横浜中央市場を横浜新名所に。(仮名称かも)の「くじら「対決」生中継を」
「くじら「対決」生中継を」の書込一覧です。
くじら「対決」生中継を
【閲覧数】1,742
2009年01月25日 00:01
グリーンピースから、資料にしてくださいと「日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか」という単行本が送られてきました。
ヒルサイド打ち合わせでは、鯨食ラボの中田博さんとお会いしました。グリーンピースとの「対談」をお話したところ、乗り気でした。

市場の坪倉さんもクジラには思い入れがあるそうなので、一度、坪倉さんのところに中田さんをお招きして、クジラを語る番組を作りたいですね。
グリーンピースのほうにも行って、取材してきたい。
その上で「対決」を設定したいです。

■グリーンピース・ジャパン
http://www.greenpeace.or.jp/

■鯨食ラボ
http://www.geishoku-labo.co.jp/

書き込み数は7件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
環境保護にもいろいろな立場が…
【返信元】 若い世代はクジラを美味いと思うのだろうか?
2009年01月26日 23:22
捕鯨協会の広報誌に、調査捕鯨船(グリーンピースに襲撃された船)の乗組員を父親にもつ、東北の中学生の作文が掲載されていました。
http://www.whaling.jp/isana/isana34.html#03

日本捕鯨協会
http://www.whaling.jp/isana.html

外国人でも、C・W・ニコルさんのように捕鯨という漁法に敬意をもち、歴史長編小説「勇魚」(文芸春秋)を書く方もいますね。
http://www.amazon.co.jp/%E5%8B%87%E9%AD%9A-%E3%81%8…4163095403

ニコルさん(カナダ環境保護官を経験)には、「鯨捕よ、語れ!」というドキュメント著作もあります。
http://www.artdays.co.jp/books/cw/whaler/book.html

もっと遡れば、メルヴィルの「白鯨」(新潮文庫)も、奥深いテーマです。
Re: アウェイだから横浜の応援団を
【返信元】 アウェイだから横浜の応援団を
2009年01月26日 02:15
捕鯨反対の「環境運動」をやっている人は
横浜にたくさんいそうな感じがします。
心配しなくても、いくらでの湧いてくるのではと思います。
若い世代はクジラを美味いと思うのだろうか?
【返信元】 くじら「対決」生中継を
2009年01月25日 23:19
送られてきた本にざっと目を通しました。

日本での鯨食は、古来は一部の地方での郷土食で、日本全国で食べるようになったのは、戦後の食糧難の時代からなので、日本民族に根付いた食文化とは言えない、とありました。

確かに、私のような50代の世代には、鯨はゴチソウでしたが、今の若い人は、鯨を美味しいと思うのでしょうか?
単なるノスタルジーなのでしょうか?

同じ値段の鯨肉と牛肉と豚肉、鶏肉を、目隠し食べ較べ調査をやってみたいです。
アウェイだから横浜の応援団を
【返信元】 くじら「対決」生中継を
2009年01月25日 23:10
中田博さんによると、そうそうたる顔ぶれの方を呼ぶこともできるそうです。

グリーンピースの方にとっては、横浜中央市場は、いわばアウェイですから、応援団がいなければフェアな対決にはならないでしょう。

グリーンピースを応援する方や団体を探さなければ。
Re[3]: くじら「対決」生中継を
【返信元】 Re[2]: くじら「対決」生中継を
2009年01月25日 22:26
スティッカムTV特番どころか、企画の立て方によっては、マスメディアが横浜中央市場に殺到するかもしれませんよ (* ̄ー ̄)ニヤッ
Re[2]: くじら「対決」生中継を
【返信元】 Re: くじら「対決」生中継を
2009年01月25日 13:22
面白いですね~
スティッカムTVでも特番になるかも。

学校給食の鯨ベーコンで育ちました。
当時は牛肉よりはるかに安かった!
Re: くじら「対決」生中継を
【返信元】 くじら「対決」生中継を
2009年01月25日 07:38
ほんとの話かどうかは知らないが・・・
黒船って鯨を追って日本に来たのではなかったっけ。

外国は鯨油のためだけに捕鯨をしていたのかもね。
日本は鯨を食用にしていた。
西洋人は牛肉を食べ、日本では鯨を食べる。
ここは是非鯨食ラボに勝ってもらおう。
鯨カツで育ったさすらいです。