横浜市民放送局ネットワークの「Ustreamがネット生放送の主流になりそう」
「Ustreamがネット生放送の主流になりそう」の書込一覧です。
Ustreamがネット生放送の主流になりそう
【閲覧数】6,825
2010年02月02日 17:04
今日のビッグニュース!!

ソフトバンク、PC/携帯ライブ配信「Ustream」に出資
-“だれでも映像配信”を強化。
7月には筆頭株主に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100202_346491.html

表参道店に誰でも使えるUstスタジオを作ることを確約。

当然日本語化もしてくるでしょう。

うわ~、孫さん、本気だ。

今も生放送中。
http://www.ustream.tv/softbankcorp-jpn

書き込み数は25件です。 [ 1 2 ]
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Ust放送局
【返信元】
2010年03月15日 16:28
4月から、KNN神田さんがUst放送局を始めるらしい。
コンセプトは、日本で一番ホットなIT情報番組。
月~金、22時~23時。

http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20100315140300.html

<スタジオもパソコンやスマートフォンで、いろんな場所から展開。大規模な設備を必要としない、情報共有の新たなスタイルを試行錯誤するテレビ番組です。

現在、スタジオ候補地、スポンサー、機材提供、いろんなオファーをお待ちしながら、一緒に未来のメディアを作り上げる同志も募集なう!

著名なIT関係者をスタジオに招き、曜日別キャスター、コメンテーターとともに、日本で一番詳しいIT情報番組を立ち上げる所存だ。イメージとしては、テレビ東京のワールドビジネスサテライトに、かつての11PMの曜日担当、そしてジャパネットたかたの通販をイメージしている。

生放送は22時からだが、21時からの編成編集作業のプロセスも公開する。ソーシャルメディア時代は、「プロセスの共有」が肝であるからだ。>

【返信元】 Ustream用の機材
2010年03月09日 07:16
音に凝りだすときりがないですねー。

■大桟橋スタジオで機材テストしてみました。
http://www.ustream.tv/recorded/4837654

■マイクの種類による音質テスト
http://www.ustream.tv/recorded/4837929



Ustream用の機材
【返信元】 Re[3]: 第1回 朝までダダ漏れ討論会
2010年03月09日 02:20
このブログ、参考になりますね。
(音質を良くするためのマイク・ミキサー関係機材)

●Ustream用の機材を物色する日々/神田敏晶
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20100308140300.html
Re[3]: 第1回 朝までダダ漏れ討論会
【返信元】 Re[2]: 第1回 朝までダダ漏れ討論会
2010年03月01日 08:34
マニアさんは私の友人でした
チラット昨日 見えていましたね

masasanさんの発言
> 機材・スタッフ的にも多種多様なモノを集めてますね
>
> ・ツイッター記録用プリンター…マニアの自作で、お店レジのレシート用プリンター改造品
> (Mac経由で動かしている)
朝までダダ漏れ討論会の機材
【返信元】 Re[2]: 第1回 朝までダダ漏れ討論会
2010年03月01日 07:27
ある方の使用機材推測

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビデオ機材情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<撮影>
・SDカメラ x 6台
・ワイヤレスマイク(ソニー製?)x 3
・スタンドマイク x 3
<ミキサー>
・ビデオスイッチャー
http://www.roland.co.jp/video/video_mixer/index.html
ローランドのSD用スイッチャー。パソコン映像も入れれるようにしているので、LVS-800だと思います。HDだとV-440HDになります
・音声ミキサー
音声ミキサーはシルバーの筐体だったのでバーリンジャー製
http://www.behringer.com
<字幕>
・Apple MacBook 黒 + Keynote
<送出>
・Apple MacBook Pro + Ustream Producer Pro
http://www.ustream.tv/producer
<PC>
アップル社マック 数台
カスタムPC
http://www.juns.jp/
<備品>
・会場用スクリーン
http://www.item16.com/
・Mac + TweetBubble(指定したつぶやきを表示)
http://tweetbubbles.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビデオ放送ステップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビデオの配線・配信構造は
カメラ 6台・パソコン → スイッチャー → DVCAM デッキ → DV (Firewire) → マック → Ustream Producer Pro → Ustream
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
字幕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
字幕は簡単に
・マックの画面の上部にタイトルをつける
・ビデオミキサーのワイプでPC画面とビデオ画面をミックス
Re[2]: 第1回 朝までダダ漏れ討論会
【返信元】 Re: 第1回 朝までダダ漏れ討論会
2010年02月28日 23:39
機材・スタッフ的にも多種多様なモノを集めてますね。
休憩時間に、機材の説明がありました。

(ツイッター呼びかけで集まったモノ)

・配信用メインPC…JUNS提供の超高速空冷カスタムPCで、TV局やミュージシャンがストリーミング用に使用しているもの。
http://www.juns.jp/

・映写用の透明ボードスクリーン…アイテム16提供(攻殻機動隊風のカッコイイやつ)
http://www2.shokokai.or.jp/bsquare/home/11/11347100…/main.html

・ツイッター記録用プリンター…マニアの自作で、お店レジのレシート用プリンター改造品
(Mac経由で動かしている)

・イラスト議事録…イラストレーター・歌さんが手描き、発言内容をスケッチ風のチャートに。

(配信システム)

・使用カメラ…DVカメラ=6台、ローランド製ミキサー使用して、アナログでスイッチング
(UstProの編集ソフトも使っているが、カメラ切り替えは手動。信頼性の問題?)

・ワイヤレスマイク=3セット(6人分?)+ラインマイク、4ラインをUSBオーディオミキサー経由でPCへ音声入力
(直接入力=アナログ=より、デジタル変換してUSB入力したほうがPCへの負担が少ない)

PC全部で何台使ってるかは不明。(かなりの台数)
ときどきLAN回線落ちますね。会場はカフェを貸切りで使用とか。
Re: 第1回 朝までダダ漏れ討論会
【返信元】 第1回 朝までダダ漏れ討論会
2010年02月28日 22:46
5000近くいってますね。

内容濃いので、病み上がりにはキツイ。

マルチカメラの切替はどうやってるんだろう?
時々乱れるので単純な切替器のような気もしますが。
第1回 朝までダダ漏れ討論会
【返信元】 Re[2]: 東京マラソン、出走者がiPoneで生中継
2010年02月28日 19:21
「朝までダダ漏れ討論会~どうなるジャーナリズム」
はじまりました。
http://www.ustream.tv/channel/ptf-live

出演は田原総一郎さんほか。
同時ビューアー、2300人超。

Re[2]: 東京マラソン、出走者がiPoneで生中継
【返信元】 Re: 東京マラソン、出走者がiPoneで生中継
2010年02月28日 16:55
面白かったですねー。
途中、タレントのボビー(って言うのかな?)にカレーパン半分分けてあげたりして!。

日テレ観たらボビーがゴールしてから子供達の前で泣いていたみたいだけど、なんでやろー?。走っている時笑っていたのに!。

お涙ちょーだい番組にはうんざり。

しかしなかなかキャラ良かった、ジョセフさん!。

フジが取材したみたいだけど、何処で何時流すのか?。

一日でスターになるかも。
Re: 東京マラソン、出走者がiPoneで生中継
【返信元】 東京マラソン、出走者がiPoneで生中継
2010年02月28日 14:55
走る側から見た東京マラソン。

途中から見ましたが、テレビよりはるかに臨場感があって、面白い!
同時ビューアーが1500人超、5時間以上のUst中継で延べ1万人以上が見たかも。
ジョセフさん、走りながらしゃべりっぱなし中継はスゴイ。

iPhoneでも、ここまでできるんだなあ。


同じ時間帯のTwitterでは、
三浦半島の津波警報情報も流れ、横須賀市長からの災害広報つぶやき、災害対策室の臨場感も伝わってきて、住人からの情報(海岸の様子や電車のリアルな運行状況など)も流れ、両方チェックしてたら、忙しかった。
東京マラソン、出走者がiPoneで生中継
【返信元】 Ustreamがネット生放送の主流になりそう
2010年02月28日 09:28
Re[3]: Ustreamがネット生放送の主流になりそう
【返信元】 Re[2]: Ustreamがネット生放送の主流になりそう
2010年02月28日 02:54
「寝落ちした」KNN神田さんが、ブログで面白いコメントをしているので、こちらにも再録。
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20100222140300.html


<一瞬、何が起きていたのかを理解できなかったが、寝ている間に交わされているツイートを見ていて、その意味がようやくみえてきた。寝ている行為をみんなで視聴するというよりも、放送しながら眠りこんでいるボクをフックにして、いろんな対話がなされているところである。

つまり、放送されているコンテンツは別にどうでもよく、放送している時間帯にリアルタイムに対話に参加するという、どちらかというと、視聴型ではなく、参加型のテレビであるということに気づいた。写っている被写体は、参加するユーザーのフィルターを選ぶコンテンツであり、
そこに集った人たちが、実際の番組を放送していたのだ。>


UstramやStickamは、3年も前(2007年)からありますが、Twitterという「リアルタイムウェブ」と連携したことで、「復活した」と神田さんはいっています。
(はげしく同感!)

「ダダ漏れ」も、途中からでも「生」で参加しないと、面白さ伝わらないですし。
この辺りがTwitter(拡散型・告知連動型)との相性の良さなんでしょうね。

従来から「生中継」に「チャット」はありましたが、
閉鎖空間だったため、「拡散」しなかった。

「ダダ漏れ」には、「集まってくる(集中)」と「広がる(拡散)」というダブルの要素が組み込まれたので、webの特徴である=くもの巣のように、あるいはアメーバのように、世界中に広がっていく=WWW(ワールド・ワイド・ウェブ)=という傾向が、より強調されたのだと思いました。


Re[2]: Ustreamがネット生放送の主流になりそう
【返信元】 Re: Ustreamがネット生放送の主流になりそう
2010年02月25日 00:52
笑い話のようですが、こういうのも記事になる時代。

●KNN神田氏、ネットカフェで USTREAM LIVE 配信中に寝落ちした姿を500人に見守られる
http://www.alphalabel.net/life/over-500-viewers-wat…-live.html

ツイッタ情報源おそるべし!
つうか伝播力がハンパでない。

Ust(同時視聴ビューアー数)×5倍(1時間当たり延べ人数)×ツイッター数×それを見てるフォロアー数(時間差含む)=どんだけ?
Re: Ustreamがネット生放送の主流になりそう
【返信元】 Ustreamがネット生放送の主流になりそう
2010年02月24日 13:38
高画質配信のためのツール「Flash Media Encoder」。
パソコン側であらかじめ配信用に最適なエンコードをするらしい。

わかりやすい解説ページをみてみましたが、設定が数字だらけ。
http://neue.cc/2009/06/21_169.html

こういうの苦手なんだけど、仕方ない、試してみるか。
Re: ダダ漏れ女子の舞台裏(機材)
【返信元】 ダダ漏れ女子の舞台裏(機材)
2010年02月24日 13:34
週刊アスキーを立ち読み(笑)してました。

やはりオーディオキャプチャーユニットを使ったほうがいいんですね。

今、新しいパソコンを使って、いろいろ試しています。
机上の仕様と現実とは全然違うので、奥が深い・・・・
ダダ漏れ女子の舞台裏(機材)
【返信元】 図解・Ustreamのやさしい始め方
2010年02月24日 02:00
●“ダダ漏れ”女子の舞台裏(動画あり)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/015/15987/?inb=tw


<ノートPC、カメラ、三脚のほか、ケーブル類、通信機器、ワイヤレスマイク、ピンマイクなど、現場の状況によって使い分けるため、そらのさんがイベント取材のときに持ち歩く荷物は5キロを超える。
(「お米より重いですね」とは、そらのさん談。)
長さの違うIEEE1394ケーブル2本、オーディオ用、LANケーブル、ACアダプター、電源タップなど、ケーブルだけで10本以上。>


とか。かなりヘビーな構成ですねえ。


図解・Ustreamのやさしい始め方
【返信元】 Ustreamがネット生放送の主流になりそう
2010年02月21日 04:25
図解でのUstreamのやさしい始め方をpdfにして、再配布はご自由にという太っ腹。
マーケティング・トルネード社さんに感謝。
http://www.marketingtornado.co.jp/
5月迄に日本語化
【返信元】 Ustreamがネット生放送の主流になりそう
2010年02月18日 07:42
Twitter にて孫さん宣言。

@masason: 日本語化決定。5月迄に実現させます。

意外に早かった。
というか、やはりソフトバンクは素早い。
このスピード感が、今までの日本の組織に欠けていたもの。
Re: 技術的な覚書
【返信元】 技術的な覚書
2010年02月11日 09:34
届いたC2Dの5万円パソコンを使って、Ustreamとスティッカムを同条件で比べてみました。
UstreamはUstream Producerを使っています。

画質はUstreamは幅広く設定できるので、最高画質に設定すると圧倒的に高画質です。スティッカムも意外と良かった。パソコンの性能がいいからか、スティッカム側で何か設定を変えたのか?

パソコンへのCPU負荷は、Ustreamが約50%、スティッカムが約30%。Ustream Producerを使っているせいかもしれませんが、Ustream Producerを使わないとUstreamの画質の良さが発揮できないのです。

驚いたのは時間差の違い。
生放送画面とネット経由で実際に視聴する画面では時間差が生じるのですが、Ustreamが約5秒の遅延があるのに大してスティッカムは約1秒。
これは大道芸フェスタでのハナハナさんのスティッカム中継が数秒遅れでそれなりにスムースに動いていたのに対し、当方のUstream中継は、何と3分ほどの遅延が生じ、しかもカックカクの紙芝居状態だったのです。

Ustreamの一番の問題は動作が安定しないこと。というかチューニングの難しさ。
英語表示というハードルの高さもさることながら、特に発表されたばかりのUstream Producerにはバグがあるみたいで、いろいろ設定をいじっていたら突然音声入力が不能になるという事態に。ネットで調べると音声がらみの不具合は多いようです。
アイフォンで決められた通りに運用するとか、凝ったことをやろうと思わなければUstreamも安定しているのでしょうが、誰でも使いこなせるようになるには、まだまだ開発途上のシステムのようです。逆にうまく使いこなせれば、相当にポテンシャルの高い放送システムなんでしょうけど。

これからもいろいろ試してみるつもりです。
2010年02月11日 09:13
大道芸フェスタでの経験をアーカイブのため転載

今回、イロイロと新しいことに挑戦したわけですが、結果としてイロイロな疑問が沸いてきました。

一番大きな疑問は、Ustreamって、パソコンのパワーに随分依拠してるんじゃないかということ。
前日に行ったUSBカメラを使った中継では、ネットブックでもストレスは感じなかったので、これはスティッカムでいつも行っているソニーのUSBストリーミングでもいけるとふんだのですが、これが大間違い。
パソコンの動作は激重になるし、時間差が3分くらいあるんです。
Ustreamのサーバー側の処理の問題かとも思ったのですが、どうやらパソコン側で処理してからアップしているようです。これはさらに検証してみます。
というのも、後で気づいたのですが、配信画面の右下に「画質調整」のスライダーがあったのです。この調整が重要なのではないかと。iPhoneのような非力なガジェットでも綺麗なUstream映像を配信していますが、よくよく見ると、コマ数を落としているのです。通常のテレビ放送は秒60フレーム。秒30~24フレームあればスムースに自然の動きに見えます。iPhoneのUstream配信をみると、秒5~6フレームのようです。
そこらの「画質調整」のセッティング次第で、何とかなるのかもしれません。

会場中継録画
http://www.ustream.tv/recorded/4523664

日の出町駅前 遠峰あこ路上ライブ
http://www.ustream.tv/recorded/4528012

音はいいんだけど・・・
絵がカックカク。

>画像の動きがイマイチ

設定を変えて試してみたのですが、やはりパソコンの基本性能が画質に大きく関わってくるみたいです。

頭にきて(!!)新しいパソコンを発注してしまいました。
iPadはやめた。
新しいパソコンはC2Dで8時間駆動で、1.6㎏で5万円なんです。半年前に較べても安くなったなぁ。でもしばらく倹約しなきゃ。
Aspire Timeline AS3810T-H22

カメラのAV出力(赤白黄ケーブル)を、パソコンのUSB入力に変換するキャプチャーユニットが市販されています。
実売3000円くらいからあるようです。
例「デジ造」http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pcadavp.html

ただし、Ustreamやスティッカムの生放送に使うと、画面が縦長になり、上部が切れる現象が多発しています。これまではwebcamMAXといった有料のライブ中継用ソフトを使って回避していたのですが、つい最近、Ustreamから「Ustream Producer」という無料のソフトが配布されるようになりました。
これを使うと、画面が16対9のワイドで正常に表示されるだけでなく、様々な効果を加えた放送が可能になります。(有料版はマルチカメラやHD対応などさらに多機能)
画質調整も使用する機器や回線に応じて細かく設定が可能です。

AV出力はほとんどのビデオカメラやデジカメ、DVDプレーヤー等の映像再生機器についていますので、様々な映像ソースを使ったライブ配信が可能になります。

一例として、路上ライブをビデオカメラでHD録画しながらパソコンで生中継したものを。
http://www.ustream.tv/recorded/4560590
[ 1 2 ]