【ハマっち!防災情報】災害関連情報共有コミュのトピック一覧
【ハマっち!防災情報】災害関連情報共有コミュに登録されているトピック一覧です。
トピック数は1,223件です。 [ 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 123 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
2012年05月14日 11:43
最新投稿:12年05月14日 11:43
みなさま、
FoE Japanの満田です。渡利の土壌汚染の状況、あいかわらず深刻な状況が続い
ています。フクロウの会の青木さんが測定してくださいました。
避難・疎開・保養などの抜本的な政策が求められています。
--------------------------------------------------------------
福島市渡利―依然として続く高濃度汚染―場所によっては昨年よりも更に上昇
http://www.foejapan.org/energy/news/120511.html
--------------------------------------------------------------

福島老朽原発を…
2012年05月14日 12:31
最新投稿:12年05月14日 12:31

「避難の権利」確立を目指して‥避難の権利ゾーンを定めたチェルノブイリ法制
定の立役者、ロシア・チェルノブイリ同盟の副代表のアレクサンドル・ヴェリキ
ン氏を迎えた講演会を開催します。「避難の権利」をいかにしてたたかいとった
のか。チェルノブイリに学び、大きな盛り上がりをつくっていきましょう。

阪上 武(フクロウの会)

----------------------------------
講演会「チェルノブイリ法」への道のり:その成果と課題
~ア…
いわき震災通信【第38号】 (0)
【閲覧数】809
2012年05月17日 12:26
最新投稿:12年05月17日 12:26
【5月16日号】



皆様、

新緑がキラキラと輝く季節になりました。

いわき市の花、アザレアが色とりどりの花をつけています。

「いわきオーガニックコットンプロジェクト」で4月末に遠野町為朝集落で行なったポット播きのコットンの種たちは、元気に芽を出しました。



昨日は、いわき市植田町の福島県立磐城農業高校を訪ねてきました。

これからプランターでの綿花栽培を始める久之浜地区内の小中学校に対して、栽培指…
いわき震災通信【第39号】 (0)
【閲覧数】865
2012年05月25日 21:21
最新投稿:12年05月25日 21:21
【5月25日号】



皆様、

なんと寒暖の差の大きな5月でしょう。

先日は、雹が降ったとの報に、遠野町でコットンと一緒にポット播きした亜麻の芽のことを心配しました。

標高の高い為朝集落では、寒さに弱いコットンは現在温室の中で管理していますが、寒冷地にも強い亜麻は屋外に並べられていたからです。

大事に思うもの、気遣うものがまた一つ増えました。



5月18日から20日まで、いわき市内から8名、そして東京から1名…
いわき震災通信【第40号】 (0)
【閲覧数】810
2012年06月17日 17:17
最新投稿:12年06月17日 17:17
【6月12日号】



皆様、

震災から1年3ヶ月が過ぎました。

南東北も入梅して、何となくすっきりしない梅雨空が今朝も広がっています。



先日の地方紙1面に、原発事故のため避難していた方々が加害・被害の双方に巻き込まれた、ワゴン車と大型トレーラーの正面衝突事故のニュースが大きく報じられました。

ワゴン車には、三春町の避難先から南相馬市の掛かりつけ医院に通うため乗車していた女性たちが乗車しており、運転手…
2012年06月25日 13:20
日時:2012年06月30日 場所:いわき市文化センター大…
最新投稿:12年06月25日 13:20
 6/30-7/1に福島県いわき市で「震災と放射能汚染後をどう生きるのか ふく
しまフォーラム」が開催されます。このフォーラムは地元主体のローカル
なフォーラムですが、大震災・原発事故を経て私たちはどう生きていったらよい
のかということを、仮設住宅に住んでいるかたや遠方に避難されているかたなど
のお話を聞きながら、探っていくというものです。「こうすべきである」という
ような結論を出すためのフォーラムではありま…
いわき震災通信【第41号】 (0)
【閲覧数】802
2012年07月05日 13:43
最新投稿:12年07月05日 13:43
7月5日号】

皆様、

毎日のように報じられる九州地方の大雨のニュースに心を痛めています。

今年特に九州のニュースが気になるのは、昨年の今頃私たちが「小名浜地区災害ボランティアセンター」を運営していたときに、九州各県から社会福祉協議会のスタッフの方が週代わりでおいでになり、センターの運営をお手伝い下さっていたからです。

それぞれのお国訛りで話しておられた心優しい助っ人の皆さんが、今頃きっと地域の皆さ…
2012年07月11日 13:57
最新投稿:12年07月11日 13:57
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
NPO埼玉ネット通信平成24年7月号発行責任者 松尾道夫
◆◆本通信は、NPO埼玉ネットが管理人となって、NPO活動の紹介、報告、告知等を発信する目的で開設しています。
また、大災害発生時には市民キャビネット災害支援部会からの情報発信ツールとなります。(緊急時にはタイトルのみで発信します)
関係団体、NPO・市民団体で公表されているア…
いわき震災通信【第42号】 (0)
【閲覧数】864
2012年07月22日 18:36
最新投稿:12年07月22日 18:36
【7月21日号】



皆様、

いわきでは、ここ2、3日驚くほどに肌寒い日が続いています。

最低気温18℃。最高気温23℃。

低温注意報も発令されています。

先日までの暑さが嘘のようです。

しかし凌ぎ易さを喜ぶ気持ちにはとてもなれません。

暑い地方が原産地である綿花の生育に影響が出ないか、不安が過ぎります。

農業生産者の方々は、ずっとこんな気持ちで日々の天気を気にかけているのかと、改めて気付かされます。

2012年07月23日 11:23
日時:2012年07月28日 場所:東京大学・駒場リサーチ…
最新投稿:12年07月23日 11:23
■【経験の共有】震災復興・連続シンポジウム

日 時:平成24年7月28日(土) 13:30〜17:30 (13:00開場)
会 場:東京大学・駒場リサーチキャンパス(東京大学生産技術研究所)
    An棟 コンベンションホール
    (地図:http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/access/access.html
・主 催:東京大学生産技術研究所 都市基盤安全工学国際研究センター
     特定非営利活動法人 日本都市計画家協会
・入場無料、要申し込み
 ※終了後(17:…
[ 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 123 ]