書き込み数は9件です。 | ◀▶ |
北海道のスープカレー店が 横浜スタジアムの通り沿いに進出していたよな、 とネットで調べてランチに決めた。 お店の名はRAMAI<ラマイ>。 私はチキンスープカレーで 辛さは7。 因に7は常識的な辛さだと、説明されている。 実際マイルドな感じで食べ易いが 食べ進んで行くと水が必要だ。 家内はヤサイスープカレーで 辛さは4。 4は大人の辛さ突入に+1。 辛さに苦手な家内だが水なしで食べきった。 処でこの辛さの度数にデヴィという度数。 神レベルだとか。 お店の説明では度数は何と100。 更に<神をも恐れぬデヴィフジン>はデヴィの1.5倍。 デヴィフジンの2倍の辛さ … [続きを読む] |
昼前より天気が回復。 両親の様子見も兼ねて 住み慣れた横須賀長井に出掛けてみる事に。 そんな親孝行なはなしではなくて 買い出しツア兼ねて海の風にあたりに。 134号線沿いには野菜の直売所は点在し 大概は有人でそれなりには値が付いている。 まあそれでも安いことは安い。 ここでは買わずに車に戻る。 134号線を荒崎海岸へ入って行くと そこが長井エリア。 信号は多分3箇所にあるのみ。 道行く人は見覚えの有る顔ばかり。 懐かく、何故かホットする。 大きな庭のある農家にはそれぞれに 野菜販売所があったりする。 雛祭りの雛壇のごとく手づくりの販売所。 … [続きを読む] |
朝、富士山は朧げながら勇姿を見せてくれていた。 天気はよく爽やかだった。 自転車も軽快。 少々汗ばんだ。 打合せも予定通りに済んだ。 こんな日は余り無い。 順調なうちに帰宅しよう! 無理な残業せずにね。 病気と思われるかも。 明るいうちに「本日もお疲れ様でした。」 |
今年の冬。 鍋、湯豆腐、刺身・・・・。 我が家の食卓で旭ポン酢は◎必アイテム。 最近、寒い夜が続いて鍋でもやろうと。 「ポン酢」が切れていた。 スーパーに買いに出掛ける。 さすがに鍋のコーナーはない。 えっ!旭ポン酢もない?? 店員さんに尋ねても商品さえ知らず 「うそー!この前ここにあったでしょう?」 まだ市民権ないんですかね。 大阪の旭食品<旭ポン酢> 週末スーパー巡ってみよう。 |
上149 高い…けど、許す! いやいや明日薬取りに行こう。 |
野毛の新種の桜が美味しい。 野毛・仏壇通りから<にぎわい座>裏の花咲町二丁目に 移転美味しくリーズナブルな手作りケーキを提供。 ここのチーズケーキが私のおやつ。 250円〜300円でショートケーキ、モンブラン、ムース、 ショコラ、などなどを販売している。 今、桜フェアで新たに3種のケーキが登場。 櫻:サクランボのムース=270円(写真右) さくらのモンブラン=280円(左) サワーチェリータルト=270円(真中) 皆買っちゃいましたが、夕食前にどうしよう? |
春の嵐が桜を散らす勢いです。 元町商店街と中華街が挟む高速道路。 その下を流れる川沿いの元町側の桜が満開。 ここの桜は横浜生まれの横浜緋桜。 市内各地で観ることが出来るとか。 沖縄の寒緋桜と金沢兼六園の熊谷の 交配による品種改良で誕生から30年程。 桜に<横浜>の名の付く唯一の桜です。 花は大きくピンクの色が濃いです。 どちらかと言えば紫っぽいです。 写真は昨日、前田橋辺りでパシャッ。 やはりこの強風・・・心配です。 |
◀▶ |