ヨコハマ経済新聞openコミュニティの「特集記事:エリア特集、インタビュー」
「特集記事:エリア特集、インタビュー」の書込一覧です。
特集記事:エリア特集、インタビュー
【閲覧数】23,743
2007年04月23日 10:27
ヨコハマ経済新聞の特集記事です。
http://www.hamakei.com/special/archives/

書き込み数は81件です。 [ 1 2 3 4 5 ]
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
「1000人ワールドカフェ」の開催間近! 都市ブランド共創「イマジン・ヨコハマ」とは?(2)
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年07月01日 05:37
【エリア特集】2009-04-25
「1000人ワールドカフェ」の開催間近!
都市ブランド共創「イマジン・ヨコハマ」とは?(2)

 「1000人ワールドカフェ」「市民つながりインタビュー」「ヨコハマ イメージ コレクターズ」「出張ワークショップ」「イマジン・ヨコハマ レポーター」などの興味深いプログラムを展開する、都市ブランド共創プロジェクト「イマジン・ヨコハマ」。5月9日の「1,000人ワールドカフェ」も開催目前。未来の横浜への真剣な思いを持って参加する市民の声と、プロジェクトの手法をリポートする。

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/188/
市民参加型で「横浜への思い」を結集してカタチに! 都市ブランド共創「イマジン・ヨコハマ」とは?(1)
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年04月20日 21:04
【エリア特集】2009-04-18
市民参加型で「横浜への思い」を結集してカタチに!
都市ブランド共創「イマジン・ヨコハマ」とは?(1)

 2009年春、市民参加型の都市ブランド共創プロジェクト「イマジン・ヨコハマ」がスタートした。3月28日のキックオフでは、コアメンバー200人が初めて顔を合わせた。新しいコミュニケーション手法を活用して多くの人の「横浜への思い」を集め、「横浜市の独自の価値」を創造、広く国内外に向けてその価値を発信していく一連のプロセス「イマジン・ヨコハマ」プロジェクトを連続でリポートする。

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/187/
日本の欧風料理に新風を吹き込んできた  ホテルニューグランドのオリジナリティー
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年04月20日 21:02
【エリア特集】2009-03-30
日本の欧風料理に新風を吹き込んできた
ホテルニューグランドのオリジナリティー

山下公園前にノスタルジックなたたずまいを見せるホテルニューグランドは、今年で創業82周年を迎える。関東大震災で崩壊した横浜の衰退に歯止めをかけるべく建設されたこのホテルには、英王室、喜劇王チャールズ・チャップリン、ベーブ・ルース、ダクラス・マッカーサー、そして鞍馬天狗で知られる作家、大佛次郎など多くの著名人が滞在し、数々のエピソードを残している。
昭和2年の創業から第二次世界大戦中、戦後、さらに平成と移りゆくそれぞれの時代において、文明開化の街、横浜ならではのハイカラでユニークな文化を発信しているが、今回は「食」にフォーカスして同ホテルの魅力を探ってみた

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/186/
寿町を舞台に新たな「アートプロジェクト」〈KOTOBUKIクリエイティブアクション〉
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年03月01日 16:39
【エリア特集】2009-02-19
寿町を舞台に新たな「アートプロジェクト」
〈KOTOBUKIクリエイティブアクション〉

東京の山谷、大阪の釜ヶ崎に並ぶ日本3大ドヤ街と呼ばれる横浜寿町。この町を舞台に、2008年から「KOTOBUKIクリエイティブアクション」というアートプロジェクトが始動した。このプロジェクトは、寿町を舞台・テーマとした作品の制作や、住人との対話や恊働をするプログラム、寿町周辺地区におけるアーティストの活動を目的とした滞在支援システムづくりなど、年間を通じてリニアに活動をするものだ。


■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/185/
地域SNSで楽しい子育ての輪は広がるか? 横浜都心臨海部で展開する文科省調査事業
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2009年03月01日 16:36
【エリア特集】2009-02-09
地域SNSで楽しい子育ての輪は広がるか?
横浜都心臨海部で展開する文科省調査事業

 地域SNS「ハマっち!」を活用した新たなネットワーク作りプロジェクトが横浜市中区を中心とするベイサイド地区で動き始めている。地縁・血縁が薄くなった365万人都市・横浜で地域SNSを活用し、子育て世代を支え、見守る「地域の新たなつながり」を育てていくことは可能だろうか。文部科学省の委託により進行中のこの事業をとりまく背景、プロジェクトの特徴や、今後の展開についてリポートする。

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/184/
市民参加の思いを乗せ開港150周年を目指して出航。THE SEEDS TRIP「種は船」造船プロジェクト
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2008年12月27日 00:48
【エリア特集】2008-12-22
市民参加の思いを乗せ開港150周年を目指して出航
THE SEEDS TRIP「種は船」造船プロジェクト

8月14日〜11月30日まで開催された「THE SEEDS TRIP『種は船』造船プロジェクト」は、実際に水面に浮かべて乗船できる船をボランティアらが段ボールで製作するというアートイベント。「横浜トリエンナーレ2008」の関連企画だったこのイベント、実は市民参加の機運の高まりを来年の開港150周年へつなぐ大いなる布石となるものだ。

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/183/
「夜の横浜」を世界ブランドに! ヨコハマ夜景サービス事業の“今”
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2008年12月08日 03:16
【エリア特集】2008-12-07
「夜の横浜」を世界ブランドに!
ヨコハマ夜景サービス事業の“今”

「夜の横浜」の魅力のひとつに夜景の美しさがある。「横浜三塔」のライトアップなど、実は横浜市は他の自治体に先がけて「観光資源としての夜景」にいち早く着目した自治体でもある。それだけに、横浜ではさまざまな「夜景サービス事業」が展開中だ。今回はそんな夜景サービス事業のあれこれをレポートした。

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/182/
3回目を迎えたヨコハマ発の現代アートの祭典.「横浜トリエンナーレ」を支える市民サポーターたち
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2008年11月26日 21:30
【エリア特集】2008-11-18
3回目を迎えたヨコハマ発の現代アートの祭典
「横浜トリエンナーレ」を支える市民サポーターたち

今年で3回目を迎える現代アートの国際展「横浜トリエンナーレ2008」。「TIME CREVAS(タイム・クレヴァス)」をテーマに展開するアートの現場は、来場者を非日常的な体験へと誘う。残り半月となった横浜トリエンナーレを、分かりやすく楽しめるようにしている、1年前から活動している横浜市民からなるトリエンナーレ・サポーターの活動を紹介する。

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/181/
「黄金町バザール」から広がるまちづくり。地元住民、大学、横浜市が目指す街のルネッサンス
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2008年11月03日 15:10
【エリア特集】2008-11-01
「黄金町バザール」から広がるまちづくり
地元住民、大学、横浜市が目指す街のルネッサンス

かつて特殊飲食店街として名を馳せた「黄金町」。特殊飲食店街の解体後は「文化芸術のまち」として再生の道を模索している。そして、そんな町づくりの「現在進行形」を象徴するのが、地域を巻き込んだアートイベント「黄金町バザール」だ。「日ノ出スタジオ」と「黄金スタジオ」という2つのスタジオを中心に、全5ヶ国約30組のアーティスト、ショップが参加し、連日各種イベントが繰り広げられている。


■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/180/
「横浜松坂屋」が10月26日に閉店・解体へ!? どうなる横浜歴史的建造物、どうする伊勢佐木
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2008年10月23日 01:58
【エリア特集】2008-10-17
「横浜松坂屋」が10月26日に閉店・解体へ!?
どうなる横浜歴史的建造物、どうする伊勢佐木

 10月26日に営業が終了する横浜松坂屋は、連日大盛況。144年間、野澤屋の頃から、伊勢佐木町、そして横浜の発展を見守り続けてきた老舗は、25年間連続赤字という業績不振から抜け出すことができずに、ついに終止符を打つが、閉店セールに入った現在、午前中からオールドファンが詰めかけ、全盛時に戻ったかのような活気がある。市の「横浜歴史的建造物」に認定されている建物は取り壊されるのか、残るのか。また、今後の伊勢佐木町はどうなっていくのか、考えてみた。

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/179/
先端アートとデザインの“ワンダーアパートメント”が横浜に出現〜「エレクトリカルファンタジスタ2008」〜
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2008年08月02日 18:21
【エリア特集】2008-08-02
先端アートとデザインのワンダーアパートメント」
横浜に出現した「エレクトリカルファンタジスタ」

現在、中区・日本大通りのZAIMで開催中の先端デザインとアートの展覧会「エレクトリカルファンタジスタ2008」??。最新テクノロジーによって、暮らしがより豊かなものに変化していく時代の中で、ITをよりイマジネーションのあるものに、家電を個性的で楽しいものにしようと創造性を生かして作品を発表するアーティスト16団体が参加するものだ(7月18日〜8月6日)。主催するのは、横浜を拠点にクリエーター活動支援を展開するアート中間支援NPO「クリエイティブクラスター」。今回は、同NPO理事長の岡田智弘が同展覧会の意義と主な出展作品ついて解説を行う。

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/178/
かつての「映画の街」の活況を取り戻す!? 「黄金町映画祭」で横浜の魅力を再発見
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2008年07月30日 22:42
【エリア特集】2008-07-30
かつての「映画の街」の活況を取り戻す!?
「黄金町映画祭」で横浜の魅力を再発見

伊勢佐木町に隣接する若葉町の映画館「ジャック&ベティ」で7月26日より開催中の「横浜 黄金町映画祭」。映画と映画を通して横浜の魅力に触れることが目的の同映画祭だが、かつて映画の街だった横浜の活況を取り戻そうとする市民の動きでもある。今回は、そんな黄金町映画祭についてレポートした。

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/177/
「永遠に完成はない」——常に新機軸を打ち出す15周年を迎えた「シーパラ」成功の秘密
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2008年07月24日 09:13
【エリア特集】2008-07-18
「永遠に完成はない」——常に新機軸を打ち出す
15周年を迎えた「シーパラ」成功の秘密

「シーパラ」の愛称で、ハマっ子の間で知られる「横浜・八景島シーパラダイス」。そのシーパラが今年で15周年を迎える。バブル崩壊以降、多くの水族館やテーマパークが苦境に立たされる中、安定した経営を続ける要因とは? 15周年で特別企画が目白押しのシーパラの成功の要因を探ってみた。

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/176/
スリーエフと横浜ガストロノミ協議会のコラボが生んだ外来食文化“発祥の地”ならではのコンビニ食
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2008年06月11日 19:47
【エリア特集】2008-06-11
スリーエフと横浜ガストロノミ協議会のコラボが生んだ
外来食文化“発祥の地”ならではのコンビニ食

横浜は外来食文化“発祥の地”??横浜発祥のコンビニエンスストア「スリーエフ」が来年の横浜開港150周年に向けて、そんな横浜の食文化と伝統にフォーカスを当て、横浜開港150周年カウントダウン企画として「ヨコハマスタイル。」を展開している。

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/175/
横浜市民の「創造力」を発揮するハマっ子イベント大賞 動き始めた「Y150市民参加」の最新情報(1)
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2008年05月31日 03:26
【エリア特集】2008-05-29
横浜市民の「創造力」を発揮するハマっ子イベント大賞
動き始めた「Y150市民参加」の最新情報(1)

「横浜開港150周年記念イベントは市民が総出で創り上げるイベントにしていきたい」。そんな思いで6月2日にスタートする「Y150市民参加プラットホーム」は、5月31日〜6月2日にキックオフイベント「ハマ波150」を開催する。赤レンガ倉庫を会場に、「ハマっ子イベント大賞」受賞団体の活動アピールや、開港150周年の公式イベントをまとめて紹介するこのイベントと、動き始めた「Y150市民参加」の最新情報を2回にわたってリポートする。


■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/174/
起業で「ひきこもり」からの脱却を 自立支援に一役「若者リバイバルセミナー」
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2008年04月02日 09:05
【エリア特集】2008-03-25
起業で「ひきこもり」からの脱却を
自立支援に一役「若者リバイバルセミナー」

ランドマークタワー13階にある横浜市立大学エクステンションセンターで「若者リバイバルセミナー」が開催された。「就職氷河期世代からのメッセージ」と題された同セミナーは、1990年代後半〜2000年代初頭の就職氷河期を体験した30歳代の起業家や研究者、NPOスタッフたちが同世代や後続の若者たちにエールを送ろうというもの。「ひきこもり」や「ヤンキー」などの経験を持つ30歳代の起業家3人を講師に招き、過去の体験をもとにした独自の「起業」ノウハウを伝授した。

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/173/
ガッキーはじめ日本映画界のスターがズラリ!「第29回ヨコハマ映画祭」表彰式レポート
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2008年02月10日 23:58
【エリア特集】2008-02-08
ガッキーはじめ日本映画界のスターがズラリ!
「第29回ヨコハマ映画祭」表彰式レポート

邦画ファンによる邦画ファンのための映画祭、ヨコハマ映画祭が今年も関内ホールで開催された。あいにくの雪にもかかわらず、約1,000人もの来場者で賑わった同映画祭には新垣結衣さんや加瀬亮さん、永瀬正敏さん、佐藤江梨子さんら、昨年の日本映画を牽引したスターたちが勢揃い。今回は、そんなヨコハマ映画祭の個人表彰式をレポートした。

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/172/
横浜の名店シェフたちが挑んだこだわりの味 スリーエフ「クラシック横濱弁当」誕生の舞台裏
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2008年01月24日 14:59
【エリア特集】2008-01-23
横浜の名店シェフたちが挑んだこだわりの味
スリーエフ「クラシック横濱弁当」誕生の舞台裏

1981年、横浜市で創業したコンビニエンスストアのスリーエフ。同社は昨年12月より開港150周年カウントダウン企画「クラシック横濱フェア」を展開中だが、その一環として現在発売中なのが「クラシック横濱弁当」だ。横浜市内の名店シェフが監修した弁当を期間限定(1月29日まで)で販売するもので、明治末期の横浜の人気西洋料理店「萬國チャップ」の名物料理をイメージした「萬國チャップ乃御弁当」とフランスの伝統料理“コック・オ・ヴァン”を参考にした「仏國式鶏煮込み弁当」の2種。コスト管理と工場生産という制約の中、プロのこだわりを追究したコンビニ弁当はいかにして生まれたのか?

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/171/
歴史的建造物を舞台に新たな文化を発信 横浜はコスプレが似合う街!?
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2008年01月20日 11:09
【エリア特集】2008-01-18
歴史的建造物を舞台に新たな文化を発信
横浜はコスプレが似合う街!?

マンガやアニメと同様、コスプレは今や日本が世界に誇る文化の一つ。そして、そんなコスプレイベントが横浜の歴史的建造物を舞台に数多く開催されている。開港記念会館やZAIMなど風情あるレトロな建築物は、撮影の舞台として参加者たちにも人気を博しているという。しかし、それだけではなく、そこにはイベント主催者側の横浜に対する熱い思いがあった。

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/170/
開港150周年を機に“三渓園の生みの親”から学ぶ。横浜のユニークな歴史と浜っ子のアイデンティティ
【返信元】 特集記事:エリア特集、インタビュー
2008年01月13日 17:39
【エリア特集】2008-01-11
開港150周年を機に“三渓園の生みの親”から学ぶ
横浜のユニークな歴史と浜っ子のアイデンティティ

2009年の開港150周年を前に、横浜を代表する“ある歴史的人物”を再評価する機運が高まっている。実業と文化の両分野で大きな足跡を残し、現在の横浜の礎となった人物、それが原三渓である。そして、“三渓園”の生みの親でもある。そんな原三渓の生涯から、我々は何を学ぶべきなのだろうか?

■記事の続きは
http://www.hamakei.com/column/169/
[ 1 2 3 4 5 ]