トピック数は1,181件です。 | [ 1 ... 108 109 110 111 112 113 114 115 116 ... 119 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2011年03月20日 19:52
|
最新投稿:11年03月20日 19:52
|
今日は計画停電が実施されなかったので、「x日の戸塚」はなし。 代わりに、電気の話を書きます。 計画停電に対する世間の反応を見ていると、 電気についての知識がないようで、ずれた対応をしている人が多いように感じられる。 そこで初歩的な電気の知識をまとめてみた。 ■ 電気はどうやって起こすのか 電気を起こす仕組みは1つです。 『発電機』 です。 発電機はモータ(電動機)と同じ構造です。 モータでは、電気を通す… |
2011年03月20日 13:58
|
最新投稿:11年03月20日 13:58
|
三崎に入港するまぐろ漁船を使った「海からの支援ネットワーク」が動き出しました。 まぐろの港町・三崎港(神奈川県三浦市)で3月19日、東北・三陸沖に避難していた宮城県のまぐろ漁船「第11八幡丸」(119トン、気仙沼漁協所属)が寄港し、昼過ぎから被災地への救援物資の積み込み作業が行われました。 同船は、20日朝9時頃に出港し、宮城・気仙沼港へ緊急物資を運んでいます。 第1便として同船が先発したほか、23日朝に遠洋まぐろ… |
2011年03月20日 12:35
|
最新投稿:11年03月20日 12:35
|
関係各位へ: 東海大・水島先生から以下のような情報が発信されています。ご承認いただき、転載します。 災害から1週間が経過し、今後は復興に向けての活動と支援、それを支えるボランティアや流通整備が重要課題になります。この情報がお役に立てば幸いです。 <以下は、水島先生から> ニュースの中心は原発や計画停電に移っていますが、 東北の被災地ではいよいよ物資不足が深刻な状態になっています。 その中で民間NPOが物… |
2011年03月18日 08:25
|
最新投稿:11年03月20日 02:23
|
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110317/kng1103…001-n1.htm ![]() 住宅提供は、災害に遭われた方々への福祉の一環としてもっとも大事と思われます。 関西や千葉県などでは、同様に、県営住宅の提供を申し出られています。「横浜は介護なし住宅」と強調していますが、介護付住宅も提供するつもりなのだろうか? 冬の災害時、避難所や仮設住宅も必要だが、空き家を有効活用できるようにすれば国も予算を抑えられるのではないだろうか。600戸では… |
2011年03月20日 00:18
|
最新投稿:11年03月20日 00:18
|
本日は計画停電なし。 街も概ね通常営業でした。 サクラス サンワ 営業時間。 本日 19日 通常 10時から21時。 20日 10時から11時20分 17時から21時 の二回。 21日 14時から15時50分 モディ 19時 閉店。 ウィズ 通常営業。 東急ストア 通常営業。 市営地下鉄 通常運転。 明日の予定 計画停電予定(横浜市) 3月19日 19:30更新 (3月19日 19:30)東京電力から、3月20日(日)の計画停電は実施しない旨、連絡がありました http://www.city.yokohama.lg ![]() |
2011年03月20日 00:16
|
最新投稿:11年03月20日 00:16
|
本日は計画停電が中止になっています。 今分かっている本日の運転情報です。 【JR線】 <全線平常運転(10割運転)の路線> ○東海道線(東京~熱海) ○横須賀線(東京~久里浜) ○横浜線(東神奈川~八王子) ○山手線 ○京浜東北根岸線(大船~大宮) ○総武快速線(東京~千葉) ○中央快速線(東京~高尾) ○中央総武線各停(三鷹~千葉) ○埼京・川越線(大崎~川越)りんかい線直通運転開始 ○宇都宮線(上野… |
2011年03月19日 23:42
|
最新投稿:11年03月19日 23:42
|
東北関東大震災支援11(市民キャビネット災害支援部会)2011.03.18.08 :00発信 転送・転載歓迎 平成23年3月11日14:46頃発生した東北太平洋沖地震災害 について、新しい公共をつくる市民キャビネット災害支援部会 は全国のNPOと協働して支援体制を整え、活動を開始してい ます。 人命第1を基本に現地での協働体制を築いていきたいと思いま す。 このメルマガは、状況により臨時に配信します。なお、市民キ ャビネ… |
2011年03月19日 23:40
|
最新投稿:11年03月19日 23:40
|
環境市民から被災地支援活動のお知らせです。転送歓迎! ●───────────────────────────────────────● ―洋服、下着、日用雑貨を東北・被災地に送ります― 『TASUKI PROJECT』(タスキプロジェクト) * 大切なともだちに、ささやかなプレゼントを! * ご協力よろしくお願いいたします! 「NPO法人 阪神淡路大震災1.17希望の灯り」の… |
2011年03月19日 18:46
|
最新投稿:11年03月19日 18:46
|
ササノエルです。 チェルノブイリ子ども基金の鈴村稔さんからのメールにより、声明文をそのまま掲載します。 なお、浜岡原発に関する情報は、ウィキペディアの掲載を参考にされてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E5%B2%A1%E5%…B%E6%89%80 ![]() -------------------ここから-------- 福島原発 50 キロ圏までの避難範囲拡大と浜岡原発の即時停止を求めます 恐れていた「原発震災」が起きました。 3 月 11 日午後 2 時… |
2011年03月19日 16:18
|
最新投稿:11年03月19日 16:18
|
戸塚 グループ5 は 18:50 から停電があった。 18:20 の予定なので、30分ほどタイムラグがあります。 昼間は停電がなかった。 電気が通じていると、街が活気づいて見えるのは気のせいでしょうか。 サクラスは16時20分で閉店。 旭町商店街の飲み屋も休業の張り紙。 昨夜は停電になったので、早寝しました。 |
[ 1 ... 108 109 110 111 112 113 114 115 116 ... 119 ] | ◀▶ |