■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=4993
2008年05月08日(木) 
先日、業務関連で「ちよだプラットフォームスクエア」の面々にお会いした。
http://www.yamori.jp/

そして今この本を読んでいる。
「非営利型株式会社が地域を変える」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4324079579/ref=s…35?ie=UTF8

ここの前書きにとても印象深い著者の言葉が・・・
”「公共のサービス」の部分に民間の活力を導入することは国民負担率をこれ以上増大させないために不可欠なことであるが、その担い手が株主の意向を優先する経済至上主義の営利企業で良いのかという疑問が起きてくる。”

手段を目的化せず、公共の目的をしっかり見据ながら市民生活の豊かさや、暮らしやすいまちづくりのために、その運営も含めてすべての公共施設はあらねばならないと思う。

この本のように、地域型の民間非営利セクターが運営を担っていくのが理想的であるとも思うが、そう簡単にはいかないことも知っているし、豊かなノウハウや人材を活かすことができる営利企業でもまったく構わないと思う。
ただし、その利益の最大の還元先は市民こそであって、そこをきっちりふまえた運営こそが、利用者たる市民、公共の意義を守るべき行政、そして事業者の最大の喜びでもあってほしい。

そんなことを考える日々です・・・


閲覧数5,446 カテゴリ共創 コメント5 投稿日時2008/05/08 12:41
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/05/08 19:44
    hopeさん
    わたくしも読みました。
    昨年CB Smilesさんのキックオフシンポにて藤倉潤一郎さんがお話をされたので、その直後に買いました。

    株式会社を定款によって柔軟に運用し、非営利株式会社を発想して、それをプロたちが実現していくプロセス。
    特に、収支計画をきちんとシミュレーションして、事業計画を練り上げていくところは、非営利だけれども組織をきちんと持続させ、地域からの出資を無駄にできないという責任感が表れていて、このあたりは並の「非営利組織」ではないなあ、と思いました。
    次項有
  • 2008/05/08 22:36
    そうなんです。

    まさに「プロの仕事」なんです。
    志はあってもなかなか「プロの仕事」ができる人はいません。

    横浜にも、こんな「非営利プロ集団」があったらいいなあ・・・
    私一人が出来ることはわずかだけど、せいいっぱい応援したいなあ・・・
    そういう気持ちです。

    横浜が気持ちのイイ、爽やかなやさしいイノベーションの風が吹くまちになったら、どんなに素敵だろう、と思います。

    みんなが幸せで居心地がいい楽しいまち。
    それを支えるプロの仕事をしたいものです。
    次項有
  • 2008/05/09 08:08
    でも結局、どっちでも構わないことを悩んでいるだけなのかもしれません。
    次項有
  • 2008/05/09 10:32
    hopeさん
    はじめから、すごいスーパーマンのようなプロたちが、たちまち現れて難問解決、というわけにはいかないですよね。

    試行錯誤しつつ、ぶつかったりつながったりして経験をつみながら、新しい公共、のようなものを手探りでつくっていかなくちゃならない。
    誰もやったことがないことだから。

    ただひとつ、最近おもうことは、金融のプロたちの地域貢献、への腰の重さでしょうか。藤倉さんのところは会計士さんが本腰いれていらっしゃったけれども。新しい組織形態に、日本の金融のプロは対応していない。それを促進し、後押しする法律・条例も未整備です。
    次項有
  • 2008/05/09 12:25
    まさにNPOの弱さは金融、財務のプロが足りないことにつきますね。
    業者選定の壁を乗り越えるのがまずたいへん・・・。
    ちよだプラットは、創業メンバーに公認会計士さんや、建築のプロが入っていたのがものすごく強い。
    選定委員にとっても安心ですよね・・・。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
すぎちゃんさん
[一言]
今始められないことは、100年経っても始められない。 ツイッター始めて…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み