■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=5628
2008年06月01日(日) 
今日(1日)は、赤レンガを歩き回るつもりでしたが、
体調不良でダウン、出かけられませんでした。すいません。

今週も取り組みが目白押しで、「横浜市民テレビ(仮)」プロジェクトはバタバタしていますが、次のような予定です。

3日は、二俣川で「六ヶ所村ラプソディ」で鎌仲監督らの講演のライブ中継。(サトシさん、よろしくお願いします)
4日は、先日の関東ICT連絡協議会の流れで、「千葉フォーラム」を全部中継するつもりです。千葉の取り組みですが、「横浜市民テレビ」を広めてくるつもりです。
ご覧頂くための送出画面などは、追ってお知らせします。

4日の案内は以下、転載しておきます。
============================================================================
----------------------------------------------------------------------------
■6月4日(水) 20年度情報通信月間行事 ~第六回千葉フォーラム 開催概要
<http://www.npoknowledgenetwork.org/>
----------------------------------------------------------------------------
【事前申込み受付中】:
(1)フォーラム懇親会とも参加(2)フォーラムのみ参加(3)懇親会のみ参加
 上記の区分と御氏名、所属を記載して、下記迄eMailでお申し込み下さいませ。
 info@npoknowledgenetwork.org (注)登録情報は参加確認のみに使用致します

●6月4日(水)のフォーラムへのお申し込みは、お済みでしょうか?

みなさま、お世話様でございます
皆様の会社、ご自宅では
「地デジ」の受信環境は万全でしょうか?

地デジアンテナで受信、FTTHで受信、CATVで受信と
三つの方法(全滅地域が発生するかも知れません?)と、
受信機の買い換えとチューナーの設置と二つのケースに
複数台のテレビをどうするかと言う、事に対応されて
いますでしょうか?

そして、地域局も全国放送可能とか、コンテンツの再利用や、
シビックメデイアとか、新たな放送と通信との癒合がはかれる
可能性を秘め、情報通信関係者には必須のフォーラムを開催
致します。お時間の御都合をつけて、是非御参加下さいませ。


■行事名 千葉フォーラム[平成20年度情報通信月間参加行事]

    FTTH空白地帯改善等と地デジ切替後のTV放送を考察する
    ~新たな双方向通信社会に向けたインフラ、コンテンツを探る~

開催日時 6月4日(水)13:30-17:00
場 所 千葉大学けやき会館 3F レセプションホール
テーマ FTTH空白地帯改善策と地デジ切替後のTV放送を考察する

内 容 恒例となりました「千葉フォーラム」も、6年目となります。
    本年度は三年後に迫りましたテレビ放送の地上デジタル化に
    向けた考察をふまえての具体的な内容とします。
    日本のICTの最終ラウンド「地デジ切り替えを三年後(2011.7.24)」に
    迎える現在、「FTTH空白地帯解消とICT利活用」をテーマに20年度の
    フォーラムの開催を致します。

参加申込み:下記宛、事前申込みを5月31日迄に
     「ご芳名」と「フォーラム」「懇親会」の参加の可否をお送り下さい。
     info@npoknowledgenetwork.org


●プログラム <http://www.npoknowledgenetwork.org/>

13:30-13:40

      主催者挨拶  齋藤 康  国立大学法人千葉大学 学長
             江嵜 正邦 総務省関東総合通信局 局長
13:40-14:20 

キーノート
「FTTH空白地帯改善策と地デジ切替後のTV放送を考察する」
阪田 史郎 国立大学法人千葉大学大学院教授 情報科学専攻

14:25-15:45

パネルデイスカッション「新時代のコンテンツを探る」
モデレーター袁 福之 学校法人城西国際大学メディア学部 学部長
パネリスト 中村 正明 株式会社高千穂ネットワーク 代表取締役
虎岩 雅明 特定非営利活動法人トライワープ 代表理事
土濃塚 雅代 東金市うきうき情報 代表

15:45-15:55 
休憩

15:55-16:45
オーディエンスとのデスカッション「新時代のインフラを探る」
コーディネーター伊藤 洋 関東ICT推進NPO連絡協議会代表幹事
板倉 正典 千葉県総務部情報政策課 課長
柳田 公市 
              特定非営利活動法人法人ナレッジネットワーク理事長
16:45-17:00
      総 括     栗原 道隆 総務省関東総合通信局情報通信部 部長

主 催 特定非営利活動法人ナレッジネットワーク、関東ICT推進NPO連絡協議会、
    総務省関東総合通信局、国立大学法人千葉大学、
    千葉県、学校法人城西大学城西国際大学

後 援 千葉市/財団法人千葉県産業振興センター/
    社団法人千葉県情報サービス産業協会/日本放送協会千葉放送局/
    千葉テレビ放送株式会社/株式会社千葉日報社/
    特定非営利活動法人南房総IT推進協議会/
    特定非営利活動法人銚子IT推進協議会/千葉県プロバイダ事業協同組合

協 賛 「情報通信月間推進協議会」
対 称 一般 
参加費 無料

●懇親会 17:15-19:30

    千葉大学けやき会館 レストラン「コルザ」
参加費 お一人様3,000円

【事前申込み受付中】:
(1)フォーラム懇親会とも参加(2)フォーラムのみ参加(3)懇親会のみ参加
 上記の区分と御氏名、所属を記載して、下記迄eMailでお申し込み下さいませ。
 info@npoknowledgenetwork.org (注)登録情報は参加確認のみに使用致します

〔過去実績〕

(1)03年5月31日
   設立1周年記念シンポジウム
   「ユビキタス時代に向けた地域情報化考察」の開催。
(2)04年6月9日
   地域連携による「地域再活性化フォーラム
   ~IT利活用で触れる・繋がる心の絆~」の開催。
   具体的には遠隔医療(診断・予防・未病)システムと地域産業振興に
   いたるコミュニテイービジネスも見据えた内容としました。
(3)05年6月7日 
   「安心安全な生活空間とICTネットワーク考察
   ~いのちを守るメデイアミックス~」の開催
(4)06年6月8日
   「地域メディアの役割と将来展望考察
   ~心の絆とコミュ二ティ・メディアミックス~」の開催
(5)07年6月7日
  「通信と放送の融合」
   ~新たなコミュニテイ メデイアの可能性~

============================================================================

閲覧数2,667 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/06/01 22:24
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
スーさん
[一言]
横浜のSNSの可能性を感じたくって、参加してみました。様々な試みを…
■この日はどんな日
ほかの[ 06月01日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み