![]() 【閲覧数】970
2009年12月02日 12:02
|
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
Green Earth Express 国際環境NGO FoE Japan ニュースマガジン【Vol.211】 2009.12.1 http://www.FoEJapan.org/ ![]() ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ <INDEX> ●FoEJニュース 《気候変動》 ・コペンハーゲン合意にジャスティス(公平性)を! ~COP15に向けてFoEのポジションとアクション ・FoE欧州、2020年までにEUの温室効果ガス40%削減は可能との新たな 調査報告を発表 ●FoEJ Diary 11月16日~30日の活動 ●掲示板 ・温暖化をとめるCOP15の成功を! MAKE the RULE グローバル・アクション・東京パレード2009 参加者募集 ・MAKE the RULE エコプロダクツ展にブース出展 ・フェアウッド・カフェ、エコプロダクツ展に出店 ・里山再生プロジェクト 12月の予定 ・ネイチャーウォーク&ハイク 12月の予定 ・インターン募集 ●事務局日記 ********************************************************************* ☆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか☆ FoE Japanは世界70カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバー です。地球環境と人々の暮らしを守るため、森林破壊や地球温暖化、途上国 への資金援助問題から身近なライフスタイルに対して取組んでいます。 地球環境保護のため、FoE Japanのサポーターになっていただけませんか? 詳しくはWEBサイト http://www.foejapan.org/join/index.html ![]() またはEメール info@foejapan.org まで ********************************************************************* ●FoEJニュース 《気候変動・エネルギー》 ☆コペンハーゲン合意にジャスティス(公平性)を! ~COP15に向けてFoEのポジションとアクション  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 世界の気候変動対策を決定する国連の気候変動会合(COP15)が、いよいよ 今月7日~18日、デンマークのコペンハーゲンで開催されます。先進国の温室 効果ガス削減義務を定める京都議定書の第一約束期間は、2012年に終了します。 コペンハーゲン会合では、2013年以降の国際枠組について合意される予定です。 ここ数年で、気候変動は現実的な脅威となり、世界中で異常気象や自然災害が 増加する中、次期枠組は、第一約束期間以上に厳しく効果的にならなければなり ません。また、新たな問題として懸念されている、途上国の環境や人々の権利を 侵害するような先進国の市場主義的な気候変動対策を反省し、先進国、途上国と もに低炭素社会と気候変動影響に適応できる社会の構築を実現するための公平か つ公正な気候変動対策の仕組みが作られなければなりません。 残念ながら、現在までの気候変動交渉では、経済成長の顕著な新興国の削減責任 を主張することで自らの歴史的な排出責任を棚上げする先進国と、先進国の誠意 ある行動を求める途上国の間の溝は埋まることなく、交渉の最終ステージを迎え てしまいました。将来世代への責任を負うこの重要な合意が、政治的妥協によっ て弱体化するようなことはあってはなりません。 FoE Japanは、コペンハーゲン会合に集まる世界のリーダーたちが、歴史的な温 室効果ガスの排出責任と、気候変動の影響を受ける人々や将来世代の生きる権 利を含むクライメート・ジャスティス(気候の公平性)を保障する将来枠組に 合意することを求め、コペンハーゲン会合の現場と日本国内から働きかけます。 (柳井 真結子) ※COP15特集ページはこちらから http://www.foejapan.org/climate/doc/COP15.html ![]() ※FoE Japanは、FoE インターナショナルとともに、地球の未来を決める国連 気候変動コペンハーゲン会合(COP15)に参加する各国首脳たちに、地球温暖化 をくいとめるための合意を求めるフォトメッセージと署名を集めています。 ◇フォトパレード to コペンハーゲン 世界の仲間と一緒に、フォトパレードに参加しましょう! あなたが温暖化から守りたいものやメッセージと一緒に写真を撮って送ってく ださい。 http://www.foejapan.org/climate/doc/COP15_action.html ![]() ◇オンライン署名はこちらから http://www.foejapan.org/climate/justice/your_action…m_cop.html ![]() ------------------------------------------------------------------------- ☆FoE欧州、2020年までにEUの温室効果ガス40%削減は可能との新たな 調査報告を発表  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コペンハーゲン会合を1週間後に控えた本日(12月1日)、ストックホルム環 境研究所とFoE欧州は共同で、EUは2020年までに温室効果ガスを現在の目標の 倍である40%削減することが可能であることを証明する調査結果を発表しました。 調査報告「気候変動対策における欧州の責任-地球をまもるための国内行動と 国際的義務」は、EUが、原子力やバイオ燃料、CCSなどハイリスクな解決策を 用いず、また途上国でのオフセットを使用しない国内対策のみにより、2020年 に1990年比40%、2050年に同90%削減を達成するための道筋と具体策、コスト を示しています。 エネルギー効率の改善、化石燃料使用の段階的削減、再生可能エネルギーへの 大胆なシフト、ライフスタイルの変革のコンビネーションによるシナリオは、 例えば、2050年には、自動車交通の75%、欧州内航空交通の80%が、鉄道など の公共交通へのシフトにより削減されるとしています。 さらに、地球規模での気候変動の防止のためには、途上国に対して排出抑制と 影響への適応の両面での資金拠出が不可欠であり、報告書はコスト試算ととも に、歴史的排出責任のある欧州が経済成長における南北格差を埋めるために果 たすべき役割について示しています。 FoE欧州は、この調査結果の発表で、40%の削減が技術的に可能であることを 示し、それを実現する政治・社会システムの変革と、コペンハーゲンでの政治 的決定を求めています。 ※「気候変動対策における欧州の責任-地球をまもるための国内行動と国際的 義務」全文(英文) http://www.sei-international.org/?p=publications&am…p;pid=1318 ![]() ※FoE欧州プレスリリース全文、報告概要(英文) http://www.foeeurope.org/press/2009/Dec01_New_study…sible.html ![]() ********************************************************************* ●FoEJ Diary 2009年11月16日~30日の活動 16日(月)《開発》OECD輸出信用グループ市民社会コンサルテーションに出席 《開発》住友金属鉱山とコーラルベイ・ニッケル製錬について意見交換 17日(火)《開発》JBICとコーラルベイ・ニッケル製錬事業について意見交換 《開発》JBIC、財務省とサンロケダム事業について意見交換 《開発》一橋大学で講義 18日(水)《廃棄物》3Rネット容リ法改正に向けた学習会(第3回)で発表 19日(木)《開発》JICAボランティア対象気候変動適応対策講座で講演 19日~12/2《森林》マレーシア FLEGT-VPA調査 20日(金)《開発》九州国際大学で講義 《開発》「人の安全と健康を脅かす大規模開発」について講演(福岡) 21日(土)《開発》国際開発学会でJBIC、JICA、NEXIのガイドラインについて発表 23日(金)《開発》「人の安全と健康を脅かす大規模開発」について講演(京都) 24日(火)《開発》一橋大学で講義 《開発》関西学院大学で講義 26日(木)《気候》気候政策に関し英国閣僚とNGOの意見交換に出席 《気候》MAKE the RULE COP15前議員会館内勉強会(第五回)開催 28日(土)《開発》第2回ODA改革パブリックフォーラムにスピーカー参加 28日(土)《気候》フォトパレード to コペンハーゲン 柴又でアクション 29日(日)《気候》気候ネットワークシンポジウムにパネラー参加 ********************************************************************* ●掲示板 ☆温暖化をとめるCOP15の成功を! MAKE the RULE グローバル・アクション・東京パレード2009 参加者募集  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コペンハーゲンで開催される国連気候変動枠組み条約第15回締約国会合 (COP15)は、京都議定書第一約束期間以降の世界の温室効果ガス削減の枠組み を決定する極めて重要な会議です。私たち人類やすべてのいのちの未来が、 この交渉の合意にかかっています。 MAKE the RULEキャンペーンは、このCOP15開催期間中の世界同時アクション デー(12月12日)に、東京・渋谷でパレードを実施します。 低炭素社会へのポジティブなメッセージをこめて、一緒に楽しく歩きましょう う。温暖化をとめたい、という市民の声を、日本政府と各国政府に届けましょ う! 【日時】12月12日(土)13:00~15:00 【集合場所】代々木公園けやき並木通り NHKホール前 【ルート】 代々木公園~公園道り~渋谷駅ハチ公前~宮下公園(予定) 【内容】シロベエ実行委員長を先頭に、シロクマ群団、ベロタクシー、 自転車チーム、その他各団体のアクション、渋谷駅前でアピール 【参加団体・参加者】MAKE the RULEキャンペーン実行委員団体・賛同団体、 呼びかけ人、ほか お友達と、お子さんと、グループでの参加など、大歓迎です! ※詳細はこちら http://www.maketherule.jp/dr5/node/1061 ![]() ---------------------------------------------------------------- ☆MAKE the RULE エコプロダクツ展にブース出展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本最大級の環境展示会、エコプロダクツ展。MAKE the RULEキャンペーン もNGONPOコーナーにブースを出展します。 【日時】12月10日(木)~12日(土) 10:00~18:00(最終日は17:00まで) 【場所】東京ビッグサイト 【ブース位置】東展示場6ホール NGO/NPOコーナー N-053 【内容】署名集め、ブースでの説明や販売、シロベエなど ※エコプロダクツ展公式サイト http://eco-pro.com/eco2009/ ![]() ボランティアも募集しています。 【ご連絡方法】 メールタイトルを「エコプロボランティア希望」として 以下の事項を、jimjim@maketherule.jp までご連絡下さい。 ・お名前 ・参加希望日 ・携帯電話連絡先(番号、email) ・キャンペーンTシャツをお持ちでない場合は、 購入/貸出の希望、色とサイズ(白黒、XS/S/M/L) ---------------------------------------------------------------- ☆フェアウッド・カフェ、エコプロダクツ展に出店  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 環境に配慮した木材調達をコーディネートする「フェアウッド・パートナーズ は、2009年12月10~12日に東京ビックサイトで開催される日本最大の環境博覧 会「エコプロダクツ2009」において、「合法木材普及推進委員会」のブースを 企画・運営いたします。 【日時】12月10日(木)~12日(土) 10:00~18:00(最終日は17:00まで) 【場所】東京ビッグサイト 【ブース位置】東展示場3ホール 小間No. 3-004 ※エコプロダクツ展ウェブサイト http://eco-pro.com/eco2009/ ![]() ※合法木材ナビ ウェブサイト http://www.goho-wood.jp/ ![]() 【問合せ】フェアウッド・パートナーズ http://www.fairwood.jp ![]() info@fairwood.jp TEL:03-6907-7217(担当:中澤/FoE Japan) TEL:03-3813-9735(担当:根津/地球・人間環境フォーラム) ---------------------------------------------------------------- ☆里山再生プロジェクト 12月の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 伐採に草刈り、落ち葉かきと、冬の作業はけっこう盛りだくさん。こんな寒さ でも、体を動かすとぽかぽか温まります。思いきって出かけましょう。 作業の合間に竹細工に挑戦したり、コーヒーを飲みながらのんびり過ごしたり と、冬の宇津木を思い思いにお楽しみください。参加お待ちしています 【日 時】12月6日(日)10:00~15:30 【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス) 【参加費】一般500円、サポーター無料 【問合せ】FoE Japan 和田(satoyama@foejapan.org) ○12/13石窯パーティー、12/20ミニ門松づくりも参加募集中 石窯パーティーは、宇津木の森の薪や炭を使って調理し、森の恵みを味わう企 画。今回のメニューは、窯焼きチキン、窯焼きパン、スープ、クリスマスケー キほか。お楽しみに。 詳細・申込みはこちらから http://www.foejapan.org/satoyama/activity ![]() --------------------------------------------------------------- ☆ネイチャーウォーク&ハイク 12月の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自然とふれあいながら国際交流もできる日帰りハイキングを行っています。 参加費は\1000(FoE Japan サポーター¥500)、どなたでも参加できます。 12月6日(日)大丸山 / 三浦 12月13日(日)浅間山・湯坂道 / 箱根 12月20日(日)弘法山 / 丹沢 詳しくはWebサイトをご覧ください。 http://www.foejapan.org/event/hike.html ![]() ---------------------------------------------------------------- ☆インターン募集  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在、下記の活動をお手伝いいただけるインターンを募集しています。 FoE Japanの活動に参加しながら学ぶ新生活をスタートしてみませんか? 1)気候変動(地球温暖化防止政策、キャンペーン) 2)開発金融と環境 3)森林と生物多様性 4)廃棄物の抑制と3R(脱・使い捨て) 応募条件、応募方法等、詳細はこちらをご覧ください。 http://www.foejapan.org/info/volunteer.html ![]() ******************************************************************** ●事務局日記 いよいよCOP15開幕間近、ということで、今回は関連ニュース、イベント 情報が目白押しです。もうひとつ、COP15開催地であるコペンハーゲンの街中で 行われたFoEデンマークのアクションをご紹介します。 「バルーン・アクション」(映像約5分) http://www.foei.org/en/blog/foe-denmark-prepare-for…-the-flood ![]() 一人当たりの排出量を比較すれば、その差は歴然。街中をあっと言わせた シンプルでわかりやすいこのアクションは、12月12日のグローバルアクション の予告でもあります。 日本の皆さんもぜひ、東京でのパレードやFoEウェブ上のフォトパレードに参加 して、世界の仲間たちとともに声をあげましょう! (広報 瀬口) ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ みなさんの知人、友人、ご家族の方にもこのメールマガジンをお知らせして ください。メールマガジンの登録、バックナンバーはこちらです。 http://www.foejapan.org/greenearth/ ![]() 本メールマガジンの記事について、無断転載はご遠慮ください。 ただし、転載許可の表記のある場合を除きます。 本メールマガジンに関するご意見・ご感想などは下記までお寄せください。 お待ちしております。 Tel: 03-6907-7217 Fax: 03-6907-7219 e-mail: info@foejapan.org 発 行 : FoE Japan事務局 編集担当 : 瀬口 亮子、篠原 ゆり子 ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ |
返信書き込みはありません。 |