■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/?key=11554&year=2009&month=12
■2009年12月の書き込み
書き込み数は62件です。 [ 1 2 3 4 5 6 7 ]
2009年12月30日(水) 

「自閉症を100人以上診るまで、自閉症について語るな」 という言葉を

わたしは、養護学校 (知的) で教える時、いつも頭に思い出すことにしている。

 

この言葉は、多分、以下のような話が元になっているのだと思う。

 

 「脳・心・身体・魂・家族」病 | NPO法人 楽しいモグラクラブ

 http://mog.la/blog/53/1970.html  

 > 以前、杉山登志郎先生が自閉症を100人以上診たことのない医者とは

 > 自閉症について話さないといっていた言葉

 

杉山登志郎 氏は、言葉の魔術師というか、錬金術


閲覧数5444 カテゴリ障がいと教育 コメント2 投稿日時2009/12/30 18:47
公開範囲外部公開
2009年12月29日(火) 

最近、地震が多い?

もし大きな地震が起きた場合、

「うちの子どもは、長い避難所生活でパニックにならないだろうか。」

と心配する保護者の方も少なくないだろう。

そこで、過去に、 「福祉避難所」 に関して、次の記事を書いた。

相模原市は、福祉避難所が指定されているのに、全然、公表してないです。

 福祉避難所の設置から10年
 http://www.rimbaud.jp/blognplus/index.php?e=62

 神奈川県: 福祉避難所
 http://www.rimbaud.jp/blognplus/index.php?e=100

 006。 「福祉避難所」 について知らせな


閲覧数2943 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/12/29 10:20
公開範囲外部公開
2009年12月28日(月) 

156. 肉料理のテーマパーク 「ミートレア」 (南大沢駅)

http://sns.yokohama150.jp/blog/blog.php?key=22239

 

 に出かけて、

 

 とんかつパフェを食べてきた。

  http://www.keio-ekichika.com/tokyomeatrea/kiyomaru.html

 

 「ラージ版」 は毎日10食限定だというから、夜の18:30では

 さすがに売り切れていると、勝手に思って、

 

 「とんかつパフェ ストリート版」 のドリンクセットをたのんでみた。

 

パフェに挿してあるとんかつに、とんか


閲覧数2963 カテゴリ食べる 投稿日時2009/12/28 22:53
公開範囲外部公開
2009年12月28日(月) 

養護学校に、家庭と同じ環境を作って、家庭でしてほしいお手伝いを教えて、

家庭でもできるようにし、 (般化)

 

子どもが、そのお手伝いを家庭で続けられるようにした (維持)

 

研究としては、次のものが、とても優れていると思う。 

 

 

 

 

 

 

家庭での問題行動が、毎日、連続30分程度のお手伝いをするようになって

劇的に減っていくことも注目に値する。 

 

 

 

 

 

 

「知的障害児の日常生活スキル


閲覧数3066 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/12/28 22:27
公開範囲外部公開
2009年12月28日(月) 

4月1日付け 教職員人事異動は、

 

神奈川県は、いつも3月31日に、新聞発表だけれども、

 

長野県の場合、 人事異動の発表は、

長野県教育委員会のウェッブページに載る。

(一般の教員で、今年は3月26日発表) 

 

その発表よりも、離任式は早く行われている。

 

 長野県飯田市立山本小学校

 http://yamasc.ed.iidanet.jp/?m=200903

 > 18日(水)に卒業証書授与式がありま


閲覧数5176 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/12/28 22:05
公開範囲外部公開
2009年12月28日(月) 

「離任式」 は年度末にすべき

http://www.rimbaud.jp/blognplus/index.php?e=97

 

という記事を以前書いた。

 

その時、知事への手紙で書いたのに、

「あんた、県職員でしょ?」 と

 

知事へではなく、

自分の所属する上の部署 (子ども教育支援課) へ回された。

 

そして、答えは、お役所仕事、そのまま、 「できませんね。」

 

神奈川県でも、川崎市は、

年度末に 「離任式」 を行うようになったのだから、

 

神奈川県でも、できないはずはないのにねぇ。


閲覧数7939 カテゴリ障がいと教育 コメント2 投稿日時2009/12/28 08:21
公開範囲外部公開
2009年12月28日(月) 

今年の2学期 終業式は、

 

小学部・中学部 終業式は、体育館で、

 

高等部 終業式は、新型インフルエンザ の感染予防のため、

各教室で行われた。

 

あぁ、高等部の終業式を、それぞれの教室で

どうやって、したのか、聞いておけばよかった。( ̄□ ̄;)!!

 

 

小学部・中学部 終業式の めざまし体操では、

アオレンジャーに、ミドレンジャーが加わって、手本の体操をしていた。

 

2語文以上が理解できる男の子達に、大人気。

 (テンションがやや上がりすぎの子も。)


閲覧数2404 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/12/28 07:54
公開範囲外部公開
2009年12月28日(月) 

ちょうど、大森 修 氏の新しい本が出た。

 

  『 教育再生への提言2 授業をする 「技」 を高める 』

 http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html?ban…041214%2D3

 

 > Ⅱ 授業力を向上させる研修にする

 >  一 本や文書の読み合せを職員研修に取り入れよう

 

   > 研究授業をしない学校はない。教師は年に一回は、研究授業をする。
   > 実は、このような状態になったのでさえここ数年の話である。

 

 


閲覧数2133 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/12/28 07:01
公開範囲外部公開
2009年12月28日(月) 

養護学校の先生一人で、30人の一斉指導ができるか?

 

つまり、養護学校の先生が、小学校、中学校、高校の

クラスに行って、授業ができるか?

 

まあ、できないでしょうね。

 

(高校、中学校、小学校の通常級の担任から、養護学校に移ってきたばかり

 なら、できなくてはおかしいけど、

 養護学校が長くなると、それも無理になってくる。) 

 

(なぜか? 個別指導に慣れすぎて、一斉指導の仕方を忘れてしまうからだ。) 

 

「7つのキーポイント」 なんかも、「ことばかず」 などの個別指導の


閲覧数2189 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/12/28 06:46
公開範囲外部公開
2009年12月28日(月) 

「Google 画像検索」 は、養護学校(知的) では、

とてもよく使う (はずだ)。

 

手持ちのイラスト素材集に、いい画像がない場合、

頼りになるのが、 「Google 画像検索」  だからだ。

 

「ぽっしゅん」 bo-ya さんのブログで、いいことを知った。

 

 ぽっしゅん教材製作日記:Google画像検索#1

 http://blog.livedoor.jp/possyun_b69/archives/51306603.html

 > 「クリップアート」検索。
 > 画像検索の左側で検索する画像の種類が選べるんだけど、

 > そこを 「クリップアート」 にす


閲覧数2141 カテゴリコンピューター 投稿日時2009/12/28 05:59
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 6 7 ]
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
ほかの[ 03月29日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み