あははは♪
最近、同んなじような感想を持ちました。
従兄弟は30人以上いるんで、子供の頃一緒に遊んだ仲間しか名前と顔がいまだに一致しません。
ハマッち!では、二ヶ月で80人のハマダチができましたが、半分以上の方とはお会いしたかな。
mixiは長く放置していて、いまもって初心者ですが、再会してマイミクになり、「あのコミュのあれはあんただったの!」ときょうも2人の顔見知りとあらためてマイミクになりました。
なんか違うなあ、と思う今日この頃です。
ハマっちは、mixiと違って実際にハマダチ(mixiのマイミクに対抗して勝手 に、ともだちをハマダチと名付けております。ハマトモでもいいけど、ちと 迫力に欠けるかも)と会う機会が多いでしょ?。(オイラは直接のダチ以外 でマイミクと会ったのは3人だけ。1人は偶然だけど小学校の先輩。もう1 人は横浜住人イラストレーター。) それが地域中心型SNSの良い所。 しかーし、オラっち、人の顔、名前を覚えるのが、まったく不得意なのでございます。 だいたい80分で過去を忘れる(オマエは『博士の愛した数式』の博士か!)ので、オラっちと再会した時、とんちんかんな事言ったり、初めまして的挨拶しても、どーぞみなさん勘弁してやってください。 あたくしの兄貴なんざー、従兄弟が 『お久しぶりです』って挨拶したら、 『誰だっけ?』ってほざいた、あほんだらでありますから!。 |