書き込み数は6件です。 | ◀▶ |
吉田町のgreenさん2回目。 タップ数は4程度なのにいつも選択がすばらしいgreenさんです。 平成26年7月28日です。 八海山ヴァイツェン。 右の背中が必殺料理人のジェイソンさん。 コロナドブルーイングのアイランダーIPA。 ぐっどな選択。 涼しくなってきて、またまたgreenのスープが恋しい季節になりましたね。 |
平成26年7月24日。馬車道greenさんへ。 吉田町もできましたがうーんどっちにしようかな。。。って迷いますね。 まずは志賀高原のみやまブロンド。 アウトサイダーのオーストラリアンIPA。 最後はあくらのサマーエール。 http://www.hamakei.com/headline/9047/ ![]() 本日、9月21日のイベント、住吉町入船通りで「秋まつり」-地ビールと日本酒、神奈川グルメ、にもgreenさん出店のようです。 |
平成26年7月20日。新宿東口のライオンに。困ったときのライオン頼みです。 2杯目はエビス。 おっとなぜかグラスにひび。すみやかに交換していただきました。 温度管理がしっかりしているので良いですね。ライオン。 |
平成26年7月16日。吉田町のgreenさんへ。 料理人のジェイソンさんは馬車道からこちらへ。よーすけさん(だいすけさん)もこちらに。 平成26年7月16日。吉田町のgreenさんへ。 http://www.karlstrauss.com/ ![]() カールストラウスブルーイングのウィンダンシーウィート。 http://www.karlstrauss.com/ ![]() 同ブルワリーのIPA。 プレストンエールの黒。 |
東京駅のTHE PERFECT 黒ラベル BEER GARDENがあまりにもあまりもだったのでブックセンターのSWANLAKE Pub Edo 八重洲店へ。あらあでも日曜日はお休み。ってなことで駅の地下街の http://www.newtokyo.co.jp/tempo/newtokyo/tokyo_st_b…t_beer.htm ![]() ニユートーキヨービヤホール 東京駅八重洲口店に。 生。 エビス。 うむう。ニュートーキョーさんライオンさんなどはさすがに料理は早いしビールもしっかりしてるし。さすがです。人の入れ替わりも激しい。みなさんここから新幹線でお帰りの時間調整だったりするようです。 フジテレビのグッズ販売店でも見て帰りますか。 |
平成26年7月13日。 サッポロビールさんの http://www.sapporobeer.jp/beer/perfect/garden.html ![]() THE PERFECT 黒ラベル BEER GARDENへ。 黒のイメージの重厚な建物かと思いきや、ぺなぺなの仮設建築でした。 立地からして、あたりまえといえばあたりまえなんですが、「黒」のイメージをこのような建物で表現していいのかなあ? どうせなら屋台感覚そのまま出した方が良いのになあ。。。とあらぬ心配をしてしまったのでした。 ビールがとっても美味でしたので。 |
◀▶ |