■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=3391
2008年02月18日(月) 
エンタテイメント講座を企画した。
http://miniyokoha.exblog.jp/7283294/
なにしろこの日は小1(6歳)~高校生が12名も・・・で総勢40名が参加。

講師の杉本さんが「ミスは誰にでもある、いっしょうけんめいやっている人のミスをおこらない、おこるのは演出家の仕事だ」といっていたのが印象的だった。

業界お仕事用語みなさんわかります?

1.オクターブ万 とは いくらのことでしょう。
2.板つく、とはどういう状態か?
3.ころがし、とは何か?
4.香盤表って知ってる?

そのほかにも、仕込み、バラシ、バミリ、場当たり、舞台袖、舞台つら、などの用語の説明はこどもたちには新鮮なようで、さっそく講座後に「さあ板付いて」とか「だめだししよう」とか使ってました。写真とるときに「見切れてるよ~」とかね・・・

みなさん、用語わかります?

ミニヨコハマシティのエンタ部門が楽しみだ~




閲覧数5,755 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2008/02/18 23:51
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/02/19 01:55
    ねばじさん
    全部分かります~!
    当たり前か。

    ミニヨコにはなかなか参加できないけど、今度のエンタメ講座、精一杯協力させてもらいます~。
    次項有
  • 2008/02/20 00:37
    サトシさん
    エンタメ講座、今回誰よりも一生懸命聞いてました^^ ホントためになります。 最近舞台のお仕事とか裏方のお仕事が多いので、そういう場ではなかなか聞けませんし。

    ボイストレーニング、一番の練習法は犬が走った後の「ハァハァ」を出来るだけ早くやる。 コレやりすぎて、おなか筋肉痛です~

    ちゃんとメモしてればよかったなぁ。
    板つくって何のことでしたっけ。 って「板つく 舞台」をググったら、このブログが先頭に来ました^^
    次項有
  • 2008/02/20 05:57
    鉛筆晶子さん
    サトシさんお手伝いありがとうございます!

    板は舞台(ステージ)のことです。
    なので板付くとは、舞台(ステージ)にのること、出ることです。
    板付いて、といわれたら、たとえば私はキーボードなので、キーボードの前にたち、いつはじまってもいいように準備します。

    しかし、なんと、このブログが先頭とは。。。

    私はまちのイベント(たとえばサバイバルキャンプ)でも香盤表をつくります。
    何時ごろ、誰がどこにいてなにをしているかはとっても大事ですもん。それを全員が把握できる表はエンタメでなくても、とても役立ちます。
    次項有
  • 2008/02/23 03:22
    サトシさん
    恥ずかしながら、舞台用語、ほとんど知りませんでした。 最近舞台監督のお手伝いをするようになって、初めて体験することばかりです。
    バミテとかって・・・ 何語かわからないですよね。
    場を見るための位置取りテープの略なんでしょうかね。
    ホントにホントにこういう指導を受けてステージに立てる子供たちがうらやましくて仕方ありません。 我らアマチュアミュージシャングループにも、エンタメ講座開いて欲しい感じです。
    29日のオフ会、晶子さんから何かしてもらいたいなぁと・・・。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
晶子さん
[一言]
すべてをプラスに変えていこう!
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み