横浜市民放送局ネットワークの「たねまる飛行船を撮ろう・写ろう」
「たねまる飛行船を撮ろう・写ろう」の書込一覧です。
たねまる飛行船を撮ろう・写ろう
【閲覧数】2,315
2009年04月29日 17:01
5月5日に「たねまる飛行船」が横浜にやってきます。

Y150市民放送局では、たねまる飛行船から、開国博で賑わう横浜をハイビジョン映像で撮影します。
飛行船に向けて、目立つパフォーマンスをしていただければ、撮影させていただきます。

また、たねまる飛行船を撮影した写真コンテストも実施予定です。
「たねまる飛行船」をケイタイやデジカメで撮影し、「たねまる飛行船」のキーワードをつけて、ネットにアップしてください。アクセス数の多い方に記念品を進呈。

5日の予定。
14:15 桶川飛行場発。2時間半をかけて、東京、横浜、神奈川県内を飛行します。
悪天候時は中止。

なお、上記は全て予定ですので、変更の可能性があることをご承知おきください。

書き込み数は10件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re[4]: たねまる飛行船を撮ろう・写ろう
【返信元】 Re[3]: たねまる飛行船を撮ろう・写ろう
2009年05月14日 02:29
なぜ ダイワハウチュ なんだ・・・・
Re[3]: たねまる飛行船を撮ろう・写ろう
【返信元】 Re[2]: たねまる飛行船を撮ろう・写ろう
2009年05月13日 23:16
こんなの見つけた|▼▼|ノ゛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

5月9日、
開国博会場から新横浜上空に飛行中の映像だそうです。

なんだかまるでUFO映像みたいだ・・って見ていると

_人人人


  ―/― ゝ
  / _|_
   (_ノ ヽ

   ななな~~~んと!!

   1分10秒あたりに
   未確認飛行物体が!!


   そして、
   1分35秒あたりにも!! 


   そしてそして、
   1分40秒には、
   なんと宇宙人の影まで!!|▼▼|ノ゛(笑)
     ↓↓
  http://www.youtube.com/watch?v=pFThf_FaWmw&eurl…r_embedded




  ・・でね、

  もっと怪しい
  どこかで見たことのあるヤツが!!

   ↓↓↓
飛行船からの中継
【返信元】 Re[2]: 飛行船からのビデオ撮影ノウハウ
2009年05月12日 21:22
mack2000さんの発言
> 今回は行っていません。
> 前回の騒動もあったので控えめに行動してました。
>
> 基本的に船内からの電波発信はNGだそうです。
> 少々折衝や調査、調整が必要そうです。

折衝しても駄目ですね
2007年10月1日から国土交通省の定める
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/inflight.html
Re[3]: 飛行船からのビデオ撮影ノウハウ
【返信元】 Re[2]: 飛行船からのビデオ撮影ノウハウ
2009年05月12日 21:14
凸面鏡を使用すれば超広角撮影もできるかも
Re[2]: 飛行船からのビデオ撮影ノウハウ
【返信元】 Re: 飛行船からのビデオ撮影ノウハウ
2009年05月12日 19:34
>カメラの前に鏡を下を見られるように取り付ければ

これはすごい発想です!!!!

やってみたい

Re: 飛行船からのビデオ撮影ノウハウ
【返信元】 飛行船からのビデオ撮影ノウハウ
2009年05月12日 18:47
橋本@CITVさんの発言

> 離着陸時はビデオカメラを含む電子機器の使用は禁止です。
空中でイーモバは使えるかテストできたのですか


>ぶれ対策には最後までいい撮影方法がみつかりませんでした

>地上を撮るようなカメラが下向きのときは、手ぶれ補正効果が弱いことがわかりました。略

水平で使えれば良いですね
カメラの前に鏡を下を見られるように取り付ければ
カメラは水平でも下が映るかも


飛行船からのビデオ撮影ノウハウ
【返信元】 たねまる飛行船を撮ろう・写ろう
2009年05月12日 14:00
何事もやってみないとわからない。理論どおりにはいかないものです。

飛行船からビデオ撮影される方のために経験の共有化を。

船内には三脚一脚の持込は禁止です。大きな機材も重量的にNGです。
離着陸時はビデオカメラを含む電子機器の使用は禁止です。

窓が広く、下方にわかって傾斜しているので、地上を撮りやすいです。上部の大きな気球部分が遮光してくれるので、窓に直接陽がさすことはありませんでした。(朝夕を除く)。
ただ、反対側の窓の明るさが窓に映りこむことがあります。
大き目のラバーフードをつけて窓に密着させて映り込みを防止するか、自分自身が遮光カーテンになるように立ち位置とカメラの位置を決めるといいかもしれません。もちろん黒服で。
偏光フィルターを使用している余裕はないでしょう。

上空で飛行が安定すると、窓上部を開けてくれます!!
カメラを外に出すことは出来ませんが、窓の反射を気にせずに撮影することができます。でも開口部が小さく上部にあるため、撮影アングルは制限されます。慣れればいいのでしょうが。

ヘリやセスナに較べれば、格段に振動の少ない飛行船ですが、微振動はあります。
窓や機体にカメラを保持する手を付けて撮影したり、全くの手持ちで状態で撮影したりしてみましたが、ぶれ対策には最後までいい撮影方法がみつかりませんでした。カメラの液晶で見る撮影画面は安定しているように見えても、帰ってから大画面で確認すると、結構のブレがあるのです。特に望遠ではどうしようもありませんでした。

三脚が使えないということで、「手ぶれに強い」XR520という民生用カメラを調達して使ってみました。
このカメラの手ぶれ補正機能は強力なので効果を期待したのですが、思ったりよりブレを吸収してくれませんでした。
何故なのかと帰ってからイロイロ試したところ、地上を撮るようなカメラが下向きのときは、手ぶれ補正効果が弱いことがわかりました。手ぶれ補正にはジャイロを使うのですが、そのチューニングが、カメラ水平を基準にしているようです。
空振りでした。

XR520にしたのは、ハードディスク記録のカメラなので、テープ交換の必要が無いのも大きな理由でした。空中の3時間半、ほとんどカメラを廻しっぱなしにできました。
もっとも、大容量バッテリーが意外にもたなくて、3時間ちょっとで切れてしまい交換しています。

ビデオカメラは他に2台用意し、椅子等に固定して廻しっぱなしにしようと画策していたのですが、そのセッティングをしている余裕はありませんでした。
とにかく飛行船って、速いんです。時速80キロ位らしいのですが、空には信号機がないので、あれよあれよというまに景色が変わっていきます。一度カメラを廻しはじめたら、珍しさにアチコチを撮り続けることになります。空から見る風景は、どこもかしこも本当に新鮮ですよー。

なお、数種のワイコンを持参しましたが、たぶん28ミリ相当になるようなワイコンが使いやすいのではないかと思います。
あるいは今回は試さなかったけど、超広角のほうが面白いのかも。

望遠時のブレ対策は、どうしたらいいのか、未だにわかりません。

今回、天気は良かったのはラッキーでしたが、春霞で遠景は見渡せませんでした。それが残念です。

次回があったら、今回の教訓を生かして、私か誰かか、ぜひもっといい映像をものにしてください。
Re[2]: たねまる飛行船を撮ろう・写ろう
【返信元】 Re: たねまる飛行船を撮ろう・写ろう
2009年05月10日 18:52
そーなんです。空中で停まることが出来るんですよ。
驚きです。
いい絵が撮れました。
Re: たねまる飛行船を撮ろう・写ろう
【返信元】 たねまる飛行船を撮ろう・写ろう
2009年05月10日 14:32
10日13時頃、赤レンガ、象の鼻上空で滞空しているところを見っけました。カメラを持たなかったので撮れませんでした。
残念!
晴れていたので上空からいい取材ができたことでしょう。期待しています。
Re[2]: たねまる飛行船を撮ろう・写ろう
【返信元】 Re: たねまる飛行船を撮ろう・写ろう
2009年05月09日 13:58
見つけた
 はやい カメラで追うには
 何もしないで見ているとゆっくり飛んでいるように
 見えるが