特集記事:エリア特集、インタビュー
【閲覧数】23,744
2007年04月23日 10:27
|
ヨコハマ経済新聞の特集記事です。
http://www.hamakei.com/special/archives/ |
書き込み数は81件です。 | [ 1 2 3 4 5 ] | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
大量消費の時代から、こだわりの消費へ フェア・トレードで国際協力「ネパリ・バザーロ」
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2010年02月14日 02:59
|
【エリア特集】2010-02-11
大量消費の時代から、こだわりの消費へ フェア・トレードで国際協力「ネパリ・バザーロ」 ネパールで生産・栽培されている商品を輸入・販売し、ネパールの人々の経済的自立を目指す「ネパリ・バザーロ」は、横浜を拠点に1992年から活動を行っているフェアトレード団体だ。現在、全国約500店に商品を卸しているほか、直販・通販で事業展開している。同社代表でフェアトレードの先駆者・土屋春代さんに話を伺った。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/207/ |
『知るを愛し 学ぶを楽しむ』ご当地検定 はまっ子なら挑戦!「かながわ検定・横浜ライセンス」
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2010年02月11日 14:23
|
【エリア特集】2010-02-09
『知るを愛し 学ぶを楽しむ』ご当地検定 はまっ子なら挑戦!「かながわ検定・横浜ライセンス」 ここ数年で全国的なブームとなっている「ご当地検定」。神奈川県内でも5地域が実施している。その中の一つが、2007年3月に誕生したはまっ子必見の「かながわ検定」だ。今年11月にはAPEC首脳会議が開催されるなど、国内外で注目を集める神奈川・横浜の歴史や観光資源など、あますところなく学べる「かながわ検定」の魅力を紹介する。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/207/ |
グリーングループ代表 鈴木潤さん 「ヨコハマは自転車が似合う街」
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2010年01月25日 21:29
|
【インタビュー】2010-01-25
グリーングループ代表 鈴木潤さん 「ヨコハマは自転車が似合う街」 横浜で1931年に創業し、横浜一筋、自転車一筋で創業79年目を迎えた「グリーングループ」。山下公園のすぐそば絶好のロケーションに「グリーンスタイル」「グリーンサイクルステーション」の2店舗を展開し、乗り手のライフスタイルに溶け込む自転車を提案している。3代目として家業を継ぎ、横浜を舞台に自転車の良さを広めている代表の鈴木潤さんに、横浜と自転車の魅力、おすすめのサイクリングスポットなどについて伺った。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/206/ |
「横浜レゲエ祭」15年の歴史 横浜と音楽に込めた思いとレゲエ祭第2章
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2010年01月18日 05:01
|
【エリア特集】2010-01-07
「横浜レゲエ祭」15年の歴史 横浜と音楽に込めた思いとレゲエ祭第2章 15周年を迎えた、横浜そして日本を代表するレゲエフェスティバル「横浜レゲエ祭」。第1回開催時は150人規模だったイベントから横浜スタジアムを3万人が埋め尽くすまでに成長したレゲエ祭には、主催者「Mighty Crown」の横浜への熱い思いが込められている。Mighty CrownのリーダーであるMasta Simonさんに、15周年を迎えたレゲエ祭のこれから、横浜のローカルシーンについて長らく現場を見てきた者が知りうる貴重な意見を伺った。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/205/ |
2010年・横浜のおせち事情 いち早く取り入れられた「食の無国籍化」
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2010年01月18日 04:59
|
【エリア特集】2009-12-28
2010年・横浜のおせち事情 いち早く取り入れられた「食の無国籍化」 大晦日、除夜の鐘とともに港に汽笛が響き渡り、中華街で爆竹が鳴り響く横浜。日本における西洋文化発祥の地であり、日本最大の中華街を持つ横浜は、異文化を取り入れることで独特の文化を築いてきた。それは正月には欠かせない「おせち」についても同様。和食に固執することなく、フレンチや中華などを柔軟に取り入れてきた歴史を持つ。いわば、「おせちの無国籍化」を最初に行ったのは横浜といっても過言ではない。そんな横浜の2010年のおせち事情は一体どうなっているのか、編集部で探ってみた。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/204/ |
タレント 松本梨香さん 「アニメを通じてみんなの笑顔をつなげていく」
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2010年01月18日 04:58
|
【インタビュー】2010-01-03
タレント 松本梨香さん 「アニメを通じてみんなの笑顔をつなげていく」 アニメ「ポケットモンスター」のサトシくん、開国博Y150マスコットキャラクター「たねまる」など、たくさんのキャラクターの声を担当してきた横浜出身の松本梨香さん。声優としてだけでなく、歌に舞台にと多彩な表現を続ける、昨年デビュー25周年を迎えた松本梨香さんにお話しを伺った。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/203/ |
街全体がイルミネーションで輝く冬の横浜 2009年「クリスマス」のお薦めイベント&スイーツ
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2010年01月18日 04:56
|
【エリア特集】2009-12-23
街全体がイルミネーションで輝く冬の横浜 2009年「クリスマス」のお薦めイベント&スイーツ 毎年クリスマス時期には、多くのカップルでにぎわう港町・横浜。たくさんのデートスポットがある横浜だが、特に12月は各地でライトアップも行われ、幻想的でロマンチックな夜景スポットが人気を集めている。今回は、クリスマスに向けて、おすすめのイベントプランやグルメスポットを紹介する。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/202/ |
ラジオレポーター 藤田優一 さん 「ラジオがみんなの頑張りを後押しする存在になれば」
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2010年01月18日 04:54
|
【インタビュー】2009-12-02
ラジオレポーター 藤田優一 さん 「ラジオがみんなの頑張りを後押しする存在になれば」 FMヨコハマ「THE BREEZE」の街角レポート「はぁ~い フジタでェ~す!!」のかけ声でお馴染みの、藤田優一さん。3代続く生粋のハマっ子であり、街角レポートで13年間街を歩きつづけている藤田さんに、横浜の街並の変化やこれから、ラジオの魅力について伺った。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/201/ |
映像の「現在」をとことん体感できる ヨコハマ国際映像祭2009「CREAM」
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2010年01月18日 04:49
|
【エリア特集】2009-11-26
映像の「現在」をとことん体感できる ヨコハマ国際映像祭2009「CREAM」 最先端の映像芸術の魅力をとことん堪能できるイベントが横浜で誕生した。それがヨコハマ国際映像祭2009「CREAM」。BankART Studio NYK、新港ピアほかで開催中のこの映像祭には、現代美術、メディア・アート、アニメーション、写真など、映像という表現に関わるアーティスト87組による作品が、16カ国の世界中から集まっている。 http://www.hamakei.com/column/200/ |
「美食節」横浜中華街フードフェスティバル 中華街から発信する中国食文化の魅力
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年11月26日 02:47
|
【エリア特集】2009-11-24
「美食節」横浜中華街フードフェスティバル 中華街から発信する中国食文化の魅力 横浜の観光名所として知られる中華街で、フードフェスティバル「美食節」が11月21日から12月6日まで開催されている。今年でまだ2回目という新しい祭典だが、「食」に焦点を当てたイベント内容は非常に多彩でユニーク。その見どころや楽しみ方を、主催者のイベントに対する思いとともに紹介する。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/199/ |
横浜の新たな映像文化拠点「野毛Hana*Hana」 映像メディアを通じて地域文化との融合を目指す
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年11月23日 16:56
|
【エリア特集】2009-11-20
横浜の新たな映像文化拠点「野毛Hana*Hana」 映像メディアを通じて地域文化との融合を目指す 横浜では、新たな映像フェス「ヨコハマ国際映像祭2009」の開催など、「映像文化都市」づくりの取り組みが進んでいる。その動きに沿うように野毛地区で今年4月、地域文化と映像文化の発信拠点「野毛Hana*Hana」がオープンした。昨今アートによる町おこしが全国規模で流行する中、野毛に映像文化拠点を置く意義を探った。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/198/ |
11回目を数える「図書館総合展」への招待 国内外から図書館関係者が集う年に一度の大イベント
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年11月10日 12:18
|
【エリア特集】2009-11-10
11回目を数える「図書館総合展」への招待 国内外から図書館関係者が集う年に一度の大イベント パシフィコ横浜で開催される「図書館総合展」。デジタル化した書籍の全文検索サービス「Googleブックス」構想や電子書籍端末の普及など、デジタル技術・インターネットの進展で、長年「人類の知の所蔵庫」だった図書館にも変革の波が押し寄せている。横浜市在住で、インターネットの学術利用をテーマにした専門サイト「アカデミックリソースガイド」を運営し、今回の総合展にもかかわる岡本真さんに、見どころや楽しみ方を聞いた。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/197/ |
食の祭典「スローフードニッポン2009」 横浜から発信する日本のスローフードの素晴らしさ
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年10月23日 12:20
|
【エリア特集】2009-10-23
食の祭典「スローフードニッポン2009」 横浜から発信する日本のスローフードの素晴らしさ 日本の食の素晴らしさを再確認する祭典「スローフードニッポン2009 国際スローフードウイーク in 横浜」が、横浜市内各所で10月16日~11月1日まで開催されている。「有機野菜」「オーガニック」「地産地消」などの言葉が注目される中、伝統的な食文化の大切さを発信することで、横浜から新しい食の考え方が広がりつつある。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/196/ |
ミュージシャン 白井貴子 さん 「自然を大切にすることが自分を豊かにする」
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年10月23日 12:17
|
【インタビュー】2009-10-19
ミュージシャン 白井貴子 さん 「自然を大切にすることが自分を豊かにする」 1981年にデビューし、女性ポップロックシンガーの先駆者的存在となった白井貴子さん。横浜市の「YES 環境アンバサダー」、神奈川県の「かながわ環境大使」として環境問題にも取り組み、来年開催の「全国植樹祭2010かながわ」のテーマソングも担当している。今年4月からは野毛の文化発信施設「野毛Hana*Hana」に活動拠点を置き、横浜からたくさんのメッセージを発信している白井貴子さんに、音楽活動、環境活動について伺った。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/195/ |
夜景評論家 丸々もとお さん 「夜景を通してみんなでつながっていくために」
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年10月23日 12:15
|
【インタビュー】2009-10-03
夜景評論家 丸々もとお さん 「夜景を通してみんなでつながっていくために」 夜景に対する独自の視点から「夜景評論家」という仕事を確立し、世界中で夜景の魅力を伝えている丸々もとおさん。横浜ではランドマークタワーでの夜景イベントや夜景クルーズなどさまざまな活動を通じて地域活性化に取り組んでいる丸々さんに、夜景について、横浜についての思いを伺った。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/194/ |
ひとりひとりが作り出すこれからの横浜 開港150周年で広がる「市民参加」のムーブメント
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年09月26日 00:30
|
【エリア特集】2009-09-10
ひとりひとりが作り出すこれからの横浜 開港150周年で広がる「市民参加」のムーブメント 数々の市民参加型のプロジェクトを通して、市民のつながりを広げている「開国博Y150」。市民参加の活動の輪はその会場だけにとどまらず、多様な場所、人たちによって実践され、これからの新たな横浜を作り出す市民の動きが広がっている。市民ひとりひとりの発想や行動が日々実践され、開港150周年を機に、横浜の各地で新たな市民参加のムーブメントが生み出されつつある。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/193/ |
みんなでつくる横濱写真アルバム いま、写真で想うヨコハマ-市民が記録した150年-
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年09月26日 00:28
|
【エリア特集】2009-08-21
みんなでつくる横濱写真アルバム いま、写真で想うヨコハマ-市民が記録した150年- ここ数年でカメラの世界は急速にデジタルに移行してきているが、一般家庭や会社には、古い写真がたくさん眠っている。この写真を、貴重な地域の文化遺産として電子化・保存しようと、写真アーカイブサイト「みんなでつくる横濱写真アルバム」が今年3月に始まった。横浜開港150周年を記念した同サイトに集まった写真は、現在約4,700枚。古くは1862年に撮影された写真から、現在の横浜を映したものまで、市民により撮影された貴重な写真を数多く見ることができる。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/192/ |
大さん橋に出現! 大人は立ち入り禁止・口出し無用! 子どもたちがつくるまち「ミニヨコハマシティ」
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年09月26日 00:26
|
【エリア特集】2009-08-06
大さん橋に出現! 大人は立ち入り禁止・口出し無用! 子どもたちがつくるまち「ミニヨコハマシティ」 横浜港・大さん橋ホールを会場に、8月7日から9日まで開催されるイベント「ミニヨコハマシティ」。19歳以下の子どもたちが自分たちの発想で「仮想のまち」をつくり、そこで遊びながら仕事を体験したり、社会の仕組みを学ぶことができる。今回で3回目の実施となる「ミニヨコ」に向け、準備はいよいよ大詰め。その舞台裏や同イベントの魅力に加え、初開催となった2年前からこれまでの動きなどを探ってみた。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/191/ |
横浜港発祥の地「象の鼻地区」がリニューアル 150年の歴史と未来をつなぎ、新たなアートスポットも
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年07月30日 00:53
|
【エリア特集】2009-07-28
横浜港発祥の地「象の鼻地区」がリニューアル 150年の歴史と未来をつなぎ、新たなアートスポットも 横浜開港後、海運の中心地として栄え荷さばきの場としてにぎわった「象の鼻地区」。当時の面影を残しながら横浜の歴史を見守り続けてきた象の鼻が、開港150周年を機に、横浜の歴史と未来を結ぶ象徴的空間「象の鼻パーク」として生まれ変わった。日本を代表する国際貿易港として発展してきた横浜の中心で、文化交易の拠点として再生した「象の鼻」は、横浜から再び新たな文化を発信していく。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/190/ |
「ブルース」や「ヒップホップ」バージョンも 誕生100周年の横浜市歌-この横浜にまさるあらめや♪
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年07月01日 05:38
|
【エリア特集】2009-06-29
「ブルース」や「ヒップホップ」バージョンも 誕生100周年の横浜市歌-この横浜にまさるあらめや♪ 「♪わが日の本は島国よ」で横浜市民に親しまれている市歌は、7月1日に、誕生して100周年を迎える。その「バースデー」を祝うイベントが市内各地で行われている。世代を超えて親しまれる「市歌」を起点に、新しいつながりを創造する市民活動も始まっている。震災や空襲などによる大きな被害を乗り越えてきた都市・横浜で歌い継がれてきたこの歌を、まるで「オープンソース」のように新たな表現としてよみがえらせ、地域の人をつなぐ「コミュニケーション・ツール」として活用しつつある市民の動きを紹介する。 ■記事の続きは http://www.hamakei.com/column/189/ |
[ 1 2 3 4 5 ] | ◀▶ |