■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/?key=33&year=2011&month=9
■2011年9月の書き込み
書き込み数は4件です。
2011年09月17日(土) 
大きな雨音で目が醒めた。昨日13時からスタートした姫路市危機管理室と連携した地域SNS「ひょこむ」の「姫路市の防災などに関するお知らせ」コミュニティでは、早速22:06に大雨洪水警報が出されたこと、01:55に災害警戒本部が設置されたことを、僅か数分遅れで知らせてくれている。市役所の職員さんは不眠不休で市民の安全のために頑張ってくれているんだ..ふだんは見えない、努力してくれている姿が瞼に浮かぶ。

あまりの雨音の大きさに玄関のドアを開けると、なんとバケツをひっくり返したような豪雨。カミナリの音がひっきりなしに鳴り響いている。いつもの風景が今夜は

閲覧数2252 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/09/17 07:30
公開範囲外部公開
2011年09月15日(木) 
全国各地の地域SNSの仲間達が力を合わせて、盛岡に向けて被災した子ども達に学用品を送った「大震災【村つぎ】リレープロジェクト」。その後、桐生市に避難している福島の被災者の方々を支援するために、「扇風機を送ろう!」と募金活動を展開。総額269,658円の浄財が集まり、地域情報ネットワーク(KAIN)を通じて扇風機30台(105,021円)を購入してもらいました。未曾有の扇風機不足で募金を全額つかいきることはできませんでしたが、避難者の方々には「これで夏が越せる」と大変感謝されました。

その後、残高として留保された164,637円を何に活用すべきかを、桐生SNSに設置した

閲覧数2729 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/09/15 11:04
公開範囲外部公開
2011年09月14日(水) 
 先の台風12号豪雨で、市域東部10万人に及ぶ、これまで経験したことのない大規模な避難勧告を出した姫路市。市役所職員のみなさんの懸命の努力により人的被害もなく無事に難を逃れることができました(床上浸水278棟、床下浸水846棟)。しかし、これら必死の災害対応の裏側で、防災エリアメールの発信遅延やアクセス集中による市HPダウンなど、特に情報発信機能の脆弱性が大きな課題として露呈してしまいました。

 今朝(9/14)の新聞各紙の地方版では、昨日開催された情報伝達に関する幹部会議において改善策が検討され、マニュアルの簡素化や情報発信担当職員の配置などと並んで

閲覧数3229 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/09/14 10:25
公開範囲外部公開
2011年09月08日(木) 
東日本大震災における情報通信の現状
 岩手県釜石市では、東日本大震災で1200人を超す死者と行方不明者を出しましたが、その中で3千人近い小中学生のほとんどが無事に避難しました。多くの子ども達の命を守ったのは、巨大な防波堤でも最新の科学技術でもない、「津波てんでんこ(自分の責任で早く高台に逃げろ)」という古くからの言い伝えでした。ある中学校では、生徒たちが教師の指示を待たずに、隣接した小学校の児童の手を引いて高台に走ったことが、全員を無事避難させる最大の要因となりました。
 被災して数週間、現代社会を支えてきた情報通信基盤はほとん

閲覧数2768 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/09/08 11:54
公開範囲外部公開
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
情報化による地域再活性化がライフワークです♪
■この日はどんな日
ほかの[ 03月19日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み