■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=37080
2011年04月10日(日) 
原子力委員会へのパブコメが継続実施中です。

選挙の結果にはあまり期待できないので、みなさんもぜひパブコメを。

私の内容は下記。素人で恥ずかしいし、下記の内容は原子力委員会へのパブコメとしてはズレていると思うけど、ここに千、万のコメントを集めることは決して無意味ではないと思うので公開。

☆どなたか、パブコメすべき内容をまとめている方いたら
ぜひおしえてください。



***

乳児の親として、いままでのエネルギー利用のスタンスをきっちりあらためることを前提に、当面の生活における不便さを甘受し、将来世代の生存を脅かす原子力エネルギーの利用をすっぱりあきらめ、将来世代の生存を担保できる自然エネルギーの利活用を中心とした政策への転換をはかってほしい。

中東における国情不安など、従来の視点ではエネルギー安全保障面でゆらぎのあるタイミングだが、そもそもピークオイルに向けての転換がもとられているところに加え、
日本の国土が不浄となるような危険性を目前にした今、巨視的な視座での方向転換を、あらゆるセクター、あらゆる人材を挙げてはかるべきと考える。


今後、原子力委員会は、原子力活用推進ではなく、現状のリスクヘッジ、収束を最大限にはかりつつ
次世代のエネルギー供給体制の構築にむけたヘッドクォーターとしての役割を期待する。


エネルギーは戦後、大事業者による供給が大前提となってきたが、今後は、
スマートグリッドテクノロジーをベースに、住居はもちろんあらゆる施設ごとに
エネルギーの自給自足をめざす方向の施策を期待する。

個人宅におけるスマートハウス(とくにエネルギーの自給率を最大限はかる点を重視)の実現を促進するために、蓄電池の家庭利用や、小型の自然エネルギー発電機器における補助などの充実を期待する。

また、次世代におけるエネルギー教育の必要性からも、学校などの施設が先駆的なスマートビル
として整備されることを期待する。そのうえで、ライフスタイルにおける適切なエネルギー利用について、次世代が現在のような誤った施策に踏み出さないように教育を十分に行う必要性を痛感する。

以上

閲覧数5,640 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/04/10 13:54
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
タクおばさん
[一言]
参加する街、横浜。
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み