■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=13452
2009年03月15日(日) 
先日、Y150の小川プロデューサーと久しぶりに少しお話する機会がありました。

その時ふと思ったのは、そういえば、小川さんと初めてお会いしたのはいつだっけ。

たぶん、一昨年の3月に行った「イベ学150」というワークショップ。会場は、BankART Studio NYK。
そのときに、お聞きした話で印象に残っているのが、
「博覧会」は、19世紀には国の力、20世紀は企業の力を見せてきたが、21世紀は市民の力を見せるショーケースである
ということ。

小川さんは、横浜開港150周年は、単に横浜が開港したんじゃなくて、日本が開国したんだ、とおっしゃっています。だから、「開国博Y150」って愛称になったとのこと。

いよいよ今月末から始まる開国博Y150。
この万国橋界隈からはちょうど、準備中のベイサイドの会場が見えます。今日は、アースバルーンも登場していました。
1枚目の写真の真ん中の球体。
↓何物かはこちらでご確認を
http://www.yokohama150.org

2枚目、3枚目は1週間前の写真。

そうそう、昨年夏に「種は船」造船プロジェクトの造船所だった山下ふ頭には、ラ・マシンの蜘蛛がいるらしい。。

なにはともあれ、この「開国博Y150」を成功させるのは、市民の力だと思うのです。ここに参加して思いでつくったり、これをきっかけに、何かが始まったり、ここでの出会いが新たなアクションにつながったり、そんな現象が、あちこちで生まれることを期待しているし、私はおもしろくなる予感がしてます。

この「つながり」がちゃんとつながていくように。頑張ろうと思う今日この頃です。

閲覧数1,903 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/15 12:53
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
もり・ゆかさん
[一言]
もう一度「コ」からはじめる。
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み