■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=13416
2009年03月14日(土) 
橋本さんからお知らせいただいていますが
本日、午後1時からです。
http://sns.yokohama150.jp/bbs/bbs_list.php?root_key…1236942279

予定通りに勉強会を開きますので、
よろしくお願いします。

橋本さんがいろいろと準備を進めてくれていますが
今回は、シンポジウムというより、「放送局をつくる」ワークショップのような内容にしたいと思います。
これまで取り組んできたネット中継の実践を踏まえ、誰でも簡単に生中継ができる実感を
この場で実際にやってみて、市民活動フェアの取材もライブでしてみたいと思います。

学生さんたちにも、この感覚を学んでいただければと思っています。

さて、午後5時には終了
その後、近くで懇親会を開きます。
5時半前にスタートすると「3割引」という飲み屋で、宴会コース2時間飲み放題3000円を予定。
場所は、すぐ近くでと思っていますが、確定はしていないので、
参加される方は、鈴木に連絡ください。
会場では、午後3時までに参加人数を把握する予定です。
懇親会から合流される方は、連絡いただけるとありがたいです。

夕方からの参加、大歓迎です。
よろしくお願いします。

>> Subject: [y-cmc-member:03215] 3/14の市民活動フェアでのシンポジウ
> ム
>> ********************
>> 開港150周年 横浜市民放送局の立ち上げ
>> ********************
>>
>> 2005年の「愛地球博」では、市民放送局が市民のエンパワーメントに
>> 大きな力を発揮しました。 私たちは、横浜でも、開港150周年を記念し
> て
>> 市民放送局を立ち上げようと、昨年のシンポジウムで話し合いました。
>>
>> それから1年、市民放送局の立ち上げは進み、遅くとも4月28日の
>> 開港150周年のテーマイベント開始までには立ち上がる運びとなりまし
> た。
>>
>> 今回のシンポジウムでは、立ち上がろうとしている横浜市民放送局の概要を
>> ご説明したあと、活発に放送局として活動している横浜の事例を2つ紹介
> し、
>> 横浜でよいまちづくりを進めるための市民放送局のあり方について議論しま
> す。
>> 多くの関心あるみなさまの参加、お待ち申し上げております。
>>
>> シンポジウムの終了後は、懇親会を用意し、参加者で熱く語り合う所存で
> す。
>> どうぞ、おたちよりください。(内容は、一部変更になる可能性がありま
> す)
>>
>> 日時:2008年3月14日(土)
>> 時間:13:00~16:00
>> 会場:かながわ県民サポートセンター11F
>> (神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)。
>>  当日は、「市民活動フェア」開催中)
>>
>> 資料代:500円
>>
>> 司会進行:鈴木賀津彦(開港150周年 横浜市民放送局)
>>
>> 事例紹介:
>> (1)若林 希(横浜国立大学・フェリス女学院大学放送研究会、副部長)
>>  「横浜国立大学・フェリス女学院大学放送研究会の活動について」
>> (2)橋本 康二(Citv、金沢市民TV局・主宰)
>>  「横浜市場放送局の活動について」
>>
>> 主催:神奈川情報ボランティアネットワーク+横浜市民メディア連絡会

閲覧数1,777 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/14 01:22
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
スーさん
[一言]
横浜のSNSの可能性を感じたくって、参加してみました。様々な試みを…
■この日はどんな日
ほかの[ 03月14日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み