書き込み数は147件です。 | [ 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 15 ] | ◀▶ |
なんと言っても、印象的だったのはPABO~羞恥心のヘキサゴンファミリーでしょう。 「陽はまた昇る」 http://jp.youtube.com/watch?v=ooq5_BIJ46I&feature=related この曲には元気をもらいましたね~~ 秋以降の金融危機からの景気後退で、早くも「あのころはよかったなあ・・・」なんて。 そういえば夏には北京オリンピックもあったんだ・・・。 で、こんな世情でもガンガン行こう!と、年末年始の宴会シーズンはこれで行きます。 http://jp.youtube.com/watch?v=4ktnmh3lYtY 青二才!おまえらもやれんのか!! バブリー世代の意地をみせたる! まだまだ団塊ジュニアには負けないぜ~~ |
中区白書2008が刊行されました。 http://www.city.yokohama.jp/me/naka/publish/hakusho/ 今年もすばらしい出来です。 3年前、私が立ち上げた思い入れのある事業が、それを引き継ぐ仲間たちによって、クオリティを高めながら継承されています。 正直言ってとてもうれしい。 予算確保のために広告を採用したり、有料化して書店においてもらったり、町内会長会でプレゼンして共同購入してもらったり・・・ デザインはもちろん、まちづくりの特集も、区役所ならではの独自の視点とクオリティに徹底的にこだわってつくっていきました。 いろんな思いが詰まっている事業です。 それが様々な方に … [続きを読む] |
|
黒船物見遊山、今回3回目になる商店街ウォークラリーです。 私は第1回から関わっていますが、今年は戸塚のゴールイベントで、ミニヨコ戸塚でU-19(19才以下)のステージを披露します。 日時は26日午後5時、場所は戸塚モディ・ラピス前のデッキ上特設ステージ。 戸塚の歴史やまちづくりの講座、作詞ワークショップ、歌唱&ダンス練習と、3日間の講座を経て、26日本番です。 それにしても、何もないところから、3日間のワークショップで曲作りからステージに持って行くとはすごい!! (監修の岩室さんの力量によるところが大きい・・・) こどもたちも驚くほどの集中力でがんば … [続きを読む] |
昨日から何度もトライしているのだが・・・ 70メガはでかすぎるのだろうか? アップロードまでは行くのだが、待てど暮らせど「完了しました」にならない。 短く切って別々にあげるしかないか・・・ |
地元のおまつりです。 ○地産地消! 地元産の新鮮野菜などの販売 ○保土ケ谷でとれたジャガイモを使った料理 ○保土ケ谷名物の販売 ○スタンプラリー ○開港150周年記念コーナー など 私もどこかのブースにおります。 |
熊川鉄道 https://kumanichi.com/news/local/main/20080913001.shtml 平成豊後鉄道 http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071101000106.html 駅名に焼酎の銘柄がずらっと並んだら面白いですね・・・ 平成豊後鉄道もなかなかユニークな策を繰り出しているようです。 http://d.hatena.ne.jp/tokyo-rex/20080913/1221264981 http://www.heichiku.net/p/modules/corpinfo0/ 九州に行ったらぜひ乗ってみたい!!! 市営地下鉄もこういうほのぼのした集客アイデアがあったらいいですね・・・。 何たって巨大マーケットのなかを走っているのですから・・・ 広告事業や公有資産活用には「きめ細かい顧客視点」を大切にマーケティングしていく … [続きを読む] |
買ってみた。 完全保存版と銘打つだけあり、なかなか良い。 まず、元町仲通り。 ここがグルメ通りとして注目され始めた頃は私はまだ前の会社員。 修廣樹にランチに行ったのが最初だったろうか? すっかりグルメの街として定着したんだね。 本当は「職人のまち」という一面もあるのでそこにも着目してほしいな。 リノベーション空間として2つのZAIMもとり上げられている。 中華街の最新は羊串の羊次郎。 でも、最新の大陸料理は、実は関外の方がいいらしい。 羊ならこちらとか。 http://r.tabelog.com/kanagawa/rstdtl/14004960/ 中華街も保保好とか萬来亭とか、かつての口コミの店が当た … [続きを読む] |
http://www.asagaku.com/topnews/sho/top1.html 遊びながらつくる子どものまち 本場ドイツで体験 日本の小学生4人が「ミニ・ミュンヘン」へ あかりちゃん、いいコメントしてくれます。 「大人口出し禁止で子どもだけでゼロからまちづくりできるのがミニヨコのよさと気づきました」 おとなでもなかなか理解できないこの事業のおもしろさを、こどもはちゃんと理解して楽しんでいるんだよね~~ 感心感心・・・ |
[ 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 15 ] | ◀▶ |