【PPP】横浜市共創フォーラムのご案内です 参加者募集中!========================================================= 指定管理・PFIからネーミングライツまで、 PPP最前線の話題を横浜から届けます! ☆☆ 『2010年度の共創ビジネスを展望する』 ☆☆ 【2009年度 第3回共創オープンフォーラム・ヨコハマ】 3月30日(火)14:30-17:00 横浜情報文化センター情文ホール =============================================横浜市共創推進事業本部=== 新年度の開始にあたり、 3年目となる横浜型PPP※「共創」のこれまでのチャレ ンジと新年度に向けた展望を横浜市からお示しします。 また、最先端のPPPビジネスの識者にその課題と有効性を議論していただきます。 ※PPP=Public-Private Partnership(公民連携) 告知URL:http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/kyoso/forum/ 日時:平成22年3月30日(火)14:30-17:00(開場14:00) 会場:横浜情報文化センター 情文ホール 横浜市中区日本大通11 http://www.idec.or.jp/shisetsu/s6-jouhou.php4?f=jou…gaiyou.htm 募集定員:200名 参加費:無料 主催:横浜市共創推進事業本部 http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/kyoso/ 【参加申込方法】(先着順) その1:横浜市ホームページから電子申請申込みフォームでお申込ください。 https://ds-info.city.yokohama.lg.jp/recept/form.rbz?cd=572 その2:①所属企業・団体、役職 ②氏名(フリガナ) ③連絡先 をお書きのうえ、 Eメールにて下記へ直接お申し込みください。 事務局で確認次第折り返し参加決定のEメールを送付します。 【問合せ申込先】 横浜市共創推進事業本部共創推進課 共創フォーラム事務局 E-mail ts-ccfy@city.yokohama.jp TEL045-671-4396 FAX 045-664-3501 【プログラム】 第1部 プレゼンテーション 14:30-15:35 『2010年度の共創ビジネスを展望する』 ☆横浜型PPPの現状と課題、そして次年度に向けた展望はについて、横浜市 共創推進事業本部からのプレゼンテーションを行います。 ◆『横浜市の共創・・・ この2年間の歩みから見えてきた、横浜型PPPの全体像とは』(仮) 横浜市共創推進事業本部 本部長 土井一成 1.「PPP型公有資産利活用の新たな展開に向けて」 ~PPPによる公有資産利活用並びに公共施設整備における新たなビジネス 機会の創出と市民サービス提供の可能性を探る~ 2.「指定管理者、再選定ラッシュの迎え方」 ~22年度に迎える500以上の公共施設の指定管理者再選定で、制度の持つ 高いポテンシャルを活かすためのポイントは何か~ 3.「ネーミングライツは三方よし」 ~市民・企業・行政三方よし。「価値創造」のネーミングライツを本市事例か ら読み解く~ 4.「グローバルアリーナで横浜の知名度を高めよう」 ~横浜に都市としてプレミアムをもたらすため、官民の持つナレッジを共有し て取組む国際プロモーションの方向性について~ 5.「公民連携で地域を活性化」 ~京浜臨海部と関内・関外地区でそれぞれ目指す、公民連携による地域の価値 の向上とは何か~ 第2部 パネルディスカッション 15:45-17:00 『2010年度の共創ビジネスを展望する』 ☆PPPビジネス最先端を行く識者・事業者が、全国、そして横浜市におけるPPPビ ジネスの将来展望について議論を展開します。 ・パネリスト(順不同) 内閣官房地域活性化統合事務局次長 町田裕彦氏 東洋大学経済学部教授 根本祐二氏 明治学院大学副学長法学部教授 川上和久氏 日本アイ・ビー・エム(株)公共事業担当 執行役員 志済聡子氏 森ビル(株)都市開発事業本部企画開発一部 部長 真田年幸氏 ・コーディネーター 横浜市共創推進事業本部 担当部長 小林賢次郎 |