長年瀬谷に住んでいながら、瀬谷で麦が栽培されているのは知りませんでした。
地元産麦の地ビールを地元で飲む!+αの旨味が味わえそうですね。
横浜市の農業の広報誌 http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/data/midori/aze.html ![]() あぜみち。最新号(No.115春号 2010.3.25)で。なんと最終面の全面で「瀬谷産麦で作る地ビール」と題し、 http://yokohamabeer.com/ ![]() 横浜ビールさんの「濱麦ラガー」の大特集。 芸術麦酒製造構想のパンフレットにもなっている瀬谷の農家岩崎さんも紹介されています。濱麦ラガーの前史には http://konpeito.blogspot.com/search/label/beer%20piano ![]() こんな話もあるのです。 横浜ビールさんは別銘柄の横浜の麦を使ったビールの製造も検討中とのこと。楽しみです。 |