■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=6157
2008年06月23日(月) 
文部科学省の助成事業にハマっち!も採択されました。
詳細は地域SNSを活用した家庭教育支援に係る調査研究コミュニティをご覧ください。
http://sns.yokohama150.jp/community.php?bbs_id=334

【トピック】に私が深夜に書き込んだことです。。。

SNSを使ってなにができる?なにがしたい?

【返信元】 【自己紹介】SNSを使ってなにができる?なにがしたい? 2008年06月23日 00:39
(野獣)
 コミュニティ、すごく活発になってきましたね。

 今春から中区に住んでいる、小学2年の男の子と、甲子園球場近くの祖父母宅にいる、高校2年の女の子の母です。

 私は、今回のプロジェクトでは家庭の諸事情で一方的に仲間を裏切るようなことをしました。
 ですから、書き込みはなるべく避けようと思っていましたがコミュに参加させていただくこと、お許しください。

 私、当初プロジェクトメンバーの一員として携わっており、「横浜に来たのはこの事業をお手伝いさせていただくためだったのか!」などと天職のような気持ちで関わらせていただき、本当にある意味生きがいになっていました。

 横浜地域SNS「ハマっち!」を、例えばPTAの方などにご登録いただき、非公開でも良いのでコミュニティを作り活用していただくことはできないか?とか子どもの通う学童保育の連絡用コミュニティを作り相互にコミュニケーションできないかとか(今でもそう思っています)思っていた矢先のお話でした。

 ですから、マップ作りを協力し合い完成させる云々という、この事業のコアの部分に魅力を感じ、しかし、どうやって地域SNSを活用していただけばよいのか?
売り込むのではなく、自然に活用していただくには?と考えていた時、近所の知人にケアプラザのことを教えていただきました。地域にケアプラザがあるのは知っていましたが、毎週地元の子育てグループが集まっていることは、全く知りませんでした。また、行政関係者の方のご協力なくして、今回の事業の成功は無いと思ったので、中区のご担当者との打ち合わせ会にも一度参加させていただき、現在、協力体制を整えていただいていると存じます。

◎重要なことは、一人でも多くの子育て中のお母様と、コミュニケーションすることだと思います。(コーディネーターさんの支援者がかなりの人数必要だと思います。)


ボランティアでも、ハマっち!活用の紹介者になっていただいたら、地域通貨やひょこポのようなご褒美ポイントをいただくなどがあれば励みにもなると思うのですが。
ポイントは、何か形のあるものに還元できたら、なお良し☆

(メンバーの発言)
>子育て中はとても孤独でした。娘が泣くと「どうして泣くの?」と>ハタチの私も一緒に泣き出すしまつ。
>お母さんも子供を預けて映画でも見に行く楽しみが必要ですよね。。。

のように、自宅にこもりがちなお母さんを、一人残らずいきいきと子育てしていただく。そんな環境の整備も重要だと私は考えています。

私は娘が2歳ぐらいのとき「掃除機を思いっきりかけた~い!、たまには一人で、ショッピングに出たい。」などと一時保育をよく利用していました。住んでいた地域が兵庫県西宮市というところでしたが、10年以上前でも、市内に6人ぐらい保育士の資格のある方が自宅、や公民館、老人憩いの家などを利用して、1時間300円くらいで、預かってくださりとても助かりましたし、子どものことについてアドバイスを受けたり本当に助かりました。

 地域SNSを活用した~と言うのがポイントですね。
私は、去年自分たちの仲良し子育てグループに兵庫県から10万円の助成金を頂き、グループ内での預かり事業をきちんとした(規則)をつくり、ファミリーサポートシステムの半額の料金で利用できるようにして、相互扶助したり、交流を深めたりして参りました。

初めて地域SNSに書き込んだブログです。↓
「子育て支援 始動!」
2007年07月23日(月)
 夏休み初めての月曜日の今日。(7/23)
阪神南子育てお助け倶楽部の初めての取り組み
がスタート!
(学童)の開所がa.m.9:00~初めての夏休みに
子ども一人で自宅待機させるのはつらいもの。
 野獣は大阪勤務の友人のお子ちゃま(女子)
を自宅で一時預かり。学校の校門まで見送った。
 わが子(男子)は普段よりかなり早起きして、
はりきってました。会則も作成し互いにすっきり
預けあう。よいシステムだと思います。
メールで様子を送信したら、安心しましたって(^J^)

昨日も、国交省と、横浜税関に勤める学童の保護者(父)に、地域SNSのことを熱く語る野獣さんでしたが、「じゃあやってみるか」とは言ってもらえず。。。ハマっち!の紹介チラシは、いつも持ち歩かないといけないと痛感しました。(笑)

今、あらためて働くと言うことで、時間管理の面でとても悩んでいる私は、こんなコミュにも参加しています。

新しい働き方☆研究会 http://sns.yokohama150.jp/community.php?bbs_id=450

1、わが子に買ってとせがまれた本です。
2、私は今PTAで、ベルマーク関係の副委員長をさせていただいています。もっと工夫が必要とか? 神奈川区白幡小PTAの皆様のこの1年の取り組み成果発表がすごかった。活発でなかったベルマーク集めだったが、1年間で約10万円相当分の商品に還元したそうです。ここでも、役員以外の☆サポーターさんの活躍があり。
3、生後8ヶ月から保育所に通い、ずっと忙しい。忙しいとかまってあげなかった私の子ども。赤レンガのワークショップ「手作りアイスクリーム」に挑戦中。(大盛況でした。)


主人には、もっと愛情を注いでやらないとといつも言われている私です。ほんと自分勝手な母で、ごめんね。

「ママ」の返事は「ちょっと待って今忙しい」×→「はい。どうしたかな?」○に変えます宣言!




閲覧数4,476 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/06/23 07:06
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/06/23 10:17
    izさん
    自分が母親になるまで気づきませんでしたが、
    子育てはひとりでは絶対無理!
    周囲の働くお母さんたちに聞いても、
    社会的サポートの必要性をみんな口にします。

    最後のひとこと。いいですね♪
    私もなるべく「待って」と「忙しい」は控えるようにしようっと。
    子どものほうは母親のバタバタに、
    すっかり慣れちゃった感じですけどね(笑)。

    あー、明日は遠足のお弁当だぁ・・・
    次項有
  • 2008/06/23 17:39
    鉛筆野獣さん
    ☆isさん
    ご無沙汰です。最後の行が実践できたら、ほんとうに世界観も変わるかも。一緒実証実験しません?
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
野獣さん
[一言]
地域SNSを活用し子育て支援、地域活性化などのお手伝いができれば^^
■この日はどんな日
ほかの[ 06月23日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み