書き込み数は3,251件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 326 ] | ◀▶ |
こんばんわ。 台風2号の影響でしょうか、海からの波の音がずっと聞こえます千葉岩井です。威力を感じます。 緊急事態を予測してか、都心からの宿泊滞在がきています。 まずはコロナの情報をきちんと確認で行動を。 地元のワンマン列車問題。 鉄道会社の見回り社員は継続。ただ、館山駅で待っている列車の乗り場を間違えたお客さんが。まだ、改正前の情報で来ている方が少なくないです。 |
こんばんわ。 地震が多発していますが、台風2号の動きが。しばらく、海へのお出かけは最新情報を。 あけて20日は、先月の選挙で当選した千葉県の熊谷知事が最初に臨む、千葉県議会の臨時議会が。 知事選があったあとに必ずあります。果たしてどうなるか。 篠原ともえさんが、昨日のお昼のあるラジオ番組に。 今現在はタレントよりも、デザイナーの立場でのスポットをあびている方です。 昔のデビューした時のイメージとは、また異なります。 コロナで大阪と東京が、再度の緊急事態宣言の可能性が。 20日から千葉を含めて、まん延防止措置が。去年とは異なり、厳し … [続きを読む] |
こんばんわ。 昼間からの強風は、やっとおさまりましたが、まだ、海からの波の音が聞こえます千葉岩井です。 25日は、全国で3箇所の国政選挙の投票日ですが。この日は、今から16年前のあの鉄道事故の発生日であります。 昨日は、地元の鉄道は強風で一時、列車の徐行や踏切の検知装置が風で動くなどありましたが、大事はなかったです。 国の鉄道無人駅の障害者利用のガイドラインの意見交換会。議事概要をみていますが、JR同士でも、何か問題取り組みに温度差を感じる発言が見受けます。これをどうとらえるか。 数日前も書きましたが。 車いすの方が来宮駅での乗り降 … [続きを読む] |
雨の方はピークをこえましたが、風が吹いています千葉岩井です。どうしても、一昨年の記憶が。 コロナのまん延防止措置の関係で、都心からの来訪は少ないです。 もしよかったら、袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログを。 内房線と地域を守る会の3月議会に提出の陳情書。 →袖ヶ浦、木更津、君津、富津、鋸南、南房総、鴨川の各市町村議会は、否決または審議すらしない議員配布扱いの結果のようです。 沿線地方議会としては、地元のワンマン列車の問題は、受け付けないということに。大変、遺憾で残念です。 →この中に来年、選挙が控えている地方議会が。当然、判断 … [続きを読む] |
こんばんわ。 都心からの来訪は、やはり、少ない千葉岩井です。天気は曇りです。 熊本での地震から5年。断層の怖さが記憶しています。 一昨日の横浜のあとも、調べは続けています。 江見駅では、下りホームの自動案内放送が聞き取りにくいという声。 安房鴨川駅では、ワンマン列車が到着後、一分半程度、ドアが動かないトラブルが。 別のワンマン列車が、駅で発車前のガイダンスの放送をきちんと流していないケース。 ちょっとしたことでも、記録はつけていきます。 さて。 私の同級生の家族の方と、久々に面会。本人は別のところに住んではいるが、順調とのこ … [続きを読む] |
こんばんわ。 週末、また、雨のようです。 昨日の大仕事のあと、睡魔で寝てしまい、これから事後のリポート作ります私です。 昨日の関東運輸局の来訪。 一部、要望した内容を一部サイトで公開をしていますが、後日、準備が出来次第、雑誌や新聞投稿にて書きます。しばらく、お時間をいただきます。 少し書きますと、踏切で一部進展と、画像や動画を使って現場をみていただいたのが、かなり、先方の受けがよかったです。 伝えること、訴えることをいかに簡潔にが大変でした。 コロナがいきよいがおさまりませんが。 千葉県が、まん延防止措置の対象になりそうです … [続きを読む] |
2021年4月15日 国土交通省関東運輸局へ、地元鉄道のダイヤ見直し案を提出。その文書化したものを公開します。 内房線上り 2120Mを千倉から館山を廃止し、館山を15分繰り上げ君津で3608A京葉快速の接続をはかる 5624A・3624A京葉快速を上総湊始発に変更 132Mを20分繰り上げ、上総湊以北は現行通りで、上記の京葉快速と上総湊で接続をはかる 134Mを千倉始発に変更。館山から回送で千倉に 2122Mワンマンを館山でいったん打ち切りして、館山7時31分発上総湊行きに変更。上総湊で142Mと接続 特急さざなみ6号を館山始発で館山から君津を普通列車扱い、上総湊までは2122Mのダイヤで、上総湊から君 … [続きを読む] |
先ほど、横浜にある国土交通省関東運輸局へ3年ぶり5回目の来訪に。 詳細については、あらためて書きます。 帰りに22日開業の桜木町のロープウェイの試運転が見られました。 |
数日前に続き、翌日の都合でこの時間に。 その都合の方はまた、あらためて。 関東のまとまった雨は、こちらはやんでいます。 国の休業支援金の手続きが、申請者が増大により時間がかかっています。一旦、京都に送られ、そこから各地の労働局に書類が写りますが、それも時間を。 ある程度、遅れる見通しがわかれば、申請者にまずは伝えてほしい。待っている側は不安が募ります。 |
さて。 監督官庁へ出向く前に。 あらためて、JR東日本千葉支社の中川支社長へ、7回目の物言いです。 南三原駅に行きましたが。 駅構内の線路の枕木やボルトが、上下線とも散々な状態。一部の枕木に至っては形がなくなりつつの箇所も。 ワンマン対応の新型車両に、事故による傷が付く前に速やかな修繕を。 4両ワンマンで 千歳駅での同列車の停止位置を、駅舎に近い停止位置にあらためること。駅舎に近い階段から離れている位置に列車を止めるのは、乗り降りのお客さんを見逃す可能性が考えられる。 千倉駅においては、あの運転席のモニターだけでは、太東駅での事故の … [続きを読む] |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 326 ] | ◀▶ |