■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=28719
2010年06月16日(水) 
 本牧宮原にあるのに山手の名を冠した不思議な警察署。
 今回はこの警察の変遷を辿ってみよう。

 もともとは居留地の警察として明治10年に山手に開設された。『中区史』によると、代官坂の上にあったようである。 

 代官坂を上った所に、もと交番がありまして、その裏、トンネルを出て少し右に上った所に、山手警察署があったんです、震災でつぶれて本牧へ行っちゃったんですが、ですからどこへ行っても山手警察署というんですよ。【中区史より】


 その本牧というのが、ここである。

 

 これは昭和9年の地図で、Aが震災後の大正14年に山手から移ってきた「山手警察署」である。現在の住所で言えば本牧町2-376。

 ついでに述べておくと、Bは授産所。Cの本牧中学校というのは、現在の横浜市立本牧中学校ではなく、私立の学校で後に横浜中学校・高等学校(高校野球で有名)に吸収されることになる学校だ。
 Dは北方消防署。現在は本牧十二天の近くにある。
 
 

 戦後、山手警察署はEの場所(本牧町2-351)に移転。ちなみに、ここは後に青少年図書館を経て、現在の中本牧コミュニティハウスになる。

 戦前、山手警察署があった場所(F)には、本牧神社が米軍の接収により本牧十二天から遷座されてきた。

 

 

 ここは、戦前の山手警察署があった場所。戦後は本牧神社があったのだが、1993年、47年ぶりに仮住まいの場から本牧和田へ遷座した。


posted by よんなん

閲覧数2,692 カテゴリ本牧町の「まちネタ」 投稿日時2010/06/16 10:58
公開範囲外部公開
■プロフィール
よんなんさん
[一言]
大好きな本牧・本郷町をますます元気に
■この日はどんな日
ほかの[ 06月16日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み