![]() 【閲覧数】683
2010年01月20日 13:57
|
1 職務概要
横浜市内の小学校内に開設している子どもの放課後の居場所となる「放課後キッズクラブ」において、子どもたちの健全育成を図るため、主任指導員(常勤)を補佐し、補助指導員(時給職員)と協力して、次の(1)~(3)の各種業務に従事します。 (1)事業運営・管理に関する業務 〈例〉日々のクラブ運営、おやつ発注・代金収納、事業にかかる経理事務 等 (2)事業の実施に関する事務 〈例〉活動プログラムの作成・実施、クラブニュースの編集・発行 等 (3)その他、事業実施に付随する事務 〈例〉学校・地域関係者、保護者との連絡調整 等 2 採用予定人員 1人 3 受験資格 次の(1)~(4)の要件をすべて満たす人がこの試験を受けることができます。 (1)平成22年4月1日時点で満65歳未満の人(定年65歳のため) (2)平成22年4月1日から勤務することができる人 (3)青少年育成活動に理解があり、業務実施に意欲がある人 (4)ワードによる文書作成、エクセルによる表計算シートが作成できる人 ※ただし、次のいずれかに該当する人は受験できません。 (1)成年被後見人、被保佐人 [民法の一部を改正する法律(平成11年法律第149号)附則第3条第3項の規定により従前の例によることとされる者を含む] (2)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人 4 試験の内容 一次試験 筆記試験(教養試験:一般教養の択一式、小論文:課題式) 二次試験 面接試験(一次試験合格者のみ) 5 試験の期日と会場及び合格発表 一次試験(筆記試験) * 期日:平成22年2月15日(月) ※集合時間等詳細は、受験票に記載します。 * 会場:横浜市青少年育成センター及び横浜市青少年交流センター ※試験会場は受験票に通知します。 また、応募人数により上記の会場を変更することがあります。 * 合格発表:合否にかかわらず、平成22年2月23日(火)に通知を発送します。 二次試験(面接試験) * 期日:平成22年3月2日(火)、3月5日(金)、3月9日(火)、3月12日(金)のうちいずれか一日を指定 ※集合時間等の詳細は、一次試験結果通知書に記載します。 * 会場:横浜市青少年育成センター * 合格発表:合否にかかわらず、平成22年3月16日(火)までに通知を発送します。 ※二次試験合格者は、指定した健康診断を受けていただきます。(費用は自己負担) その結果、その職に耐えられないと認められたときは採用しません。 6 受験申込について (1) 申込書類 * 申込書 ・当協会所定の申込書を使用し、自筆で記入してください。 ・申込書の裏面の記入欄に応募動機を自筆で記入してください。 * 写真(同じ写真を2枚用意) ・写真は最近3ヶ月以内に撮影し、上半身、脱帽、背景なし、正面向きの鮮明なもの2枚を用意。(縦4cm・横3㎝、カラー・白黒ともに可) ・1枚は、申込書写真貼付欄にしっかりと糊付けしてください。 ・残りの1枚は、受験票(受験申込受付後、本人宛に送付します)の写真貼付欄にしっかりと糊付けし、試験当日にご持参ください。 * 返信用封筒2枚 ・定型サイズ(縦12㎝・横23㎝程度の大きさ)を2枚 ・2枚とも封筒の表面には応募者の郵便番号、住所、氏名を記入し、80円分の切手を貼付してください。 ※一次試験受験票送付時及び一次試験結果送付時に使用します。 (2) 申込方法 * (1)の申込書類を特定記録郵便にて下記の宛先に郵送してください。 平成22年1月28日(木)消印有効です。※持参は受け付けません。 〒231-8454 横浜市中区住吉町4-42-1 関内ホール地下1階 横浜市青少年育成センター内 財団法人横浜市青少年育成協会 キッズ指導員採用担当 ※申込書類は折り曲げずに郵送してください。 ※書類不備の場合には受け付けることができませんのでご注意ください。 http://www.yokohama-youth.jp/staff/kids2010.html ![]() |
返信書き込みはありません。 |