書き込み数は8件です。 | ◀▶ |
ワカマツ・プロジェクトでは 「利佐いくるくんの空き缶アカン物語」 「南の自然と食べ物」 という 2つの環境紙芝居を用意して 若松の子どもたちと交流を図っています。 小学校3,4年生の子どもたちは 紙芝居というスタイルがめずらしいのか 熱心に話を聞いてくれます。 ときには、通りがかりの大人までもが 紙芝居に見入っていました。 スタッフがじぶんだけなので 紙芝居しているところを画像に残せないのが 何とも残念。 |
いま、ワカマツ・プロジェクトで北九州市に来ています。 26日は、折尾(八幡西区)のおじの家に泊めてもらいました。 もよりのJR折尾駅は木造のクラシックな駅舎。 鹿児島線と筑豊線との立体交差や通路はレンガ造です。 この価値ある駅舎を壊して、新しく造りなおそうという動きがあるとか。 古い駅舎は、まちの記憶につながるもの。 いつまでも大切にしてほしいものです。 |
25日から北九州市若松区で始まった 「ここらでちょっと、エコやすみ。」ワカマツ・プロジェクト展。 そのもようを逐次お伝えしようと準備していたところ なんと! 持参したノート型PCがダウン。 ハードディスクが動いていません(汗)。 先週末からとりためた 水俣市での環境首都コンテスト九州地区交流会の画像も いっしょに封印されてしまったのでした(涙)。 ワカマツ・プロジェクトはこれからどうなるのか! |
北九州市若松区の町家店舗を活用しようと 「ここらでちょっと、エコやすみ。」展が 北九州市若松区本町にあるサマーギャラリー・ワカマツで 25日(月)始まりました。 主催するただすのもり環境学習研究所では 北九州市に数多く残された町家を有効活用し 地域の人たちに町家をはじめとする地域の生活文化を見直してもらおうとする ワカマツ・プロジェクトを企画し、 その第1弾として、「ここらでちょっと、エコやすみ。」ワカマツ・プロジェクト展を開催しています。 会場となったサマーギャラリー・ワカマツは、 築100年の店舗付町家住宅の、ふだんは空き店舗となって … [続きを読む] |
ただすのもり環境学習研究所の ニュースレター第3号です。 ご笑覧ください。 |
環境首都コンテスト九州地区交流会と 「ここらでちょっと、エコやすみ。」ワカマツ・プロジェクトのため 22日、九州入りしました。 北九州市の親戚の家で一泊。 23日は水俣市に移動して 交流会に参加します。 22日に降った雨のため 北九州市の朝はひんやりしています。 |
* * * * * * * * * * * * * * WAKAMATSU PROJECT(ワカマツ・プロジェクト) 第1弾 環境写真展 「ここらでちょっと、エコやすみ。」 * * * * * * * * * * * * * * 京都市西陣、墨田区向島ではアーティストが町家(町屋) に住み着き、町家を再活用したことをきっかけに、町家が再 評価されることとなりました。 古い町家を店舗として再活用する商店・事業者が増えまし た。 地域の人たちも、町家を地域資源として再評価することと なりました。 観光客のあいだでも、 … [続きを読む] |
地球温暖化防止に向けて、社会的なルールをつくろう! という、キャンペーンが始まっています。 全国各地の地域団体も参加しているのですが なぜか、神奈川からは参加団体がないので ここから運動の輪が広がっていくことを願って 現在の、全国的な動きを以下に貼り付けます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2008年8月1日 プレスリリース □■■日本の温室効果ガスを削減する中長期目標と、 ■■ それを確実に実現するしくみを求める ■ MAKE the RULEキャンペーン開始!! 2008年8月1日、私たち温暖化防止活動に取り組むNGOは共同で、日 … [続きを読む] |
◀▶ |