■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/?key=33&year=2008&month=1
■2008年1月の書き込み
書き込み数は8件です。
2008年01月31日(木) 
1/29(火)、東京の慶応大学三田キャンパスで、本年度2回目のCANフォーラムセミナーが開催されました。こたつは慶応大学に足を踏み入れるのは初めて。ちょうど私学の入試の時期ですが、当時も慶応や早稲田は高嶺の花。あんぽんたん高校生だったこたつは、当然のこと学校見学をすることすらありませんでした..(^^)
http://hyocom.jp/bbs/bbs_list.php?bbs_id=14&root_key=49738

創立150周年を迎える慶応の本拠は、本当に歴史と文化を感じさせる素晴らしい佇まい。田舎からのお上りさんは、その雰囲気に少々圧倒されてしまいました。

CANフォーラムのセミナーは、過去に日経地域情報化大賞でCANフォーラ

閲覧数5130 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2008/01/31 10:29
公開範囲外部公開
2008年01月25日(金) 
2008年1月22日、総務省省議室において、増田総務大臣臨席の下で地域情報化アドバイザーの発足式が開催されました。地域情報化アドバイザーについては、下記ブログをご参照下さい。
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=27622

当日は、アドバイザー27名のうち、リーダーである慶應義塾大学総合政策学部教授り國領二郎さん、特定非営利活動法人CANVAS副理事長の石戸奈々子さん、有限会社プリズム代表取締役の岸本晃さん、老テク研究会事務局長の近藤則子さん、日本経済新聞社日経メディアラボ所長の坪田知己さん、SOHOCITYみたか推進協議会会長の前田隆正さん、徳島大学・大学

閲覧数5470 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/01/25 09:20
公開範囲外部公開
2008年01月25日(金) 
LASDEC(財団法人地域自治情報センター)の事業として兵庫県佐用町と住民が協働して立ち上げた地域SNS「さよっち」は、もうすぐ誕生2ヶ月を迎えようとしています。
http://sayo-chi.jp/

サイトへの入り口がインターネットTV「さよっちTV」になっており、この動画はブログに張り付けて外部公開するだけで掲載できるなど操作も簡略化して、地域の中で眠っていた素晴らしい作品を人をつなぎながら、少しずつ掘り起こしつつあります。

今回、ブログへの動画登録とインターネットTVを通じた公開についてビデオで説明する作品を作り10分弱に編集してアップしました。
http://sayo-chi.jp/bl

閲覧数2474 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/01/25 06:20
公開範囲外部公開
2008年01月22日(火) 
念願だった地域型電子モールSNS「ひょこむモール」(愛称:ひょこモ)が、2008年2月1日の正式オープンに向けて昨日開店準備に入りました。

「インターネットってグローバルでしょ!」
こう言い切った某県のIT関連審査委員のおばさんに、「地域に注目し特化することインターネットの活用が不可欠」という信念のもと、地域SNS「ひょこむ」と連携した外部公開サービスとして「ひょこモ」を設置しました。ひょこモは、身近な商店やご近所の活動と生活する住民を結びつけるブリッジの役割を果たす仕組みとして、きっとすくすくと育ってくれるものと思います。

「出店できるのは、紹介

閲覧数5180 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/01/22 05:16
公開範囲外部公開
2008年01月20日(日) 
哲学の名著には、地域SNSの運営においていろいろ考えさせられることが多い。情報通信と哲学は、天地ほど異なる学問と捉えられがちだが、ネットワークという生き物を取り扱う上で、哲学的思想は不可欠な要素である。名著には、自分の周辺環境や悩ましい課題と非常に似通った発想と数多く遭遇する。その度に自分のこととして考えを深めることによって、思考の迷路からの出口にたどり着くことができる。この積み重ねが確固たる信念や明確な思想が組み上げられていく。

ルソーの『社会契約論』の全体を貫く精神は、すべての人間に「一般意志」が備わっているという考え方だ

閲覧数4982 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/01/20 07:11
公開範囲外部公開
2008年01月18日(金) 
本年度から総務省では、地域間格差の是正等が喫緊の課題となっている現状を踏まえ、ICTを地域の課題解決に活用する取組に対して、知見・ノウハウ面の支援を強化することにより、一次産業・地場産業の振興、安心・安全な社会の構築など、地域の自立・活性化に向けたICTの利活用による成功モデルの構築を推進しています。そして総務省から「地域情報化アドバイザー」を派遣し、支援地域の情報化を「基盤」「利活用」「人材」の3つの側面から総合的にサポートすることとなりました。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071106_2.html

当初アドバイザーを委嘱された地域情報化に関す

閲覧数5782 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2008/01/18 18:11
公開範囲外部公開
2008年01月14日(月) 
以前から、「ごろっとにばんぺいゆあり」と聞いてはいましたが、実際にその栽培農家を訪問させて頂けるとは思ってもみませんでした。

九州地域SNS歴訪のトリとなったのは、地域SNS生誕の地・熊本県八代市。ひょこむで巡り会い、川崎で出会って、信州上田で友好を深めたごろっとやっちろののぶりんさんとご主人、そして「八代よかとこ宣伝隊」の中村さんに九州新幹線新八代駅で出迎えて頂き、新年会までの僅かな時間を使ってご案内頂きました。本当にありがとうございました。

「ばんぺいゆ」は、名古屋風に簡単に言うと「どえりゃ~でっけぇ~ミカンだぎゃあ~♪」。メロン

閲覧数6716 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2008/01/14 11:09
公開範囲外部公開
2008年01月08日(火) 
「もう一度、女房を口説こう!」ってキャッチのCDです。

80年代前後のバラード調の懐かしいラブソングがぎゅっと詰まった一枚。唱うにはちょっとはずかしいけど、こっそり口ずさみたい気分になる曲ばかり。あの頃を思い出して、胸が熱くなったり、痛くなったり。思い出の引き出しの中にそっとしまっておいた面影が、「お久しぶりっ!」って蘇る。そんな時間をプレゼントしてくれる.....はずだったのに。

お正月前にビデオレンタル屋さんにいくと、ずらりと全部「貸し出し中」。借りてきた英語版は、「なんやこれ?!」って曲ばかり。がっかりしたことも忘れて新年を迎え

閲覧数5132 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2008/01/08 10:44
公開範囲外部公開
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
情報化による地域再活性化がライフワークです♪
■この日はどんな日
ほかの[ 03月19日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み