[製作中]シティクラス(タイプ)動作テスト
関連動画
233.「150万閲覧数のお礼」
[Nゲージ]ロケット号
[製作中]ロケット号走行テストその2
津川洋行7t移動機
[製作中]ロケット号走行テスト
[製作中]ロケット号転がりテストその2
[製作中]ロケット号(?)転がりテスト
[製作中]とある英国蒸機の動作テストその2
[Nゲージ]ヘンリー小加工
[製作中]とある英国蒸機の動作テスト
[Nゲージ]GWR・シティクラス(タイプ)
おいでん花火大会(R元.7.28)
この動画の情報
投稿者: 1E1
2019年5月16日 20:28 に投稿
再生時間 00分18秒
これまで383回再生されました
この動画のブログ(2件)
都市級Vol.4 - 2019.06.06 19:34 - コメント 0 件
機関車本体は大方出来てきたシティクラス(タイプ)だが、用事が重なり、テンダーが中々進んでいなかった為、用事が一段落着いたところで一気に進めた。 まずは図面を転写し、テンダーのステップとサイドビーム(?)を切り出し。このテンダーの何が面倒って足回りが二段構成になってる事なんだよな。  サイドビームの下の台枠部分を切り出し。組み上げた時の強度を考え、左右一体構造で切り出した後、裏側から角材で補強。そのうえでサイドビームを接着した。  端材から軸受けと板バネを切り出し...
都市級Vol.3 - 2019.05.16 20:38 - コメント 0 件
とりあえず車体の大まかな形だけは出来たシティクラス(タイプ)。ここからどう動かすかが目下一番の課題なわけでありまして。前述の通り、動輪は半田が付かなくてゴム系接着剤で付けてしまっているので動輪からの集電は無理なわけでありまして。もう台車とテンダーから集電するしかないよね。 という事で、集電機能を備えた台車の製作。まずは図面を転写してフレーム部分を切り出し、端材で軸受けを製作。今回は名電1号とは違い、集電板の軸受けが来るため、軸受け接着前にフレームに集電板用の穴を...
この動画のQRコード