キーワード検索

※タイトル・本文より検索を行います。
RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
キーワード「The SDM」での検索結果は40件です。 [ 1 2 3 4 ]
[ 最新投稿順 ] [ 投稿者名順 ] [ カテゴリ ] [ 閲覧数順 ]
The SDM Vol,30 (0)
鉛筆 1E1 クリップ 自作模型 目 1,512 時計 10/09/10 18:33
とうとうくるものが来たなと。そういう思いである。
座りパチュリー、遂に実行。これは塗装前の状態。座りレミ咲と同様、腰の辺りで少しずつ曲げていくのだが、悪い事に人形が破断。1.0mmのプラ板を現物合わせで切
詳細
The SDM Vol,29 (1)
鉛筆 1E1 クリップ 自作模型 目 3,213 時計 10/09/07 19:31
ちゃっかり座り咲夜さんも完成済み。一時的に消息不明に陥ったが、無事に保護(?)された。とりあえず、彼女の定位置は御座所の横のリア側の侍従室に決まった。こうすれば、御座所に居るおぜう様に常に目配りが出来る
詳細
The SDM Vol,28 (0)
鉛筆 1E1 クリップ 自作模型 目 1,663 時計 10/09/07 19:24
続き。主に内装に関して。
今度は左後方から撮影。ベッドの高さは椅子の座面と同じ高さにした。
フロント側。両脇の棚については、一応正面に透明プラ板を使用。こうする事により、マスキングゾルでも塗れば、塗装
詳細
The SDM Vol,27 (0)
鉛筆 1E1 クリップ 自作模型 目 1,938 時計 10/09/07 19:12
正直言って、やりすぎたかも。
キッチン、とうとう完成。とりあえず、左側にシンクを設置し、右側には一応IHクッキングヒーターがあるつもり。適当に、適宜に、それらしく。蛇口については、丁度タイムリーで参考
詳細
The SDM Vol,26 (0)
鉛筆 1E1 クリップ 自作模型 目 1,784 時計 10/09/05 19:04
続き。今度は再び人形の改造。
車内待機用の座った状態の咲夜さんを製作中。これもこの前製作した咲夜同様、ブルートレインの食堂車乗務員のウエイトレスを改造。腰の辺りで無理矢理折り曲げ、大きく開いてしまった
詳細
The SDM Vol,25 (0)
鉛筆 1E1 クリップ 自作模型 目 1,609 時計 10/09/05 18:54
まだまだ製作続行中のおぜう列車。暑すぎてやる気が・・・・;
玉座作り直し。二枚重ねの1.0mmのプラ板の下半分を切断し、代わりに0.3mmのプラ板の二枚重ねを貼り付ける。その他、ソファー横の肘掛の部分を追加。
詳細
The SDM Vol,24 (0)
鉛筆 1E1 クリップ 自作模型 目 1,610 時計 10/09/04 19:18
文化祭に向け、まだまだ作業続行中。
とりあえず、大まかにしきりを作ってみた。今の所は御座所と侍従室と御寝室のみ。壁は0.3mmのプラ板を二枚重ねにしている。さて、メインの二部屋の間取りが出来たのはいいが、
詳細
The SDM Vol,23 (0)
鉛筆 1E1 クリップ 自作模型 目 1,964 時計 10/08/26 21:21
部屋が暑すぎてやる気が失せる中、必死で続行中。
赤いのを理由に指定牽引機に認定されているジェームスなのだが、流石にこのままではちとまずいものがあるんじゃないの?と言う事で、極微量だが機関車本体にも改造
詳細
The SDM Vol,22 (0)
鉛筆 1E1 クリップ 自作模型 目 1,933 時計 10/08/26 21:11
と言う事で、おぜう列車はまだまだ製作中。パテを盛ろうにも、部屋が暑すぎて気が散るうえ、パテの硬化が早すぎる。これでも硬化剤の量をかなり自重しているはずなのだが・・・。
ジェームスの改造テンダーと客車の
詳細
The SDM Vol,21 (0)
鉛筆 1E1 クリップ 自作模型 目 2,081 時計 10/08/18 21:05
と言う事で今度は指定牽引機のジェームスの改造だったり。
改造とは言っても、単純に炭水車のボディを載せかえるだけである。今回、満鉄パシナ型の様な炭水車にするつもりなので、炭水車の前部にキャブの屋根を延長
映画[動画あり]
詳細
[ 1 2 3 4 ]