【ハマっち!防災情報】災害関連情報共有コミュのトピック一覧
【ハマっち!防災情報】災害関連情報共有コミュに登録されているトピック一覧です。
トピック数は1,223件です。 [ 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 123 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
いわき震災通信【第24号】 (0)
【閲覧数】1,026
2011年10月03日 16:00
最新投稿:11年10月03日 16:00
【9月30日号】



皆様、

すっかり秋の風です。

庭の柿の木は先日の台風15号の影響ですっかり実を落としてしまいましたが、地面に落ちた柿の実のオレンジ色が秋の彩を伝えてくれています。

明日から衣替え。そして、明日10月1日を境に色々なことに変化が出始めようとしています。

福島第一原発で緊急事態が生じたときに備えて避難の準備が求められている「緊急時避難準備区域」として、原発の半径20キロから30キロ圏内を中心…
いわき震災通信【第25号】 (0)
【閲覧数】941
2011年10月18日 18:01
最新投稿:11年10月18日 18:01
【10月18日号】



皆様、

秋の収穫祭のシーズン…。

16日は私が住むいわき市泉町のお祭でした。

町のメーンストリートを歩行者天国にして催される年1回の町を挙げての大イベント。

多くの町民が集まり、町内の各地区に伝わる棒ささらや獅子舞、赤玉行列などかつて小藩の城下町であった土地柄に因んだ伝統芸能が次々と披露されるのを楽みました。

今年は、ステージ近くに「富岡町民休憩所」と書かれたテントが2張設えられ…
いわき震災通信【第26号】 (0)
【閲覧数】885
2011年11月08日 13:01
最新投稿:11年11月08日 13:01
【11月8日号】



皆様、

庭の柿の木に残っているのは、鳥たちが食べ残した数個の柿の実ばかりとなりました。



昨日は、私たちの「いわき市小名浜地区復興支援ボランティアセンター」のある地区の公民館でミニ交流会が催されました。

お招きしたのは、震災後いわき市からの一次提供住宅として地区内の民間アパートに入居しておられる被災者のうち高齢者の方々。

25名ほどの参加があり、いわき市泉町出身の講談師神田香織…
災害とCSR、そして世界の動向 (0)
【閲覧数】2,370
2011年11月18日 16:38
日時:2011年12月07日 場所:京都府庁 旧本館 2階
最新投稿:11年11月18日 16:38
CSR連続セミナー 
第二回 「災害とCSR、そして世界の動向」

未曾有の規模の災害となった東日本大震災以降、
帝国データバンクの調査では調査した企業の約7割が
復興支援の取り組みを「実施、または検討中」と答えています。
どのような形の支援が今まで行われてきたのか?
今現場で必要とされているものは何か?

国際協力団体であるオックスファム・ジャパンは、
東北に根ざして活動を行ってきている団体を通して
東北大震災…
2011年11月22日 14:26
最新投稿:11年11月22日 14:26
■ 目的
このたび津波被災地である岩手県上閉伊郡大槌町赤浜地区に、仮設住宅住民の方、仮住まいの方のために、赤浜小学校前、岡本カツ子所有地上に仮設の集会施設兼店舗を作ります。真っ暗な被災地に夜、灯りがともり、木の香りのする建物は人の心を癒す場所となります。
■ 用途 集会所兼店舗
主に赤浜小学校上仮設住宅と小学校周りの住民のための集会所で、お茶をのんだり、世間話をしたり、復興に向けての情報を交換したり…
2011年11月22日 14:30
日時:2011年11月23日 場所:京都学園大学バイオ環境…
最新投稿:11年11月22日 14:30
環境市民の下村委津子です。
直前のお知らせになりましたが、石田紀郎先生から下記の案内が
届きました。
原田正純先生のお話を聞ける貴重な機会です。
お知らせさせていただきます。

==============================
======
皆様へ

水俣病に数十年取り組んで来られた原田正純さん(水俣学研究セン
ター)の
「水俣と福島を考える講演会」が亀岡で開催されます。ぜひご参加
下さい。
いわき震災通信【第27号】 (0)
【閲覧数】911
2011年11月24日 14:16
最新投稿:11年11月24日 14:16
【11月24 日号】

皆様、

一昨日会津の喜多方市まで磐越道を走りました。

磐梯熱海のインターチェンジを過ぎる頃から、周囲の山肌には雪化粧が施されました。

磐梯山や飯豊連峰の山々の美しさは裾野の紅葉と相俟って息を飲むほどでした。

美しくそして厳しい会津の冬の到来です。

会津に避難しておられる方々にとって、少しでも過ごし易い冬であるといいのですが…。



先日、スウェーデンのドキュメンタリー映像作家の…
2011年12月01日 14:24
最新投稿:11年12月01日 14:24
福島原発事故に何を学び、何を生かすべきか

2011年11月15日 

 私は細野豪志環境相兼原発事故担当相と共同記者会見を10月28日に行い、私たちのプロジェクト・チームがまとめた報告書「福島第一原子力発電所事故から何を学ぶか」を提出した。

事実をありのままに分析し提言した

 話は3カ月ほど前にさかのぼる。細野氏と面談する機会があり、そこで「福島第一原発事故以降の停止中の原子炉に関しては、保安院のストレステストが…
いわき震災通信【第28号】 (0)
【閲覧数】824
2011年12月12日 12:50
最新投稿:11年12月12日 12:50
【12月11日号】

皆様、



震災から9ヶ月が過ぎました。

昨日はJICAの二本松訓練所で開催されていた「ふくしまグローバルセミナー」(主催:福島県国際理解教育ネットワーク)の中で講演させて頂くため、この冬初めてスタッドレスタイヤ装着車で早朝から出掛けてきました。

冬場、雪の降ることの稀ないわき市の住民にとって、雪道の走行にはどうしても気後れしてしまいます。

常磐道・磐越道・東北道と乗り継いでの走行中は、路…
2011年12月12日 13:10
最新投稿:11年12月12日 13:10
(拡散歓迎です!)
FoE Japanの満田です。
渡利の深刻な状況はお伝えしているとおりですが、国・市はなかなか動こうとし
ません。その間にも子どもたちは被ばくし続けています。
私たちの力で子どもたちの一時避難を実現させましょう!
「ぽかぽかプロジェクト」をはじめます! 
みなさまの暖かいご協力をお願いいたします。

----------------<拡散歓迎!>-----------------------
わたり土湯ぽかぽかプロジェクト始動!
~あなたの力で、…
[ 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 123 ]