書き込み数は80件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 ] | ◀▶ |
国立国会図書館か、全国の図書館を横断的に検索できるサイトを構築したようです。 国立国会図書館サーチ(平成22年8月17日開発版)の公開について « 国立国会図書館サーチ(開発版)について http://iss.ndl.go.jp/information/2010/08/releasenote/ ![]() 試しに、「横浜市三千分一地形図」と検索してみました。 もちろん、図書館には置いてありませんが。 ![]() ![]() ![]() ※ 開発版ということで、まだアクセスに時間がかかるときがあります。 |
ロシアの写真家Sergey Larenkovさんが、第2次世界大戦時の写真と現代の写真をミックスさせて、写真合成の新たな視点を提示しているということですが、 これは素晴らしいです、いろいろな意味で。 Photoshopで時の扉をあけよう : ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/2010/08/photoshop_11.html ![]() そもそも、その当時の建物や風景が、そのまま残っているということも、素晴らしいですね。 |
イベント案内のページを簡単に作成し、Twitterなどで周知できるサイトがあります。 Tweetvite :: Find & Create Tweetups and other Events on Twitter http://tweetvite.com/ ![]() さっそく作ってみましたが、とても簡単! (全部英語ですが、感覚的にわかります。) そして、参加してくれると表明してくれたのが誰かわかります。 Twitterアカウントがあれば、登録も必要ありません。 便利ですよ。 |
寒天で作られていて、食べられるコップがあるそうです。 味が気になるところですが、飲み終わってから食べてしまえば、ゴミにならないのはいいですね! 洗う必要がなく捨てることもない、食べることができるコップ - GIGAZINE http://gigazine.net/index.php?/news/comments/201007…dible_cup/ ![]() |
楽譜って、短い曲ならともかく、ちょっと長い曲だとめくらないといけないので、紙の楽譜はさっとめくる技術を身につけるか、暗譜してしまうかしかありません。 でも、電子書籍と同じように、iPadを使えるんですよね! そして、譜めくりはリモコンで。 最近はめっきり楽器を演奏しませんが、これからの名演奏家のために、開発に期待しています。 オーケストラの演奏会で、団員がiPadで演奏していたら、壮観ですね。 手を使わずに楽譜をめくるiPadアプリ | WIRED VISION http://wiredvision.jp/news/201007/2010072319.html ![]() |
プラモデルメーカーのタミヤ。 この会社の、プラモデルが作れるという名刺が話題になっています。 タイのSIAM TAMIYA(サイアム・タミヤ)社がプロモーション用に作成したようですが、昔プラモデルに興じた大人たちには、たまらないですね。 とはいえ、プラモデルを作ってしまうと、もらった人の氏名がわからなくなり、本来の使命が果たされない可能性がありますが・・・。 タミヤの名刺はプラモデル | WIRED VISION http://wiredvision.jp/news/201007/2010072019.html ![]() |
Twitter Chartsという、アカウントを入力すると、その人がtwitterで何時頃どれくらいつぶやいているかを曜日ごとに集計してくれるサイトがあります。 まぁ、大きなお世話ですし、プライベートな時間をのぞき見されているようで気持ち悪いという方もいらっしゃるとは思いますが、なかなかおもしろいです。 http://xefer.com/twitter/ ![]() |
マクドナルドのジューシーチキンセレクトの写真を撮ったのですが、 その写真を「超!美味しく変換」というサイトで、変換してみました。 変換前 ![]() 変換後 ![]() いかがですか? 美味しそうになりましたね! PhotoShopなどで加工すればいいのですけど、Webサービスで簡単にできるのって、いいですね! 「超!美味しく変換」 http://foodpic.net/ ![]() |
便利というわけではないですが、見ているとおもしろいですね。 TitterのIDを入力すると、Followしているユーザーのアイコンを、次々とたどって表示するというものです。 FLOATwitter http://www.greenspace.info/floatwitter/ ![]() |
ある本で、ステキなサイトを紹介していました。 リグレト - みんなで「ヘコむ」を楽しもう! http://www.rigureto.jp/ ![]() とてもおもしろい発想ですね。みんなで慰めたり、元気づけたり。 いいなぁ。。。 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 ] | ◀▶ |