横浜市民放送局ネットワークの「映像発信ワークショップ・マニュアル」
「映像発信ワークショップ・マニュアル」の書込一覧です。
映像発信ワークショップ・マニュアル
【閲覧数】2,154
2011年01月20日 11:37
カナロコより。藤沢市、やるなぁ。
「藤沢市が立ち上げた動画投稿サイト「FUJISAWA DOGA」が本格始動。市民ボランティアが地域の団体やNPO法人などの活動を撮影・編集し投稿する。運営はNPO法人湘南市民メディアネットワーク。現在160本余りの動画が投稿されている。」
http://www.f-doga.tv/

藤沢は慶應義塾大学SFCの存在もあり、情報のデジタル化には実績があり、行政の姿勢も前向きです。
と、他所を羨んでいても仕方ないので、私たちも出来ることをやっていくしかないでしょう。
行政の支援が無いということは、介入・制約も無いということで、自分たちの自由にやれると前向きに考えましょう。

ということで、一人でも映像発信をできる人を増やすための、映像発信ワークショップ用マニュアル作りを粛々と進めていきたいと思います。

書き込み数は2件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
マイクによる音声の違い
【返信元】 映像発信ワークショップ・マニュアル
2011年01月20日 12:13

映像表現は絵と同じくらい音声が重要です。
マイクの種類による音声の違いをご覧ください。
※あくまで一例です。機材の性能により、一概には比べられませんので。
静止画素材の撮影
【返信元】 映像発信ワークショップ・マニュアル
2011年01月20日 11:51
映像講座用マニュアルに使う写真撮影を17日に野毛ハナハナで行いました。

写真といっても、ビデオカメラで撮った動画からの切り出しです。フルハイビジョンで撮っておいて切り出し専用ソフトを使うと、相当の高画質の静止画を抜き出せるんですよ。

添付資料は静止画の説明用。
実際には本文に合わせて静止画を使います。
写真も縮小していますが、オリジナルは充分印刷に使えるものです。