![]() 【閲覧数】669
2010年01月25日 17:47
|
1 職務内容
不適切な養育、虐待のおそれのある家庭への訪問等 2 応募資格 (1) 平成22年4月1日現在、満40歳以上59歳以下で健康で意欲のある人 (2) 保健師、助産師、看護師いずれかの資格を有すること (3) 旭区外在住であること 3 勤務場所・募集人数 旭区役所こども家庭支援課 1人 4 選考内容等 (1) 1次選考 小論文(応募時に提出。平成22年2月5日(金)必着)結果発表は、2月10日(水)です。 (2) 2次選考 面接(2月15日(月)~19日(金)のいずれか1日で実施予定) ア 実施日時・会場は、1次選考で合格した方に後日お知らせします。 イ 結果発表は、2月24日(水)を予定しています。 (3) 健康診断(3月8日(月)午後) ア 2次選考で合格した方に受診していただきます。 イ 会場は、財団法人 神奈川県予防医学協会(中区日本大通58日本大通ビル)です。 (4) 内定通知 平成22年3月19日(金)発送予定 5 身分 横浜市区役所嘱託員(地方公務員法第3条第3項第3号に定める非常勤特別職) 6 雇用期間 平成22年4月1日から平成23年3月31日までとし、年度ごとに更新することができます。 ただし、満60歳に達した年度以降は更新できません。 7 給与 (1) 報酬月額(平成21年度実績) 205,400円 (2) 期末手当 一般職職員に準じて支給 (3) 通勤手当相当分 一般職職員に準じて支給 8 社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入します。職員厚生会へは任意加入となります。 ※労働災害等には、公務災害が適用されます。 9 勤務条件等 (1) 勤務日、時間 月曜日~金曜日⇒午前9時00分から午後4時00分まで (2) 勤務を要しない日 日曜日及び土曜日 (3) 休暇 ア 年次有給休暇 16日 イ その他休暇 有給 夏季休暇、病気休暇、服忌休暇、生理日休暇、出産休暇 無給 妊娠中及び出産後の健康管理に関する休暇、介護休暇、公民権行使休暇、公の職務執行休暇 10 応募書類配布場所及び提出 (1) 申込書配布・提出場所 旭区役所こども家庭支援課こども家庭係(本館3階32番窓口) ※申込書は、旭区役所ホームページからダウンロードすることもできます。 (2) 提出期限 平成22年2月5日(金)まで(必着) ※提出は、原則下記へ郵送。必ず「簡易書留」扱いにして下さい。 持参の場合、平日9:00~17:00の間に窓口までお越し下さい。 (3) 提出書類 ① 所定の履歴書(横浜市嘱託用) ② 選考申込書 ③ 選考小論文 ※両面あり ④ 保健師、助産師、看護師いずれかの免許証写し 【問合せ・申込】 〒241-0022 横浜市旭区鶴ヶ峰1-4-12 旭区役所こども家庭支援課こども家庭係 (本館3階32番窓口) 奥津・赤津 TEL 045-954-6151 FAX 045-951-4683 http://www.city.yokohama.jp/me/asahi/oshirase/koka-…boshu.html ![]() |
返信書き込みはありません。 |