■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=62277
2016年06月05日(日) 
あけて5日は沖縄県議会議員選挙の投開票日です。
結果によっては、夏の参院選に影響します。


一部在京の報道より
政治資金疑惑の東京都の舛添知事に対し、東京都議会は13日の総務委員会に出席を求め、審議をする方向で調整がされているそうです。
13日の審議で納得できなければ翌日14日にも開会。場合によっては百条委員会の設置も模索をはじめているようです。
週明けの舛添氏の調査結果発表の内容によって、状況が動くと思います。


熊本県阿蘇市の50代の震災担当の職員が、自ら命をたったそうです。
災害時の行政の対応に厳しい声がありますが、でも中には親身に接して職責をつとめている方もおります。そういった方でしょうか。


あけて5日はアクアライン木更津料金所すぐにある、新しい木更津金田バスターミナルの竣工式があります。


お客さん商売、小売業の人材不足がいわれていますが。
福祉の世界でも人材不足が深刻です。高齢者・障害者・児童それぞれの分野共通の問題。
原因は賃金もそうですが、現在のこの国の福祉制度で、限りなく競争原理に近い状態で事業所が増えている現実。
どこかの業界のお店の数の増大と重なります。



さて。
私の地元の福祉関係の地域福祉フォーラムからの話より。
人口過疎と交通弱者が増えている現状下、買い物難民といわれている方も増えています。
昔ながらの配達・ご用聞きの必要性が聞かれます。
某コンビニ大手では、サービスとして宅配も展開をしているようですが、問題は配送時の事故やトラブル。これは不測の事態の保険ではありますが、これがきちんと整備・確立していないため、一部の店舗では扱っていない箇所があります。
私思うに。
地域の共存共栄の観点から、限られた業界・業者がバラバラでなく、利用する側つまり宅配を希望する側の選択肢を用意し、必要とした依頼の範囲で、共配で行えばいいように思う。
よく地域の弁当や配食のサービスがありますが、それを応用したものであります。
同時にそういった仕組みが災害時の食料や物資の輸送の応用にもなると思う。



最後に2つ
千葉県福祉のまちづくり条例を受け持つ千葉県庁の部署から書類などが届きましたが、詳細はあらためて。

東京杉並区で保育園建設計画をめぐり、騒動になっています。
無理に押しつけ的でなく、行政側が、不要になった公共施設建物や公務員宿舎といった使われていない箇所を有効に利用と活用すれば、可能性があるのではないか。

そういえば、千葉県袖ヶ浦市で幼稚園が2箇所から1箇所に統廃合になるようですが、廃園になる箇所はどうするのだろうか。

東京都議会のおときた議員は、別件の話題を取り上げているようです。

閲覧数1,333 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/06/05 01:45
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
南房総のかずちゃんさん
[一言]
鉄道・福祉を中心に探求心と現場主義で。平成元年・国内旅行業務取扱主…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み