■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=19566
2009年09月17日(木) 
カナロコに載りました。
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivsep0909439/

次回の稲刈りは黒米、27日です。
参加者募集中です。
アンドまで!

創作家具 安藤和夫
http://www.ando-kobo.jp

閲覧数3,246 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2009/09/17 11:57
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/09/17 23:10
    鉛筆アンドさん
    > AMY☆横浜福井っ子さんさん
    お米には「食味」という指標がありますがこの神丹穂(かんにほ)は「不良」なのです。
    古代米なので、2000年かかって改良された近代品種に比べるとまずいランクになってしまうのでしょうね。
    同じ理由で古代稲は背が高く、倒れやすく、種(お米)が脱粒しやすく、開花時期が定まらず、などなど。
    改めて今我々の食べているお米は日本人の長年にわたる努力の賜物なのだと気づかされます。

    そんな訳でこの品種の一番の美質、美しいことを全面的に採用し「観賞用」に育てているのです。まあ、これも人間の勝手なのですが!
    田んぼが華やかで良い風景ですよ。
    カメラマンが多く訪れます。

    次項有
  • 2009/09/17 18:11
    amyzazaさん
    あ!今、記事を読みました(笑)
    装飾用なのですね。へぇ~すごいですね!
    次項有
  • 2009/09/17 18:08
    amyzazaさん
    結構、丈があるんですね!びっくり!これは手作業じゃないと・・・機械では、無理なんでしょうね~。
    次項有
  • 2009/09/17 14:09
    鉛筆アンドさん
    > かめちさん

    綺麗でしょ?
    これは神丹穂という古代赤米の品種です。
    我々は、主に観賞用に育てていますので、稲穂が一番綺麗なときに刈り取り、余分な藁を整理し、陰干し後、クエン酸で色留めしてから、お正月飾りやリースなどに加工します。
    拙ブログに神丹穂の写真たくさん載せていますのでご覧ください。
    次項有
  • 2009/09/17 13:35
    かめちさん
    黒米の穂って、はじめてみました。
    美しい!!自然の色合いって時に驚くほどの
    美しさをみせますよね!!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
アンドさん
[一言]
横浜は日本の洋家具発祥の地です!
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み