書き込み数は9件です。 | ◀▶ |
売れない貧乏役者を演じる堺雅人。銭湯で転倒し記憶喪失になる殺し屋を演じる香川照之。 ちょうど半沢直樹を観ているときに、この映画を観たので、このふたりの関係が訳分からない状況に・・・。 監督は以前観た映画 『アフタースクール』 http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=10293 の内田けんじ。 まったく・・・、ややこしくて、楽しませてくれます。 公式サイト http://kagidoro.com ![]() DVD(Amazon) http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B8OGUF6/ref=a…rakenyu-22 ![]() ★★★★★ |
最初、タイトルから、内容が思い浮かばなかったのですが、小学校の帰りのホームルームで、「先生、さようなら。みなさん、さようなら。」というフレーズがタイトルになったのだと分かりました。 教室内での事件をきっかけに、小学校卒業を前に「ぼくは一生、団地の中だけで生きていく。」と、決意した少年。そして、彼の同級生たちを描いた、異色の作品です。 確かに、大規模団地は、その中で全てのことができる空間となっていました。学校、様々な店がそろい、ほとんどのことができます。しかし、そんな団地も次第に廃れ、・・・。 公式サイト http://minasan-movie.com ![]() DVD … [続きを読む] |
本屋大賞などを受賞して最近話題の百田尚樹の短編小説集。 星新一のショートショートを彷彿とさせる、読者を惹き付ける作品が楽しめます。 最後の最後で・・・。 途中から、展開が予想されてしまい、中だるみもありますが、オススメです! 『幸福な生活』(Amazon) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4396633661/ref=a…rakenyu-22 ![]() ★★★★☆ |
とても楽しく読める、でもやっぱり哀しい作品です。 猫の視線で描かれた人間の世界。我が輩は猫であるに絡めて始まります。 そして、宮脇悟の優しさ、彼を取り巻く友人たちが、きめ細かく描かれています。 オススメです。 『旅猫リポート』(Amazon) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4163817700/ref=a…rakenyu-22 ![]() ★★★★★ |
蜷川幸雄が監督。彼の娘が監督した『ヘルタースケルター』を観たあとに、沢尻エリカの脱ぎ方が不自然で、『蛇にピアス』の吉高由里子の方が自然だというのを書いている人がいて、観てみようと。 原作はこの作品で芥川賞を受賞した金原ひとみ。 吉高由里子の演技はともかく、シバ役のARATAは気持ち悪いくらい適役でした。 公式サイト http://hebi.gaga.ne.jp ![]() DVD(Amazon) http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001N8XKZK/ref=a…rakenyu-22 ![]() ★★★★☆ |
原作は岡崎京子作の漫画。 そして、演出家・映画監督の蜷川幸雄の娘、蜷川実花が監督。 主演の沢尻エリカの体当たりの演技が見ものです。 しかし、なんか腑に落ちない点もあり、観終わったあとに、すっきりした感じはしません。 それにしても、人形のような女優、沢尻エリカ。彼女が整形しているかどうかは知りませんが、していないとすれば、素の顔で整形した美人を演じることができるだけの美しさを持っていると言うことですね。 公式サイト http://hs-movie.com/ ![]() DVD(Amazon) http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009E1F466/ref=a…kCode=as2& ![]() … [続きを読む] |
私がこの本を読んでいることを知った友人が、「泣けます」と言ってましたが、その時は読み始めたばかりで、ふ〜ん、そうなんだとしか思いませんでした。 読み進むうちに、気分はだんだん暗くなりました。戦争は、いや、昔の軍は、なんて官僚的で、無慈悲だったのか。 そして、最後の第十二章を読んで、・・・。 ひとりきりで部屋にこもって読んでいて、良かったです。久々に、泣きました。 第二次世界大戦の終戦直前に特攻隊員として、死んでいった宮部久蔵氏。彼の想いが伝わってきました。 オススメです。 『永遠の0』(Amazon) http://www.amazon.co.jp/gp/product/406276413X/r ![]() … [続きを読む] |
7分で新幹線の清掃をする。ただそれだけ、ではなかったんですね。 新幹線にはあまり乗らないですし、ましてや、東京駅では新幹線に乗ったことないので、実際に見たことはありません。 でも、この本を読んで、想像して、見ている人はとってもいい気持ちになるだろうなと思います。 いい話が満載で、ほっこりとした気持ちになりました。 『新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?』(Amazon) http://www.amazon.co.jp/ ![]() ★★★★★ |
まあまあかな。 というのが第一印象というか、観終わっているから第一じゃないですね。 テレビドラマ『ホタルノヒカリ2』のその後を描く劇場作品ということで、テレビドラマを観てないし、原作の漫画も読んでないので、おもしろさが半減だったのかも知れませんね。 ただ、イタリアの風景は素晴らしかったです。ローマは今もローマなんですね。(意味不明・・・)昔行ったときのことを思い出しました。 公式サイト http://www.himono-movie.jp/ ![]() DVD(Amazon) http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005FTXVXO/ref=a…rakenyu-22 ![]() … [続きを読む] |
◀▶ |