■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=20186
2009年10月08日(木) 
色々と遊んでおります。
11日は最後の稲刈りです。
枝豆も食べるかもしれません。
枝豆納豆も作るかもしれません。

あくまで未定ですがね、まあ、えさです。笑。

参加希望者はメールください。
------------------------
創作家具 安藤和夫
mokko@ando-kobo.jp
http://www.ando-kobo.jp/b/

閲覧数3,761 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/10/08 12:16
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/10/08 18:00
    hopeさん
    枝豆は、そのままが一番よろしいような・・・(笑)
    糸を引く枝豆かー。
    落花生でもできそうですよね・・・。ピーナツ納豆。

    と思っていろいろ検索したら、ナポリタン学会に負けない面白い学会が!
    http://www.nattou.com/index.html

    10年熟成納豆とか、好きだなー。
    次項有
  • 2009/10/08 18:31
    鉛筆アンドさん
    > hopeさん
    お久しぶりです。
    11日、稲刈りだよ~ん!

    >そのまま・・・・哀、そうかもしれないのだけれど~!・・・農業ってやっていると(かじっていると、が正しいが)保存に行くのよね。
    そして必然的に醗酵にも行くのよね。

    旬をいただくだけが農業ではないね、生産の現場では!

    如何にしたら通年食ってゆけるか?
    その命題の元、さまざまな工夫がなされ、結果として味噌や醤油、など、文化とも言えるものが生まれて行ったのではないでせうか?

    昔の、と言うか、ちょっと前まで、お百姓さんは新米が出ても自分では古米、古古米食べていましたものね。

    農業は深いのだ!

    「醗酵枝豆」・・・実はビールのつまみにピッタリ!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
アンドさん
[一言]
横浜は日本の洋家具発祥の地です!
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み