■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=6487
2008年07月07日(月) 
先日、昔モーリシャスに生活したことのある友人に、横浜には「ハマことば」と言うのがあって、”ピジン・イングリッシュ”と言われたようだ、と話したら、モーリシャスにも”pidgin”という言葉があった、とのこと。改めて”pidgin”と言う言葉について調べました。

語源は「中国語ではbusinessをpidginと発音する」ことから来たようですが、その意味するところは、(中国語と英語に限らず)「言語が違う2カ国の人が、貿易をするにあたり、お互いのコミュニケーションのために作り出した言葉」と言うことのようです。

そして、学問的にも”Yokohama Pidgin Japanese”と言う言葉があるようです。

でも、Bishop of Homocoが横浜で1879年に出版した“Exercises in the Yokohama Dialect”
http://www.atrus.org/yokohama_dialect/scans/view_07.html )を見ると、これは「ハマことば」(Yokohama Dialect)と言うよりは、「英和辞典」で、彼らの耳には日本語(横浜弁)がこのように聞こえたのだ、と思って見てみると、これはこれで面白いですね。


で、このあとは、所謂「ハマことば」について。

横浜が開港した直後は、外国人のことばと日本各地の故郷訛り、それに元々の横浜村の土地ことばが飛び交い、やがて独自の「ハマことば」が誕生していきました。

「ハマことば」の一番の特徴は、外国人との間でボディランゲージのように発達した「ピジンpidgin語」と呼ばれたビジネス用語です。

もともとは、外国語をすばやく覚えこむ才能に優れ、世界の港に早くから進出していた中国人が考え出したようですが、外国人と接する機会の多い、人力車夫が作り出したものも多いようです。

マドロス(船乗り)、ドロンケン(酔っ払い)、グドモウネン(おはよう)、タンキュウ(ありがとう)、グルバイ(さようなら)などは、日本人の耳に聞こえた英語ですね。メリケン(Ameircan)、ケンロウ(candle)、ボウリ(bird)、ヘンロ(hand)、グール(good)、フラウラ(father)などなど。

「寺院」を「てんぽう・はうす(天保ハウス)」(temple houseのつもり?)と訳したりしたものや、逆に、日本語をそのまま用いたものもあります。タベロ(食事)、ヨカヨカ(気に入った)、ハイケン(検査)、キンコバン(出納係)などなど。

例えば、木にとまった2羽の鳩を「あれは何だ?」と外国人に訊ねられて、「ツウ、ポッポ、キ、マテマテ」(2羽の鳩が木の上で休んでいる)と言うように答えていたようです。
「英語+擬声語+日本語」です。

日本と貿易をしようとしてきた外国人が、このような「ハマことば」を勉強している姿を想像すると、おかしいですね。

暁印書館から「横浜・ハマことば辞典」(伊川公司編著)が出ています。

でも、この言葉を勉強するのは、難しいですね。至難の業のように思います。

閲覧数11,797 カテゴリ横浜開港150周年 コメント4 投稿日時2008/07/07 09:27
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/07/07 13:07
    「メリケン(Ameircan)、ケンロウ(candle)、ボウリ(bird)、ヘンロ(hand)、グール(good)、フラウラ(father)などなど。」
    実際に取り交わされる「会話」はこれらの「記号?」のやりとりで、「充分やれる」、気がします。
    次項有
  • 2008/07/07 13:53
    そうですね。そうかも知れません。

    あと、発音についても、我々どうしてもローマ字読みとかカタカナに引きずられがちですが、聞こえる「音」は違うんですよね。

    例えば、アメリカのコネチカット州のConnecticutは、「コネチカット」と見慣れたカタカナで発音しても絶対通じないですね。「金田家(カネダケッ)」と言うと良いと教わりました。

    「マクドナルド」なども、通じないですね。

    その意味では、当時の横浜で働いていた日本人は、もっと良い耳をしていて、彼らの発音の方が良く通じたのだと思います。口惜しいですが。
    次項有
  • 2008/07/07 18:58
    言語学者の鈴木孝夫氏は、「英語はいらない!?」(PHP新書)の中で、ネイティブの英語とは別に「Englic」などという英語に似た「国際共通語」を提唱し、英米人に「解らせたい」と言っていますが、それを思い出しました。「音」だけでも、こちらが精一杯「理解」していることは、「歩み寄って」理解してくれませんとね。しかし「マクダァネル?」を、「まくど(関西弁系発音)」とだけ言って理解してくれるかどうか...
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
横浜学事始さん
[一言]
3代目ハマっ子です。
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み