NPO・行政・学生が協働で行う「地域づくり」
【閲覧数】1,093
2008年09月28日 22:54
|
京都府が同志社大学と協働で行う講座(一般市民も参加可能)の案内です。
横浜周辺の自治体・大学もぜひ 参考にしてほしいものです。 ************** 同志社大学大学院 政策科学特講11 【公共政策実践演習】 ―NPO・行政・学生が協働で行う「地域づくり」― ---------------------------- 京都府と同志社大学大学院が協働で開講する講座の 一般の受講生を募集しています。 (一回だけ、途中からの参加も可) ■共 催:同志社大学大学院総合政策科学研究科・京都府 ■日 程:平成20年10月2日~平成21年1月15日 (15回) 毎週木曜日 7限目(20:05~21:35) 〔初回:平成20年10月2日(木)〕 ■講義教室:同志社大学今出川キャンパス 博遠館202番教室(2階) http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_campus.html ■講師 ○大 学:同志社大学大学院総合政策科学研究科 新川達郎教授 他 ○京都府:府民生活部NPO協働推進課職員 鈴木康久、小西葉子 ○NPO:NPO法人 きょうとNPOセンター 田口美紀 ○その他:学生の希望するNPO法人や行政担当者をゲストスピーカーとし て招 聘 ■講座概要 1.NPO関係者・府関連施策担当者等から具体的事例・施策の講義 2.NPO関係者や府職員との対談・活動実践等を通じて、 住民主体の活動に関する有益性や課題について考察 3.この考察を踏まえ、NPOと行政とが協働して行うことができる 具体的な活動の企画提案書を作成し、報告会を開催 ■プログラム 第1回(10/2)新たな公共セクター 第2回(10/9)行政担当者、NPO活動の実践者の考え方を学ぶ 第3回(10/16)地域づくりを担うNPOの活動紹介 第4回(10/23)行政から見た、新たな公益を担うNPOと行政の協働の現 状 と課題 第5回(10/30)新たな公益とは、またその担い手についての検討(グ ルー プに分かれて検討) 第6回(11/6)第5回のグループワークの内容についての発表 第7回(11/13)地域づくり企画の検討(グループに分かれて検討) 第8回(11/20)企画づくりと助成金に関する講義 第9~14回(12/4)~(1/8) 地域づくりをテーマにした事業の企画提案書の作成 (グループに分かれて 検討) ※必要に応じて、現地講座、ゲストスピーカーをお願いする 第15回(1/15) 企画提案の報告会 ■受講料 : 無 料 ■問合せ・受講申込み先 ・受講希望者は、氏名・所属を記載の上、e-mailかFAXにてお申し込みください 。 ・京都府NPO協働推進課 鈴木・小西 TEL 075-414-4210 FAX 075-414-423 0 e-mail:npo-pc@pref.kyoto.lg.jp |
返信書き込みはありません。 |