■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/?key=6053&year=2010&month=1
■2010年1月の書き込み
書き込み数は7件です。
2010年01月22日(金) 
 昭和40年代半ばまで、桜木町から石川町まで根岸線に沿って「派大岡川」が流れていた。市役所と横浜スタジアムの間を走る「みなと大通り」が派大岡川を渡る際に通るのが港橋で、トラスの美しい鉄橋だった。

▲橋の向こう左側の建物は市役所。関外側から港方面を望む。上空を横切るのは根岸線。

 昭和48年(1973年)、高速道路建設のため橋は撤去されたが、その時、この鉄材は新潟県の三島町と与板町に1トン24万円で売られていき、特産の包丁に変身してしまった。


 いま、トラスは無くなってしまったが、歩道橋として

[地図情報有り]
閲覧数1652 カテゴリ関内 投稿日時2010/01/22 14:44
公開範囲外部公開
2010年01月22日(金) 
 気がつかなかった……

新しい発祥の地記念碑が建てられていたのだった。

場所は中区弁天通3丁目48番。

▲弁天通の由来

蕎麦の「中屋」前。


植栽の無くなった歩車道間に建っている。


近づいて碑文を読んでみる。

横浜郵便発祥の地

 日本の近代郵便制度は明治4年(1871年)に制定された。
 明治政府は同年5月、ここ関内・弁天通3丁目41番地(当時)に設置した仮役所を、7月15日正式に横浜郵便役所とし、横浜に於ける初の郵便業務を開始した。
 この地では、横浜開港の安政6年(1859年)6月

[地図情報有り]
閲覧数1892 カテゴリ関内 投稿日時2010/01/22 14:17
公開範囲外部公開
2010年01月20日(水) 
 寿町にある「さなぎの食堂」。みなさん、行ったことありますか。
 場所は競艇の場外船券売り場「ボートピア」のすぐ近くで、誰でも300円~400円くらいで食事をすることができます。

 さなぎの食堂は、「NPO法人さなぎ達」の5本の柱の内の「食」の面に重点を置いています。路上生活者に暖かい食事を食べてもらおうという趣旨で2002年から始まりました。「パン券」一枚(714円分)で三回の食事を提供し(一回分の食事は238円)テーブルで椅子に座って食事をすることができます。もちろん一般のお客様も大歓迎です!
【さなぎ達のホームページか

[地図情報有り]
閲覧数1479 カテゴリ関外(伊勢佐木町・福富町・寿町方面) 投稿日時2010/01/20 16:52
公開範囲外部公開
2010年01月15日(金) 
 花咲町から野毛町・宮川町にかけての野毛地区。このエリアは基本的に碁盤の目状をした街路パターンでできています。
 しかし、その中に一箇所だけ周囲のパターンとはまったく異なる不思議な道があります。
 その道路をじ~っと眺めていると、まるでJR桜木町駅から京浜急行の線路につながる軌道敷のように見えてくるから不思議。

 
 そう、それもそのはず、この道路はかつての線路用地だった土地なのです。

 大正4年(1915)、東京からの電車が桜木町まで乗り入れてきました。当時の鉄道省はこの路線を、日ノ出町・蒔田経由で大船方面まで延伸するこ

[地図情報有り]
閲覧数2721 カテゴリ桜木町・野毛・日ノ出町方面 コメント4 投稿日時2010/01/15 16:24
公開範囲外部公開
2010年01月14日(木) 
 JR山手駅を降りると、麦田方面へ向かう一直線の道路がある。

 

 700mほどの大和町商店街である。

 

 なんでこんなに真っ直ぐなのかというと、ここは外国人のための射撃場兼練兵場だったからだ。
 居留地覚書により慶応元年(1865)に設けられている。

 

 日本国内で外国の軍隊が実弾演習をするのは、戦後の米軍が初めてではなかったのだ。

メタ坊

閲覧数1568 カテゴリ山手・新山下方面 投稿日時2010/01/14 11:15
公開範囲外部公開
2010年01月09日(土) 
 1945年、太平洋戦争が終わった直後、横浜市内の餓死者は一日平均3人に達していたという。
 このような状況を救ったのが、野毛の闇市だった。翌年には国電も復旧し、桜木町駅前で炊き出しをする者が20軒も出現した。

 雑炊やスイトンを作っていたようだが、新鮮な食材などあるわけもなく、その材料は占領軍の残飯に頼るしかなかった。
 『米軍から出た残飯を大鍋に入れ、ザルで中身をすくいタバコの吸殻やコンドームなどを取り除くと雑炊が出来あがる』
 当時、ここで雑炊づくりをしていた人の話だ。

 これを求めて、パンパンと呼ばれる娼婦や戦

[地図情報有り]
閲覧数3692 カテゴリ桜木町・野毛・日ノ出町方面 投稿日時2010/01/09 07:16
公開範囲外部公開
2010年01月04日(月) 
 太平洋戦争が始まったのは昭和16年(1941)12月8日。翌年の1月18日には、ウェーキ島の米軍捕虜1300人が横浜に入港。さらに5日後にはラバウルを占領している。2月15日、シンガポールが陥落すると、さっそく各区で祝賀会が開かれた。3月には、ジャワ島のオランダ軍が降伏し、ラングーンを占領。各区では第2次祝賀会を開催している。

 しかし、景気のいい話は、開戦から3ヶ月ぐらいまでだ。4月になると早くもB25爆撃機13機が関東上空へ現れる。午後1時頃には横浜へも数機が来襲。機銃掃射を受け、竹之丸の幼稚園児と児童生徒が犠牲になった。新聞には報道されなかったが

閲覧数2222 カテゴリ中区全域 投稿日時2010/01/04 16:33
公開範囲外部公開
■プロフィール
メタ坊さん
[一言]
中区発を提案したい。
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み