■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/?key=17202&month=6&year=2010
■2010年6月の書き込み
書き込み数は22件です。 [ 1 2 3 ]
2010年06月28日(月) 
閲覧数3805 カテゴリ本郷町のグルメ情報 コメント2 投稿日時2010/06/28 08:09
公開範囲外部公開
2010年06月23日(水) 
[地図情報有り]
閲覧数4360 カテゴリ本郷町のグルメ情報 コメント2 投稿日時2010/06/23 16:32
公開範囲外部公開
2010年06月22日(火) 
 八百屋「森北」の隣にある小さな天ぷら屋さん「ふく西」。店の造りからして、ちょっと敷居が高いと思われるかもしれないが、昼どきはランチメニューも出しているので、買い物のついでに寄ってみるのもお勧め。


 店内はカウンター10席程度と、かなり小振りの店である。目の前に見える銅製の天ぷら鍋と、油が客席に飛び散らないようにするための覆いが、美しく輝いている。

 揚げ場の背後の壁は、どこか温泉宿の大風呂で見かけるような石張りで、重厚な雰囲気を醸し出している。


 この日はランチメニューから天丼(1500円)を注文。

 待っている間

[地図情報有り]
閲覧数3458 カテゴリ本郷町のグルメ情報 コメント4 投稿日時2010/06/22 11:11
公開範囲外部公開
2010年06月21日(月) 
 横浜市のコミュニティハウスには2種類あって、最も多いのが学校施設を活用したもの。
 それ以外に既存施設転換型等の施設もある。
 
 ここ中本牧コミュニティハウスは後者で、かつての青少年図書館を活用したものだ。
 そのため、学校施設活用型とは異なり、図書館的機能が充実している。

  
 玄関そばに設置された「新着図書情報」。新刊ではない、新着である。
 市民から寄贈されたものが多いという。

 
 郷土史コーナー。

 
 『中区史』も2冊あるので、誰かが読んでいても大丈夫。



中本牧コミュニティハウスのHPはコチラ
http://www.na

[地図情報有り]
閲覧数1964 カテゴリ本牧町の「まちネタ」 投稿日時2010/06/21 13:13
公開範囲外部公開
2010年06月18日(金) 
1967年に中区青少年図書館ができると、翌年には隣接する土地に子どもの遊び場が完成した。



この写真は3月に行われた開園式の模様。
あれから42年経った。この子たちも50代に達しているのだろう。

中本牧コミュニティハウスはこちら↓
 http://www.nakahonmoku.com/


posted by よんなん

[地図情報有り]
閲覧数2087 カテゴリ本牧町の「まちネタ」 投稿日時2010/06/18 16:36
公開範囲外部公開
2010年06月18日(金) 
  中本牧コミュニティハウス。
 http://www.nakahonmoku.com/

 戦前、ここは授産所だった。

 当時の写真はないけれども、それは昭和9年の地図で確認できる。
 Bの位置がそれである。

 
 この施設ができたのは震災後の大正13年。『中区史』に次のように書かれている。
 震災によって職を失った人々のために、一定の技術を習わせて、再就職を容易にするため、小港には小湊職業補導所が設けられ、13年4月17日、事業が開始された。
 さらに9月2日には箕輪下459番に本牧町婦人授産所がもうけられた。震災後の授産施設は10月1日には山下町27に印刷

[地図情報有り]
閲覧数2053 カテゴリ本牧町の「まちネタ」 投稿日時2010/06/18 16:23
公開範囲外部公開
2010年06月17日(木) 

前回の撮影から1週間が経った今日の中本牧。

菜園の野菜たちがどうなっているのか近況報告です。

上段左端の写真をクリックしたあと、

キーボードのマークを押すと連続して写真をみることができます。

[地図情報有り]
閲覧数3078 カテゴリアルバム 投稿日時2010/06/17 15:59
公開範囲外部公開
2010年06月17日(木) 

レンタサイクルで本牧を巡ってみませんか。

 

自転車は吉浜町にある「旅チャリ」のステーションで借りることができます。

 

レンタルの流れは、ホームページや電話で予約後、ベイウインド環境ヨコハマ推進協会の事務所、または吉浜橋駐車場(横浜市中区山下町272)


[地図情報有り]
閲覧数3074 カテゴリアルバム コメント4 投稿日時2010/06/17 15:19
公開範囲外部公開
2010年06月16日(水) 
 山手の居留地から始まった山手警察署は、その所在地を次々と変えてきた。震災後は本牧町2-376へ移転し、戦後は本牧町2-351(現中本牧コミュニティハウス)、本牧宮原1-15と、どんどん本牧の中央部へと移動しているのだ。

 

 これは昭和50年代の接収地の地図。
 エリアⅠの角地にへばり付いているのが山手警察署である。

 

 

 4階建ての四角いビルが山手警察署。


posted by よんなん

 

[地図情報有り]
閲覧数1856 カテゴリ本牧町の「まちネタ」 投稿日時2010/06/16 13:42
公開範囲外部公開
2010年06月16日(水) 
 本牧宮原にあるのに山手の名を冠した不思議な警察署。
 今回はこの警察の変遷を辿ってみよう。

 もともとは居留地の警察として明治10年に山手に開設された。『中区史』によると、代官坂の上にあったようである。 

 代官坂を上った所に、もと交番がありまして、その裏、トンネルを出て少し右に上った所に、山手警察署があったんです、震災でつぶれて本牧へ行っちゃったんですが、ですからどこへ行っても山手警察署というんですよ。【中区史より】

閲覧数2719 カテゴリ本牧町の「まちネタ」 投稿日時2010/06/16 10:58
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 ]
■プロフィール
よんなんさん
[一言]
大好きな本牧・本郷町をますます元気に
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み