横浜市民放送局ネットワークの「日誌」
「日誌」の書込一覧です。
日誌
【閲覧数】47,562
2011年01月04日 22:02
新年になったことだし、心機一転、日誌をしたためていこうと思う。

書き込み数は177件です。 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ]
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
1月18日(火) 市会傍聴
【返信元】 日誌
2011年01月19日 20:16
午前中は横浜市議会の基地特別委を傍聴。
といっても、別室でモニターで。
しかも録音録画禁止とのこと。「いつもやっているネット生中継はやらないのか」という問い合わせに、「複数の会議が入っているので対応できない」という回答だったそうですが、生中継をやる意思があるなら、モニターの録画録音をしても何の問題はないはず。どうなっているのかな?

午後は前日のテキスト用映像の整理。
1月17日(月) 撮影ハンドブック用写真撮影
【返信元】 日誌
2011年01月18日 22:53
映像講座用ハンドブックに使う写真撮影を野毛ハナハナで行いました。

写真の説明。
1月16日(日) コンサート撮影
【返信元】 日誌
2011年01月17日 12:52
ミューザ川崎にて「第7回 子どもの音楽の祭典」を一日中撮影。
http://www.youngkawasaki.net/
1月15日(土) 放送回線に悩む
【返信元】 日誌
2011年01月16日 01:04
午前中はダウンロードしてFLVファイルの変換に悪戦苦闘。

午後、支援センターでチャンクリの放送ワークショップお手伝い。
今回、チャンクリの放送では初めて音声ミキサーと映像スイッチャーを導入。
運用自体は初回にしてはまあまあだと思うけど、回線の選択で失敗。
放送が断片的にしかアップされていませんでした。
放送をモニターしようにも、再生用パソコンも遅くてモニターにはならなかったのです。現場ではわけがわからなかった。

支援センターの回線は、数字上は2~3Mbps出ていたので充分なはずと思い込んだのが間違いでした。動画配信のような連続した使用には、何らかの制御がかかっていたみたいです。
ワイマックスもドコモも試したのですが遅くてダメ。イーモバは用意してなかったのですが、今までの例だとさほど速度は出ないようです。
後で今まで支援センターで放送をやってきたサトシさんに会って聞いたら、支援センターの回線は問題があり、他の入居者も大きなファイルの転送が出来なくて困っているとのこと。回線の改善を訴えても管理者は意味がわからないらしい。建物の立地的にも電波状態が悪く、支援センターは放送には向いてないのかもしれません。

もっと早くからチャンクリの放送に関わっていればなぁ。放送が数時間遅れて配信されるという異常な状態を聞いていながら、回線の問題をすぐにアドバイス出来なかったツケが廻ってきた。

カメラには録画してあったので、来週にはそれを編集してアップする予定です。
1月14日(金) ユースト録画のDVD化
【返信元】 日誌
2011年01月15日 10:58
放送のために取材した方から電話があって、お使いのパソコンではユースト番組の録画した映像が見れないとのこと。他にも見れない方がいるとのこと。
ウインドウズのアップデートとフラッシュプレーヤーのアップデートをしてみるようアドバイスしておきましたが、アップデートの仕方自体もよくわからないようです。

そう、インターネット放送自体を見れない方が多いのです。
とくに市民運動系の方々は年輩の方が多いこともあり、パソコンとかネットに疎い方が多いです。(痛感してます)

私は映像の伝達手段は、いまだDVDが主流だと思っています。
DVDを見れる環境は、ヨン様ブーム以来、多くの一般家庭に
普及していますから。

ですから、いかにDVDを紙メディアのように使いこなすのかが
大きな課題になります。
編集して、というと手間がかかります。撮りっぱなしの未編集、プリントやパッケージも無しなら、手間無しでそれこそディスクの原価の一枚30~40円だけで配布できます。
DVDを商品として考えず、宣伝手段として、ビラの延長として捉えればいいのです。
もちろん、ちゃんと編集して手間暇かけたものは、それなりの代価をいただけばいいのです。

今まで私が商業放送局に取材された経験では、後で録画したDVD(初期はVHS)を送ってくれます。(最近は知りませんが)
雑誌や新聞でも取材後には掲載誌(紙)を送ってくれますよね。
私たちの「放送」でも、出演者や取材先にはDVDを差し上げたほうがいいのではないでしょうか。

放送映像をそのままmpeg2(DVDの方式)で録画することもできます。そうしておけば、エンコードする時間も不要で、そのままDVDを焼けますので、手間要らずでDVDを作れます。

と、先のことを言っていても仕方ないので、録画してあるユースト番組をDVDにしようとしています。
ところが、それ用の使用ソフトの説明では簡単なのに、実際にやってみると、エンコードが何故か途中で止まってしまう。
いつものように、言葉と実際は大違い。
苦戦中。
1月13日(木) 試験放送
【返信元】 日誌
2011年01月14日 22:28
作成したブルーレイディスクの再生画面が、なぜかテレビ画面にフィットしない。ディスクを焼く設定を間違えたかと、またまたいろいろ試してみたけど変化なし。
もしやと思い直し、プレーヤーの設定を再確認したら、出力が4対3になっていた。先日貸し出したときに設定を変えられていたようだ。
で、プレーヤーの設定を16対9に変えて一件落着。
こんなちょっとしたことで貴重な時間が消えていく。でもそんなちょっとしたノウハウが知られてないので、映像は難しい、とひかれてしまうんでしょうねぇ。

横浜でポータブルミキサーと接続ケーブルを購入してから都橋の試験放送へ。
録画
http://www.ustream.tv/recorded/11988323
http://www.ustream.tv/recorded/11989521
1月12日(水) 編集ソフトを試す
【返信元】 日誌
2011年01月13日 01:06
新しい編集ソフトを試しています。
エンコード時間が従来の三分の一くらいに短縮。しかも安定。
・・・と思ったら、最後にフリーズ。
再度設定を変えてチャレンジ。

細かな機材を探しに横浜へ。
う~ん、どうしよう。
あれば便利だけど、無ければ無いで別のもので流用できる、というようなグッズ。
流用できないような必要な物を選択したほうがいいと思い直して自宅に戻ってネットで検索。
調べる時間がもったいないといえばもったいないんだけど。
機材のことは質問ベスト5に入る誰でも知りたいことだから、あえて紆余曲折して人柱になるしかないんでしょうね。
1月11日(火) 時代はブルーレイ?
【返信元】 日誌
2011年01月12日 00:28
時代はブルーレイ?
機器もディスクも、とても安くなっています。
今月ステージ撮影予定の注文3件のうち2件からブルーレイでの納品を打診されました。

横浜市民放送局の経済基盤を支える為のステージ営業撮影のために、ブルーレイディスクの様々な作成方法を試しています。
これが結構大変なんです。フルハイビジョンの映像をそのままブルーレイに焼くのは簡単なんですが、ちょっとでも編集を加えると、映像変換作業に大変なマシンパワーを要求されます。
非力な編集機でも、どれだけ効率よくブルーレイを作成できるか、今日はトライ&エラーの繰り返しでした。
1月10日(月・休) メディアカフェ
【返信元】 日誌
2011年01月11日 13:39

昼はブルーレイの書き込み設定をいろいろ試す。
意外とデリケート。というか、扱うデータ量が半端じゃないので、非力なパソコンだとダウンしてしまうみたい。
夕方に、編集の個別相談。
市民メディア連絡会の運営委員会。
19時よりメディアカフェ。アイフォンで生中継。
今回、連絡をしていなかったこともあり、少数。
しかし、結構突っ込んだ話も出来、収穫は大きい。
グーグルカレンダーの活用も話題に。この日誌も、グーグルカレンダーに移行しようかな。ハマッチがいつまで続くかに不安があるし。

1月9日(日) 
【返信元】 日誌
2011年01月10日 00:59
昼過ぎまで探し物。
その後、横浜でブルーレイ・ドライブを購入。
夕方からキチアルTVお手伝い。
http://www.ustream.tv/recorded/11909436
Re[2]: 1月8日(土) NASに悩む
【返信元】 Re: 1月8日(土) NASに悩む
2011年01月09日 14:43

アイテツさん、優しいお言葉ありがとうございます。つくづく笑いの種になればいいなぁと思います。

今日も朝から探し物で半日が潰れました。
重要書類を“大事~に”しまっておいたつもりが、どこにしまったのかを忘れているのです。
自分が情けないです。

今年は厄年・・・・

Re: 1月8日(土) NASに悩む
【返信元】 1月8日(土) NASに悩む
2011年01月09日 00:51
そんなに落ち込まないで下さい。偉大な行為は、失敗が後で咲く笑の種と思って下さい。
1月8日(土) NASに悩む
【返信元】 日誌
2011年01月09日 00:33
市民放送局の核心的なキーワードは「共有」です。
最近、市民放送局の活動も拡がりがあり、動画ファイルの共有を求められる機会が増えてきました。
以前は私も独自のサーバーを稼動させていたのですが、管理が面倒なので今は休止しています。
たまたま昨年末にヤマダを歩いていたら、旧タイプのNASハードディスクを在庫処分の半額で販売していたので、どれだけ実用的に使えるのかと、試しに衝動買いしてきました。

ちなみにNASとは 【Network Attached Storage】(ネットワーク接続ストレージ)の略で、ネットワークに直接接続して使用するファイルサーバ専用機。ハードディスクとネットワークインターフェース、OS、管理用ユーティリティなどを一体化した単機能サーバ(アプライアンスサーバ)のこと。

そのうち大桟橋スタジオに設置しようと思っていたのですが、今日、必要に迫られて、とりあえずどんなもんかと自宅で設定をしてみようとしました。
ところが・・・・説明書通りに設定しようとするのですが・・・・どうやっても使用できません。
何時間格闘したことやら。
知識のある人なら数分で設定が出来るはずなのですが・・・・

気持ちがとても落ち込みました。
このところ、やることなすこと、思いと裏腹の結果ばかりで・・・・

ちょっと、鬱状態です・・・・
1月7日(金) 桜木町あたりウロウロ
【返信元】 日誌
2011年01月08日 00:42
市民活動支援センターの自主事業団体ランチミーティング。スーさんも。
横浜市から「ちょっと寄って」とのことで行ってみたら、補助金事業の現況と今後について聞かれた。
スーさんと野毛の団体責任者の方とデジタルサイネージについて情報交換。
野毛ハナハナに立ち寄り、次回の大道芸フォーラムのことを聞く。エレベーター前のカフェスペースを放送スペースにするための準備。フォトフレームを置いてしまおう。QRコードの作成について教えてもらう。家に帰って試したら、アラ簡単。いろいろ活用できそう。
そんな途中に電話あり。急遽、万葉倶楽部の会長さんのインタビュー撮影に。機材はハナハナからお借りする。テープが無くなるほど長時間。

帰り道、どっと疲労感。
1月6日(木) 昨年の映像の整理
【返信元】 日誌
2011年01月07日 00:11
今年は誰でも活用できる横浜映像アーカイブを目指していることを別のトピックにたてましたが、「横浜ストリーム」でも、そんなことをやるとのことです。
桜木町のディスプレイ用に野毛大道芸関係の映像を流そうと、昨年までに撮影した関連映像を探したのですが、なかなかみつからない。映像は残しておくだけじゃなくて、それをすぐに活用できるように整理して保管しておかないとダメですね。データベース化するということかな。
うちには映像保存用のハードディスクが数台あるので、何処に入っているのかわからないのです。映像ファイルは容量が大きいので、一台のハードディスクではすぐに満杯になってしまうので、買い足しているのです。
どう保管していったらいいんだろう?
1月5日(水) 恐るべし万葉倶楽部
【返信元】 日誌
2011年01月05日 22:55

日帰り温泉に行ってきました。
箱根 湯本温泉の天成園。http://www.tenseien.co.jp/

知る人ぞ知る、あの万葉倶楽部が経営を引き継いだ大型ホテルです。
http://www.manyo.co.jp/

いやー、良かったですよー。
温泉で一番大切なお風呂が気持ちいい。屋上露天風呂なんですが、広々としていて私好み。
施設もきれいで充実。食事もうまい。
スタッフの末端までサービス業の心得をもって生き生きしている。

万葉倶楽部の社長には、一昨年の「ゆずり葉」野毛上映会のときに紹介され、お歳なのに新しいことに取り組んでいこうという姿勢に驚かされました。映像への関心も高く、有力な協力者になっていただけそうな方でした。
起業への支援もなさっているそうで、Geneさんが今度インタビューをするそうです。
http://sns.hamatch.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=612…1293582635

天成園に行って、万葉倶楽部とその社長に俄然興味が沸いてきました。

1月4日 仕事始め
【返信元】 日誌
2011年01月04日 22:15

2日に撮影し、3日から始めた「野毛の正月風景」の編集を昼までかかって完成。
ユーチューブにアップ。

桜木町のインフォメーションに行き、構内ディスプレイ用USBメモリーにコピー。

支援センターの事務所に「初出勤」。
年賀状が2通来ていました。
同室の悟空研究所から編集の相談を受ける。
机周りの整理と正月中のメールの見直し。


[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ]