■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=33891
2010年11月17日(水) 

ラボ事務局の齊藤真菜さんと岡本真理事が推進している、図書環プロジェクトがいい感じで進んでいます。
今日は15時からtvk会議室で横浜ストリーム・ラボvol.10『公共図書館−その不可思議なる存在』講師は佐藤達生氏(図書館振興財団、図書館の学校、図書館総合展運営委員会) http://bit.ly/dnBaWB
ラボ図書環の紹介もします。いろいろな方が力を貸してくださっていてありがたい。本をめぐるひとつの試みが始まっています。

ちなみに「図書環」という言葉。

 

『図書館から図書環へ。図書館というひとつの建物への知の一極集中ではなく、「自律・分散・協調、ときどき直列」的な知を支える環境としての図書“環”を。』

 

と、情報社会論の濱野智史氏が言っています。


★      ★      ★      ★


「『ラボ図書館』裏側へのお誘い」

 


齊藤真菜(横浜コミュニティデザイン・ラボ)

 

 

2002年から情報コミュニケーションを軸にまちづくりを実践型で研究しているNPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ < http://yokohamalab.jp/ > では、これまで使用した資料や関係者からいただいた本を整理し、横浜の歴史や社会起業・情報デザイン・アートに特化した図書館を開設します。
今年度から本格始動したNPO会員制度の一環で、すべての図書を自由に閲覧できるようにし、会員向けに貸し出しを行います。ラボで運営するヨコハマ経済新聞 < http://www.hamakei.com/ > のライターや、その他のメディア関係者・ウェブ技術者・横浜市内外の学生・横浜市関係者等、多様な会員が知識を深め、恊働のきっかけになるような場にしたいと思っています。関連事業のアーカイブやTwitterでの情報発信、カーリルレシピ < http://calil.jp/recipe >と会報の連動も進行中です。
今夏まで横浜コミュニティデザイン・ラボが入居していたBankART Studio NYK< http://www.bankart1929.com/ > (横浜市中区海岸通り)のオープンスタジオでは、ラボ図書館館長に就任していただいた岡本真さん(横浜コミュニティデザイン・ラボ理事)や、その他の理事・会員からの寄贈図書も加え、仮オープンとして500冊余の蔵書を公開しました。この度、拠点を横浜市中区若葉町のnitehi works < http://www.nitehi.net/nitehiworks-tpo.htm > に移すにあたり、横浜コミュニティデザイン・ラボの会員となって、ラボ図書館の運営に携わってくださる方を募集します。
図書館への関心や知識、経験を活かして、これまでにない図書館を一緒に創ってみませんか?

 


◆連絡先:齊藤真菜(横浜コミュニティデザイン・ラボ):mana@yokohamalab.jp

※ご関心をお持ちいただけましたら、まずは一度お気軽にご連絡ください!

・横浜コミュニティデザイン・ラボ

http://yokohamalab.jp/

・地域SNSハマっち!内 ラボ図書館トピック

http://sns.hamatch.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=479…1280492337

 


Copyright (C) SAITO Mana 2010- All Rights Reserved.

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 


【参考】

▽2010/10/30 図書館総合展プレイベント HAMA-CRE!V.60

昨日は、メディアビジネスセンター1Fで行われたデジタルキャンプ主催のクリエーターイベント「ハマクリ!」に行ってきました。スタッフとして機材や受付の裏側にいることが多いこの会場ですが、この日は登壇者としての参加。

http://yokohamalab.jp/?active_action=journal_view_m…lock_id=89

 

 

▽国立国会図書館・長尾真館長と濱野智史氏の対談のまとめ

「自律・分散・協調、ときどき直列」的な知を支える環境としての図書“環”を。「図書館から図書環へ」 - ウロボロスの回転 "

http://bit.ly/diLCSv


閲覧数4,493 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/11/17 09:49
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
sugi-さん
[一言]
"Imagination is more important than knowledge"              …
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み