[ 最新投稿順 ] [ 投稿者名順 ] [ カテゴリ▲ ] [ 閲覧数順 ] |
|
横浜で2009年、デスティネーションキャンペーン(DC) (2)
|
|
sugi- |
日記 |
10,680 |
07/05/30 11:38 |
デスティネーションキャンペーン(DC)は、デスティネーション=Destination(目的地・行き先)とキャンペーン=Campaign(宣伝戦)の合成語です。対象とする旅先(都道府県及び市町村別)の魅力を多方面から掘り起こし、
|
|
Google Developer Day (2)
|
|
MasaGon |
日記 |
11,532 |
07/05/31 14:57 |
Google Develper Day 2007 に参加中。Wireless 完備で快適。 午前中はGoogle Inc. Greg Stein氏、はてなCTO伊藤直也氏、グーグル(株) 及川卓也氏の基調講演。オンラインツールをオフラインで使えるようになるキャッシュ技術である、Google
 [地図情報有り]
|
|
神戸は開港140年 (2)
|
|
横浜学事始 |
日記 |
9,756 |
07/05/31 17:16 |
6月2日は横浜開港記念日で、2009年には開港150周年だ、と騒いでいるけど、神戸はどうなっているんだろう?と思って、神戸市のHPを見てみたら、「神戸開港140年」の文字。??? 知りませんでした。神戸が開港し
|
|
アートBOX「クラプトン」完成 (2)
|
|
がくさん |
日記 |
1,819 |
14/04/07 23:21 |
割れた湯飲み茶碗、弾まなくなったゴムボール、トイレットペーパー芯、使用済み段ボールなど、廃材でつくったアートBOXがようやく完成しました。 「クラプトン」は、ギタリストの名前でなく、ギリシャの哲学者の名前
|
|
快晴の横浜開港祭 (0)
|
|
sugi- |
日記 |
6,115 |
07/06/01 16:48 |
横浜開港祭初日、ごみゼロナビゲーションもいい感じで進行中。
|
|
ごみゼロナビゲーション (1)
|
|
sugi- |
日記 |
8,170 |
07/06/01 17:17 |
京都からリユース食器洗浄車も来ています。ボランティアは40人。ごみの分別回収をしています。
|
|
海王丸の帆が張られました/開港祭始まりました。 (0)
|
|
横浜学事始 |
日記 |
4,887 |
07/06/01 18:34 |
いよいよ開港祭が始まりました。 先程(昼に)メイン会場の臨港パークに行ってみたら、丁度海王丸の帆が張られるところだったので、見てしまいました。 張り始めてから、張り終わるまで、30分くらいかかりました
|
|
Happy birthday Yokohama! (0)
|
|
sugi- |
日記 |
5,500 |
07/06/02 18:25 |
今日は午前10時、マリノスタウンで横浜開港150周年のコアイベントのプロデューサー3人が集まっての公開ミーティングがあった。 ベイサイドステージの日比野さん、記念式典の宮本亜門さんとヒルサイドステージと市民
|
|
【イベントレポート】開港祭で盛り上がる港 (0)
|
|
もんまっち |
日記 |
4,974 |
07/06/02 18:51 |
6月2日は開港記念日。子どものころは「学校が休みになる日」という認識しかなかったが、 今では 開港を記念する節目の日だと思っている。ましてや横浜市では2年後の開港150周年へ向けて、行政を中心
|
|
開港祭の花火 (1)
|
|
横浜学事始 |
日記 |
7,614 |
07/06/02 21:36 |
先ほど、8:20から開港祭の花火があがりました。昨年より華やかでした。
写真を撮ってみましたが、余り上手く撮れません。 あと2回あるので、何とか1枚でも良い写真を撮りたいと思います。
|