第4回 ミニヨコハマシティ 1.イベント内容と趣旨 子どもたち(19歳以下のひとりで参加できるこどもを指す)が自分たちの理想のまちをつくるためのアイデアを出し合う会議を重ね、実際に数日間の「ミニヨコハマシティ(以下ミニヨコ)」というまちをつくるプロジェクト。 こどもたちがつくるこどものまちなので、市役所、銀行、ジョブセンター(ハローワーク)、警察、放送局、新聞社、などなどがあり、さまざまな工夫によるお店が立ち並ぶまちをつくります。 過去3回開催したミニヨコは、毎回選挙で選ばれるこども市長(現在高校3年)をはじめ、副市長、秘書、タウンメイクコミッティ(まちづくり委員会)などのこども代表が自然に決まり、大人のサポートをうけながら年間を通してこども会議があり、まちを開催している。2009年横浜開国博の1プロジェクトとして開催した「こどものまちEXPO」では、ミニヨコとともに、第2回こどものまち世界会議を横浜に誘致し、海外から12名、全国から14のこどものまちが参加しました。 今回のミニヨコハマシティもこども会議の開催→こども中心になって自分たちの理想のまち・まちづくりについて話し合う会議(2月~3月当日まで)、ワークショップの開催→専門家を呼び、こどもたちの提案がより、グレードアップするための会議を行ないます。(2月~3月当日まで) 2.開催場所 横浜市都筑区中川駅徒歩3分の住宅展示場をふくむ住まいの情報館 「ハウスクエア横浜」 ハウスクエアホールとその周辺、住宅展示場のモデルハウスまわりのスペース等。 3.参加者について 継続的に参加している小学1年~大学1年までの約150人を中心に、登録市民が450人いる。それらの子どもたちを基盤に、新運営市民を募集しています。 ◆参加予定数 こども運営市民50名程度 ◆当日参加者数 こども + 一部の見学保護者 3日間述べ 3000人 4.実施体制 主催:NPO法人ミニシティ・プラス 共催:ハウスクエア横浜 特定非営利活動法人I Loveつづき 協力:横浜市建設業青年会 東京ガス(株) ヒルティ(株) 関東学院大学 東京都市大学 後援・都筑区役所 横浜市こども青少年局 こども環境学会 キッズデザイン協議会 当団体は「こども環境学会」の会員であり、大学教員等の研究グループである「こどものまち研究会」や等の知的資源の支援体制もできているため、講座の企画からの助言・支援が可能。また、毎回横浜市こども青少年局、都筑区役所など横浜市の組織とも連携しながら行なっています。今回は、「豊かな暮らしの提案」を基本に、まちのデザインや、運営についてもていねいに考えながら事業を組立てていきたいと考えています。 5.日程とスケジュール ★ミニヨコハマシティイベント 3月26日(金)10時オープン 15時入場終了 16時クローズ 主なイベント:市長選挙演説会 3月27日(土)10時オープン 15時入場終了 16時クローズ 主なイベント:ミニヨコステージ 3月28日(日)10時オープン 14時半入場終了 15時半クローズ 主なイベント:市長選挙開票、 ★こども会議・ワークショップ イベント開催までにこども全体会議2月21日 3月22日を予定。 その間にもいくつかのワークショップと幹部会議を予定。 ★報告会 5月に予定。 6.当日の入場料等 当日参加費こども300円 3日間共通券500円(チケットは当日のみ、予約はできません) 大人特別参加費 300円(1時間見学可能、あるいは大人ツアーに参加できます) こどもレストランでのおもてなしランチ券(価格未定)も限定販売します。 7.協賛を集めています。物資での協力もお願いします。(全体予算規模 100万) 一口5000円から。 また、こどもたちのお店に必要な食品や機材、文房具等など、ご協力いただけることがあればぜひご一報ください。2月27日までにお申し出いただけますと、都筑区内の全小学校に配布されるチラシや報告書、ホームページ等に貴社名、お名前を掲載します。 8.当日のお手伝いを求めています。 また、当日のイベント運営のボランティアでのお手伝いも募集しています。大人口出し禁止のまちで、こどもたちをサポートしてみませんか? 9.今回のミニヨコの目玉は?? ★市長選が激戦になりそう! 3選された現市長が今回は立候補しません。。。次はだれが市長に? 激戦になりそうです。 ★本格こどもレストランをつくります。 フードコーディネーターの方のアドバイスをいただき、こどもたちの理想のメニューづくりをします。当日大人も食べることができます(大人は有料です) ★まちに家をつくります。 お店だけだったいままでのミニヨコに生活空間がプラスされます。どんな家ができるかな? 横浜市建設業青年会にサポートしてもらいます。 「キミがいないと、このまちははじまらない!」 ミニヨコ・ブログ(ミニヨコの近況) http://miniyokoha.exblog.jp/ NPO法人ミニシティ・プラス http://minicity-plus.jp/ |