■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/index.php?ps=3&pl=&s=&so=&key=13069&year=2010&month=3
■2010年3月の書き込み
書き込み数は92件です。 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 10 ]
2010年03月31日(水) 
続き。まだ梅小路の後も嵐電残ってるよー。嵐山も行くよー。

複雑な機構の機関車たちは、見れば見るほどに「?」が大きくなる。

ダックかと思った。肝心の下回りの撮影を忘れた事に気付いていなかった。

ほんとに・・・・この機関車達は一体なんなんだ!!!こんなにメカニックを複雑にして何の得になるというんだっっっ!蒸機はメンテのしやすさも大事だろおーーーーー!?

閲覧数1889 カテゴリ雑感 コメント0 投稿日時2010/03/31 01:34
公開範囲外部公開
2010年03月31日(水) 
続き。

確かに複雑だけど・・・・流石に複雑すぎだろうよ!!!

なにこれ!?マレー式でもないし、ガーラットでもないし・・・・。それにしても、シリンダーが騎兵隊か何かの肩の飾りにしか見えない件について幾つかお言付けが。しっかし、ほんとに何だこれ!

閲覧数1365 カテゴリ雑感 コメント0 投稿日時2010/03/31 01:26
公開範囲外部公開
2010年03月31日(水) 
続き。再び館内へ入る(再入場手続きで)。

複雑な機構の機関車として展示されていたスティームトラムのライブ。

確かに複雑ではある。それにしても、どうにもトビーにしか見えない件について。

<ブログ書こうよ!キャンペーン賛同中>

閲覧数1265 カテゴリ雑感 コメント0 投稿日時2010/03/31 01:20
公開範囲外部公開
2010年03月31日(水) 
続き。FC2だったらこんなに長くならないのに・・・。

一旦外に出て撮影。道下が物凄く気になっていたらしい。

京都市電の復元車輌。俗に言うN電である。これも動態、乗車可能。

軽く明治にタイムスリップした気分を味わえる。俺たちは乗っていないが。因みに道下曰く、「モーターを換装しておる」との事。流石に明治のモーターは使えないからな。そんなわけで、道下には少しばかり物足りなかったご様子。

<ブログ書こうよ!キャンペーン賛同中>

閲覧数1269 カテゴリ雑感 コメント0 投稿日時2010/03/31 01:14
公開範囲外部公開
2010年03月31日(水) 
続き。完全に終わるまであと二日はかかりそうである・・・。

ちょっとお遊び。助手席に座るチルノ。

C59の機関士席もとい運転席に座るチルノ。
これであたいもうんてんしゅ!
・・・・・・・俺疲れてんだな、きっと。

C62のカットモデル。動輪も回転するタイプのものだった。

<ブログ書こうよ!キャンペーン参道中>

閲覧数1548 カテゴリ雑感 コメント0 投稿日時2010/03/31 01:06
公開範囲外部公開
2010年03月31日(水) 
続き。


上からふかんしてみた。館内が一望である。スチームワークスもこんな感じなんだろうか。

<ブログ書こうよ!キャンペーン賛同中>

閲覧数1451 カテゴリ雑感 コメント0 投稿日時2010/03/31 00:59
公開範囲外部公開
2010年03月31日(水) 
続き。


これもこれで気になっていた。バッファーの間隔が異様に狭い気がするが・・・。

<ブログ書こうよ!キャンペーン賛同中>

閲覧数1677 カテゴリ雑感 コメント0 投稿日時2010/03/31 00:43
公開範囲外部公開
2010年03月31日(水) 
続き。まだ全体の半分行って無いんだよね。
北海道仕様のC55。巨大なスポーク動輪と細身のボイラーが美しい。
9600。連結器まで徹底的に整備されていることを身をもって証明してくれた。そのお陰で、俺と道下は軽く冷や汗をかく羽目になり、更に元に戻す為に手を油で真っ黒にする羽目になった。いやしかし、まさか本当に開放するとは。
C11。9600と一緒に他の機関車からは少し離れた位置に展示されていた。やはり他の機関車の大きさに圧倒され、少々遠慮がちになっているのか。いやいやそんな事はないだろう、流石に・・・。

<ブログ書こうよ!キャンペーン賛同中>

閲覧数1577 カテゴリ雑感 コメント0 投稿日時2010/03/31 00:37
公開範囲外部公開
2010年03月31日(水) 
続き。もはや面倒になっている。
正真正銘の日本最大・最強の機関車であるD52。存在感、と言うより威圧感といった方が的確だろう。兎に角、大きさは館内の車輌の中でも飛びぬけて大きい。まさに梅小路のボスと言った風格である。
デゴマルことD50。「デコマル」と「デゴマル」の二つの呼び方があるようだが、俺は後者派である。
御召仕様のC58通称「シゴハチ」。秩父鉄道にも同形式が元気に走っている。以前鉄研の旅行で秩父鉄道に言った際には、目の前で大空転をした。正直言って、目の前での空転はかなり怖かった。

<ブログ書こうよ!キャンペーン賛同中>

閲覧数1709 カテゴリ雑感 コメント0 投稿日時2010/03/31 00:24
公開範囲外部公開
2010年03月31日(水) 
続き。

国内唯一の3シリンダ機、C53もなかなかの存在感である。

ちょいと失敬して覗き込み。中央シリンダーへのリンク機構がよくわかる。

主に九州方面での旅客に活躍したC59である。この機関車もかなり細身な印象を受けた。

<ブログ書こうよ!キャンペーン賛同中>

閲覧数1669 カテゴリ雑感 コメント0 投稿日時2010/03/31 00:10
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 10 ]
■プロフィール
1E1さん
[一言]
著者の1E1が日々思った事や趣味の事、しょーもない事等を 個人的見…
■この日はどんな日
ほかの[ 04月17日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み