■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/index.php?ps=26&pl=0&s=&so=&key=33
■最近の書き込み
書き込み数は278件です。 [ 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 ]
2010年03月01日(月) 
一昨日は尾道市公会堂にいってきました。しまなみ海道でつながる人々が集まり「まちづくり交流会inおのみち」で、100名を超える活動家が情報交換を行っている現場です。決して条件が抜群に恵まれているわけではありません。みなさんそれぞれいろんな課題を抱えています。でも、大好きなまちのため、人のため、小さなネットワークをこつこつと広げ深めて、大きな成果を実現しています。

奥さんとふたり、10年がかりで自転車で世界一周をして、サイクリング観光「ポタリング」を語り広げている人、映画の火が消えて久しい尾道のまちに、最初はひとりで映画館復興に立ち上がり、

閲覧数2989 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2010/03/01 06:28
公開範囲外部公開
2010年02月19日(金) 
本日、山武市役所で開催される「第6回地域SNS全国フォーラムin千葉・山武分科会」を前にして、会場準備のあとパネリスト打ち合わせと称して、千葉駅近くの料理屋さんで関係者が懇親を深めました。メンバーには、総務省から出向してこられている副市長さんをはじめ、市民協働の幹部・担当。そして大学の先生や地域情報化を担うNPOの方々など、とても元気で陽気で楽しく気高い方々ばかりでした。

頂戴したメニューの中で、なにより感動したのが「なめろう」。九十九里で採れた新鮮なアジやイワシを包丁で潰して、味噌や生姜などを加えて味を調えた漁師料理。現地でな

閲覧数1460 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/02/19 07:38
公開範囲外部公開
2010年02月18日(木) 
朝5時30分に姫路駅を出て、羽田経由で山武市役所に到着したのは11時前。海浜幕張から山武の紫の上さんのムスタングで、雪模様の高速道路を駆け抜けました。

明日13時からは、市役所1Fの会議室から、山武分科会の様子をノーカットでライブ中継をやります。2時間くらいかけて会場準備をしながら配信テストも完了しました。あとは明日、いろんな方々との出逢いを楽しむだけです。遠方の方は、シェアキャスト2+による高品位ライブ中継をぜひともお楽しみください。

2月19日(金)・20日(土)、両日ともに「ShareCAST2+」によるライブ中継を行います。下記のサイト内で動画

閲覧数3599 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2010/02/18 15:10
公開範囲外部公開
2010年01月14日(木) 
「ひょこむ」では開設以来毎年、阪神・淡路大震災が発生した1月17日が来ると、災害に関連した実践を行っています。それは「ひょこむ」という地域SNSの誕生は、大震災での経験が大きな動機となっているからです。

震災ウォークのコンテンツ中継にはじまり、コトろぐを使った防災シミュレーション(これは平成21年9号台風水害において、「さよっち」や「E-宍粟」で役だった)まで、ネット上の防災体験をメインに行ってきましたが、今年は新たなネットワーク技術を活用した高品質インターネットライブ中継を行います。

放送日時は、平成22年1月17日(日)午前11時45分から

閲覧数1872 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/01/14 11:32
公開範囲外部公開
2009年08月27日(木) 
マスコミ各紙で共同通信電として書いています。
この実証実験は、まさに地域SNSのためにあると言っても過言ではないかも。「地域協働」を目指す行政や住民の追い風になるのではないかと思います。
みんなで準備始めてみませんか?
-------------------------
 総務省は26日、自治会や福祉分野など地域で公共的な活動をしている民間団体が連携し、市町村とも協力する「地域協働体」組織を各地に創設するよう促すため、来年度から全国で実証事業を始める方針を決めた。

 地域活性化を検討する同省の有識者研究会がまとめた報告書を受け、地域の民間活動を促進して、市町村合

閲覧数3345 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2009/08/27 14:26
公開範囲外部公開
2008年09月19日(金) 
ひょこむを動かすネットワークシステムであるSNSエンジンを「OpenSNP(オープン・エスエヌピー)」と呼び、現在全国20の地域SNSサイトで運用されています。OpenSNPとは、「Open social networking platform」の略称で、人と人をつなぐSNSの機能を有し、リアルな地域活動を活性化したり創発しながら、コミュニティの人脈とコミュニケーションの基盤となる「地域情報化プラットホーム」づくりのためのツールであると考えています。

当初約1年間は、インフォミーム社で開発を行っていましたが、「だれもが無償で利用できる」オープンソース化を目指すことで、30名近いネットワーク技術者

閲覧数2181 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/09/19 11:25
公開範囲外部公開
2008年09月19日(金) 
兵庫県宍粟市は兵庫県中西部に位置し、行政面積は658.60k㎡と兵庫県土の7.8%を占めています。京阪神と中国地方を結ぶ中国自動車道と、山陽と山陰を結ぶ国道29号が地域内で交差する西播磨内陸の交通の要衝となっていて、エリアの中心部から神戸までが約100km、大阪までは約140kmの位置関係にあります。

その大部分を山地で平地は少なく、兵庫県下最高峰の氷ノ山、第二峰の三室山、第三峰の後山という、1,000mを超える山々がそびえ、氷ノ山後山那岐山国定公園や、音水ちくさ県立自然公園に属する緑豊かなまちです。福知渓谷、赤西渓谷、音水渓谷等の景勝地、日本の滝百選の原不動

閲覧数2452 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/09/19 03:59
公開範囲外部公開
2008年04月30日(水) 
昨日(4/29)、例年通りの好天の下、西播磨テクノポリスで「西播磨フロンティア祭-第7回出る杭大会」が開催されました。ひょこまーのシンボルである「ひょこむカー」も参加。会場ど真ん中のコンセプトポジションを用意して頂き、堂々の展示となりました。
西播磨の地域活動のメッカとなった「出る杭大会」の起源は、10年前の「西播磨夢21委員会」にあります。ここには、ひよこセンセ、こたつねこ、夢工房、播磨夢路、はないち、KISHIBONを始めするひょこむ馴染みの方々の出会いの場となっただけではなく、その後中と西に別れる「地域ビジョン委員会」共通のコンセプトメイクを行い

[地図情報有り]
閲覧数4090 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2008/04/30 09:16
公開範囲外部公開
2008年04月26日(土) 
午前4時になると、毎朝決まってバイクの音が遠くから少しずつ近づいてくる。雨の日も風の日も、新聞配達のおじさんは(休刊日以外は)休まずに、我が家のポストに新聞を届けてくれる。テレビやインターネットなど、いろいろ情報収集の手段があるが、じっくりと読み込める新聞というメディアはやはり離れられない。「見る」「聞く」ではなく「読む」という作業が、脳に与える効果がいろいろとあるのだろう。

毎朝恒例になっている朝刊ピックアップだが、土曜の朝だけは普段の日と少々違う気分になる。決して前日に阪神タイガースが負けたからではない。新聞の束が異様に重たい

閲覧数4308 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2008/04/26 07:50
公開範囲外部公開
2008年04月25日(金) 
伊丹市立伊丹高校では、情報科の授業として「いたみ商店街活性化プロジェクト」という地域交流授業を行っています。本年度で6年目を迎える試みで、高校生が商店街でうろうろしたり、ハロウィンなど1000人規模のイベントを企画・運営するのも、伊丹の風物詩として根付いてきた感があります。

授業の狙いは「商店街活性化」というテーマを下に、高校生に社会的視点とコミュニケーション能力の育成を実現するものです。1年生は必須で6クラス270名が毎週木曜日の午前、2・3年生は選択で15名が午後、関西学院大学の学生と一緒に(1年生は1組のみ)なって、「いたみが好きやねん♪」とい

[地図情報有り]
閲覧数4663 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/04/25 06:07
公開範囲外部公開
[ 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 ]
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
情報化による地域再活性化がライフワークです♪
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み