eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)の「緑の家学校通信第113号」
「緑の家学校通信第113号」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
緑の家学校通信第113号
【閲覧数】814
2010年01月04日 15:07
■■■■■■■■□□■■■□□■■□□□■□□□□□■□□□□□□□□
NPO法人 緑の家学校
    オルガネラ通信
第113号:2010.1.03
□□□□□□□□■□□□□□■□□□■■□□■■■□□■■■■■■■■

緑の家学校事務局よりメルマガ会員の皆様へ


新年明けましておめでとうございます。
昨年もご支援とご協力ありがとうございました。
皆様のおかげで「めぐる自然と人らしい暮らし」を頭と手で学ぶ活動をすすめる
事ができました。
また啓蒙広報活動でアースデー、エコフェア、ボランティア祭り、エコプロダク
ツのイベントに出展しました。
イベントに参加していると、ここ2年間の社会の大きな変化を感じます。
身体で感じられる食や衣では安全が重くみられ、環境に適した暮らし方生き方ま
で求められるようになってきたと思います。
それに反して,エネルギー・車・住宅・家電は、まだ生活利便性の延長から脱却
できていないようにみえます。
緑の家学校は、人や自然とのつながりや在り方から具体的に明日の暮らしを提案
していきたいと思います。
今年も宜しくお願いいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「めぐる自然と人らしい暮らしを学ぶ」
NPO法人緑の家学校は、太陽・風・水・植物など自然の力をたっぷりつかって
楽しみながら環境と調和した緑ある暮らしを考えます。

◆新年度のNPO会員を募集しています。
◆すでに会員の方は更新の手続きをお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さま、明けましておめでとうございます。
2008年暮れから世間は暗雲立ち込め、
あまりいい年ではなかったと思われている方が
多いのではないでしょうか?

さて、今年は2010年、どんな年になるのでしょうか?
わたくしも含め、皆さんはどう考えても、
あまり期待がもてないとお思いでしょう。
季節にたとえれば、冬、それも厳寒、
吹雪吹き荒れる天候かもしれません。

でも、その冬の中で、草木は次の芽を抱えて、
じっと春を待っています。
土と空気と水がきれいであれば、
桜の花、菜の花とともに春が必ずやってきます。

この自然の景色に人はどんなにか心慰められます。
日に日に暖かくなる日差しのなかで、
まるで縁側のネコのように伸びをして、
ゆったり暮らしたいものです。

さあ、2010年こそ、
よい土、よい空気、よい水をだれもが
手に入れられるよう、本気で行動しましょう。

━━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 緑の家学校からのおしらせ
□ トピックス
■02 新年度の授業
■03 ワークショップのお知らせ
■04 活動報告
■05 赤城山便り

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 緑の家学校からのおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ トピックス

◆2010年3月27日(土) NPO緑の家学校の基調講演会予定 
               パネルディスカッション 「土の家」

講演者 小松義男vs久住章

午後2時~5時まで

今年の基調講演会は3月27日(土)環境パートナーシップ エポ会議室で建築
写真家の小松義夫さんとカリスマ左官師久住章さんを招き、世界の泥の建物の魅力を
とことん熱くセッションしてもらいます。小松さんは世界中の面白建築の写真を撮り
歩き、久住さんは世界中でおもしろ左官を創ってきました。
お二人の体で感じ取った泥の建物の魅力とは・・・


講師紹介:

写真家・小松義男 :「世界の住まいと暮らし」

住む人や気候風土に合わせて、その土地の材料で造られた合理的であり、
エコロジカルで未来的な家の写真を世界でとり続ける。

左官・久住章: 「左官の魔術師」

日本古来の左官の技術を極め、ドイツ アーヘン大学で教鞭をとり、
現代に土の美しさをよみがえらせた美的な左官職人


◆無農薬のお米の販売のお知らせ

今年もおいしい新米をご用意いたしました。
天候不順にもかかわらず、吉井のお百姓さんに丹誠込めて無農薬でおいしい
お米をつくっていただきました。
数に限りがありますが、注文を承りますので、
申し込みお願いいたします。
各月末と15日に注文締め切りとします。

価格 会員価格 (送料込み)
うるち米
玄米30kg   16,000円
玄米 10kg   5,900円
白米 10kg   7,200円

※詳細の問合せ先;緑の家学校事務局
(e-mail)office@midorinoie.org
(FAX) 03-3433-7732
(直接FAXで申し込まれても結構です。
注文の品、送付先、連絡先をお書きください。)

お米を提供してくださっている武藤さんからのおしらせ
来年春から耕作放棄地の田んぼで親子米つくり体験を実施します。
もちろん完全無農薬有機栽培です。
場所は群馬県高崎市吉井町、月一回程度の作業です。
田植え(古代米も作れます。)、除草数回、稲刈り、の作業に加えて、
れんげのお花見、田んぼの生物探検、収穫祭、とれたもち米で餅つき等々、
イベントも企画しています。
お問い合わせは事務局 木村 office@midorinoie.org


◆次回定例会 1月9日(土)18時00分~21時00分

協議事項は
1.2009年度前半報告
2.来年度の事業計画
3.アースデー出展企画

緑の家学校の今後の活動がよくわかりますので気楽に参加お願いします。
連絡先:事務局 木村 office@midorinoie.org


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 次回の授業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2010年1月16日(土)
既存樹木を活かした環境共生型集合住宅 山本紀久先生
多種の緑化システム、室内緑化、エコプランツと緑の効用 藤田茂先生

◆「アーリースプリングコース」 2010年1月30日(土)
都市コミュニティー、町なおしのパターンラングウェッジ 中埜博先生
コウハウジングとコーポラティブハウス 露木洋子先生

◆2010年2月6日(土)
足立区のコミュニティーガーデン エコテラスの成り立ちとその運営 平田先生
地域通貨、基礎的な知識から村づくり.街づくりへ 森野栄一先生

◆2010年2月20日(土)
間伐材利用と家具デザイナーの実践的地球ネットワーク作り 小田原健先生
むらの再生、村つくりの基本理念 青木志郎先生


◆授業レポートブログを開設しました!
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://midorinoie09.blog74.fc2.com/

◎講座
第1時限  13時30分~15時20分
休憩    15時20分~15時30分
セッション  15時30分~16時(1時限と2時限の先生がそろいます)
第2時限  16時~17時50分
申し込みはHPから受講申し込みを行うか、
mediatess@ybb.ne.jpまで直接申し込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■03 ワークショップのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆1月30 日(土)31日(日) よしい里山農学校 野菜教室

群馬県吉井町の平井農場で、有機農家平井さんの指導のもと、
冬野菜の準備や収穫をお手伝いします。
昼食は採れたての野菜を使って、皆で調理し頂きます。

申し込み先:shonan-1911@aq.wakwak.com


◎WS/イベントの予定はHPでもご覧いただけます。

http://midorinoie.org/ws/top.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■04 活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆12月10(金)~12(土)エコプロダクツ出展報告
参加者5名

今年も入場者が増えて18万人になった日本で一番大きな環境展示会に今年も出展
しました。
第一印象では農関係、生活用品関係が元気だなと思いました。
緑の家学校が出展したNPOコーナーは、環境保全、エコツーリズム、環境貢献評価
など非営利団体ならではの活動をみる事ができました。
しかし、NPOコーナー以外では発想が東京の視点から抜けられず、雨水利用や地域
特性を活かせるマイクロ水力発電などの資源利用システムや、エコビレッジなどの
コミュニティの提案もありませんでした。
地方独自の地域密着型のエコプロダクツ展が必要な時期に来たように思いました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■05 赤城山便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「冬山の厳しさ」

山の冬は厳しいそうだ。

寒いし、雪が降る。
無い寒さだから心して置くように」と言われた。
そして、その冬を今、初めて迎えている。

12月の時点ではまだ、防寒対策さえ取れば耐えしのげる寒さである。
風も強いが慣れれば、どうというほどでもない。

しかし、寒さはこんなものでは終わらないと言う。

雪が降れば地面も凍る。
坂道だらけの山では気をつけなければいけない。
今朝、雪が降ってきたので、慌てて都会に下りてスタッドレスタイヤを買いに行った。

雪も寒さも、本当の山の冬はこれから始まる。
私は未だ見ぬそれを、恐れつつも少し楽しみにしている。


緑の家学校会 SUE


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【NPO法人 緑の家学校ボランティア募集のお知らせ】
緑の家学校では、ワークショップや助成金申請、広報などのお手伝いして下さる
ボランティアの方を広く募集しております。経験、性別は問いません。
エコロジーに興味のある方大歓迎です。

◇詳しくはこちらをご覧下さい。
http://midorinoie.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▲▽▲▽▲ NPO会員・賛助会員募集中です!▲▽▲▽▲▽▲
詳しくはNPO法人 緑の家学校HPをご覧ください
http://midorinoie.org
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

━編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
楽しいエコライフに興味のあるお友達やお知り合いに、このメールマガジンを
どんどんご紹介ください。配信希望の方はこちらへ>>news@midorinoie.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メルマガは月刊です。
ご意見・ご質問はこちらへ。どしどしお寄せください!
配信中止はこちらへご連絡ください。

news@midorinoie.org

◆会員へのおしらせは「緑の家学校会員メール通信」で行うことになりました。
「会員メール」の受信できていない方はご連絡ください。

特定非営利活動法人 緑の家学校 事務局・木村
office@midorinoie.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:NPO法人 緑の家学校 http://midorinoie.org
監修:木村 編集・管理:開内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本誌利用によって生じた結果に関しては一切の責任を負いません。

返信書き込みはありません。