■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/index.php?ps=5&pl=&s=&so=&key=7515&year=2012&month=3
■2012年3月の書き込み
書き込み数は59件です。 [ 1 2 3 4 5 6 ]
2012年03月09日(金) 
書名:風の陣 風雲篇
著者:高橋 克彦
発行所:PHP研究所
発行年月日:2007/9/18
ページ:377頁
定価:1700円+税

孝謙上皇が再び天皇として復帰し、称徳女帝となるも病に罹り、道鏡との間にも翳りが見え始めた。道鏡に失脚させようと影では藤原一族らが一斉に動き始める。物部天鈴は左大臣藤原永手、右大臣吉備真備らを巻き込み道鏡側に対抗しようと画策する。陸奥では陸奥守と蝦夷の関係が悪化し、一触即発の状態になっていた。先祖伝来の地を戦火から守るため立ち上がろうとする伊治鮮麻呂が蝦夷たち。道鏡が衰退し、一時勢力が衰えた藤原一族が台頭する時代の動乱の歴史を

閲覧数1222 カテゴリ本に出会う コメント0 投稿日時2012/03/09 12:36
公開範囲外部公開
2012年03月09日(金) 
書名:神苦楽島(上)
著者:内田 康夫
発行所:文藝春秋
発行年月日:2010/3/25
ページ:348頁
定価:1600円+税

書名:神苦楽島(下)
著者:内田 康夫
発行所:文藝春秋
発行年月日:2010/3/25
ページ:317頁
定価:1600円+税

「浅見光彦シリーズ」です。今回の舞台は国うみ神話の最初に出て来る淡路島。秋葉原で若い女性の不審死に遭遇した浅見光彦は危うく犯人として間違えられるところから物語は始まる。タイミングを計ったように「旅と歴史」の編集長から淡路島での取材の仕事が入る。出張先の淡路島で不可解な殺人事件に巻き込まれる。いつもパターン。

淡路島に残る

閲覧数1031 カテゴリ本に出会う コメント0 投稿日時2012/03/09 12:36
公開範囲外部公開
2012年03月09日(金) 
書名:三億を護れ!
著者:新堂 冬樹
発行所:徳間書店
発行年月日:2004/4/30
ページ:469頁
定価:1800円+税

うだつのあがらない学習教材会社に勤める河内は、営業成績いつも最下位、毎朝朝礼で上司から陰湿ないじめを受けている。そんな中ひょんなことから宝くじで三億円を当ててしまう!
当初は一人で誰にも黙っていつも通り仕事を続けていた。妻の文江と娘に思い切って切り出す。どこで聞き込んできたのか、妻の姉、両親、娘の彼氏などからも猫撫で声でお金を貸して欲しい電話が、勧誘の電話、不動産の販売訪問と河内の周囲の人間の動きが活発に。河内の三億円を狙う人

閲覧数1004 カテゴリ本に出会う コメント0 投稿日時2012/03/09 12:35
公開範囲外部公開
2012年03月06日(火) 
20120305たね蒔き「大震災から1年~原発事故を支え続ける作業員」
http://yokohama.fau.jp/smf/index.php?topic=4970.0
20120306たね蒔き「引き続き 原発事故、その後を支えた作業員」
http://yokohama.fau.jp/smf/index.php?topic=4982.0

閲覧数1138 カテゴリ情報 コメント0 投稿日時2012/03/06 23:14
公開範囲外部公開
2012年03月06日(火) 
書名:原発危機と東大話法
   傍観者の論理・欺瞞の言語
著者:安富 歩
発行所:明石書店
発行年月日:2012/1/15
ページ:270頁
定価:1600円+税

現役の東京大学教授が見出した「東大話法」を駆使して原発事故の中でどんな発言、報道がなされてきたか?責任を取らない人々の行動などを分析しています。そしてアンチテーゼとしてその人が本物かどうかを見つけるための手法として「東大話法」が有効な手段といことを証明しています。近年にない面白い本です。この「東大話法」というのは東京大学の学生、教授、教員、出身者ということではなく象徴としての言葉と使っていま

閲覧数1151 カテゴリ本に出会う コメント0 投稿日時2012/03/06 20:17
公開範囲外部公開
2012年03月06日(火) 
書名:風の陣 天命篇
著者:高橋 克彦
発行所:PHP研究所
発行年月日:2005/1/5
ページ:363頁
定価:1700円+税

恵美押勝が討伐されてから一年近くが過ぎた天平神護元年(七六五)――。淳仁天皇を廃した孝謙上皇が帝位に再び返り咲き、束の間の平和が内裏にもたらされたかに見えるが、孝謙女帝をそそのかして、陰で政治を操る弓削道鏡の存在があった。危機感を募らせた牡鹿嶋足、天鈴は「打倒道鏡」を誓い合う。しかし彼らのもくろみとは裏腹に快僧道鏡は盤石の体制を確立していく。そしてますます欲望を募らせて、道鏡自信が人臣を極める太政大臣をも超えて天皇になろうと

閲覧数1017 カテゴリ本に出会う コメント0 投稿日時2012/03/06 20:16
公開範囲外部公開
2012年03月06日(火) 
書名:風の陣 大望篇
著者:高橋 克彦
発行所:PHP研究所
発行年月日:2003/5/2
ページ:434頁
定価:1800円+税

橘奈良麻呂が失脚して一族郎党が滅ばされてしまった。藤原仲麻呂(恵美押勝)が台頭してくる。八世紀後半、権勢は藤原仲麻呂の掌中にすっぽり収まっていた。恵美押勝と名を変えた仲麻呂は、平城の都で新しい帝・淳仁帝を自在に操り、磐石の体制を築いていたのである。この動きに蝦夷の若者丸子嶋足は危機感をいだく。河内の国の弓削一族(元は物部氏一系統)の弓削道鏡が台頭してくる。都で官人となり、その地位を利用して蝦夷を守ろうとする牡鹿嶋足、嶋足を影

閲覧数1242 カテゴリ本に出会う コメント0 投稿日時2012/03/06 20:16
公開範囲外部公開
2012年03月06日(火) 
書名:風の陣 立志篇
著者:高橋 克彦
発行所:PHP研究所
発行年月日:2001/7/16
ページ:404頁
定価:648円+税

天平二十一年(749)陸奥から黄金が発見された。という朗報がもたらされた。ちょうど国家の鎮護のために奈良の都では大仏造営の真っ最中。奥州動乱と中央政界の血なまぐさい権力闘争を描いた作品。蝦夷の若者丸子嶋足(まるこしまたり)は黄金を土産として帰京する陸奥守の従者となって平城京に上る。奈良朝を震撼させる政変、橘奈良麻呂、藤原仲麻呂との抗争の渦に巻き込まれていく。聖武天皇と光明皇后の娘孝謙天皇の御代の物語。陸奥に暮らす蝦夷との果てしない

閲覧数945 カテゴリ本に出会う コメント0 投稿日時2012/03/06 20:15
公開範囲外部公開
2012年03月05日(月) 
「Google Chrome」で表示中のWebページをワンクリックでまるごと撮影「Blipshot」
http://yokohama.fau.jp/smf/index.php?topic=4971.0

閲覧数1249 カテゴリソフトウェア コメント0 投稿日時2012/03/05 23:09
公開範囲外部公開
2012年03月04日(日) 
プライバシー意識の変化
http://yokohama.fau.jp/smf/index.php?topic=4967.0
グーグル社のプライバシーポリシー変更について坂村健氏が書いています。今ネット上で盛んに話題になっています。また各国の政府の調査、検討すると言っていますが、FaceBookに比べてどちらが情報を収集しているか?また他のSNSなども比べてみるとGoogleのプライバシー ポリシーを明確にしただけましかなという気もします。

閲覧数1395 カテゴリ情報 コメント0 投稿日時2012/03/04 19:12
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 6 ]
■プロフィール
星の王子さん
[一言]
よろしくお願いします。
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み